今週の目標は、「次の授業の準備をしてから休み時間にしよう」です。

5年生 今週の様子

 今週の様子です。どの教科も2学期のまとめに入ってきています。
 来週は保護者会があるため、下校時間が早くなります。時間を有意義に使えるように自分で計画を立てることができるといいですね。
画像1 画像1

5年生 避難所開設

 今日は、市役所の方に来ていただき、避難所開設についてお話をしていただきました。
 災害が発生した際、古知野東小学校の体育館は避難所になります。今日の授業においても、避難所で実際に使う簡易ベッドや間仕切りを用意していただき、子どもたちは興味津々といった様子で見学していました。今回の貴重な経験を今後の学習に活かしていきたいと思います。

 5年生保護者の皆様、市の防災備蓄からアルファ米の保存食「青菜ご飯」をいただきました。本日、ご家庭に持ち帰るように配付しています。袋の説明書きをご覧の上、お召し上がりください。
画像1 画像1

5年:家庭科「物やお金の使い方」

 「どんな買い物の仕方があるのだろう?」
 持続可能な社会の構築に向けて、自分の生活とつなげて、身近な物の買い方を工夫します。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/10 一斉下校15:00
メディアコントロール週間〜16日
12/13 通学班集会
引率一斉下校14:35
12/14 保護者会
12/15 保護者会
12/16 保護者会

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208