最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:303
総数:1187555
今週の目標は、「次の授業の準備をしてから休み時間にしよう」です。

名言紹介【日本語教室】

画像1 画像1
虹を見たければ、雨をがまんしなければならない。
ドリー・パートン


If you want the rainbow, you gotta put up with the rain.
Dolly Parton 


楽しいことやうれしいことをしたければ、つらいことやがまんしなければいけないこともあるということですね。
この言葉も、前向きになることができる言葉だと思います♪
「がんばろう!」という気持ちにさせられます!

If you wanna have fun or be happy, you may have to put up with hardship.
I think this phrase is also a phrase which can make us positive ♪
It makes me feel like "Hang in there!" :)

昨日は、七夕 【日本語教室】

画像1 画像1
日本語教室(国際教室)では、日本語の指導だけではなく、日本文化や歴史、世界の文化や歴史なども教えていきたいと思っています。
「日本人でも行きたくなる教室」を常に目標の一つとしています!


七夕(たなばた)は、日本・韓国・中国・台湾・ベトナムなどにおける節供・節日の一つです。「星祭り」ともよばれるため、英語では"Star Festival(スターフェスティバル)"と訳されます♪

In Japanese class(international class), I'd like to teach not only Japanese language but also Japanese culture and history, and world culture and history:)
One of goals is always to make a classroom that even Japanese wanna come here!

Tanabata(Star Festival) is one of the festivals and festivals in Japan, South Korea, China, Taiwan, Vietnam, etc。;)

名言紹介【日本語教室】

画像1 画像1
生きるために食べよ。食べるために生きるな。
ソクラテス


Eat to live, and not live to eat.
Socrates


好きな名言の一つです。英語のフレーズの方が好きです。
食べるためにはお金が必要です。食べるため=お金のため=働くため、と置き換えることができるでしょう。
様々な事情から食べるために生きなければいけないこともあるでしょう。
しかし、働き過ぎと言われる日本人。「生きる」「人生」とは何かについて色々と考えさせられる言葉です。

This is one of my favorites and I like English ver. more than Japanese ver.
We need money for living of course. It means we need to work in other words.
Actually sometimes we have to live to eat perhaps.
However, we: Japanese people are often said "working too much".
Then I consider what is "life"..

虹って何色?【日本語教室】

画像1 画像1
国が違えば文化も違います。考え方も当然違いますから、我々が当然だと思っていた「常識」も、外国では違うこともあります。

日本では、「虹は何色ある?」と質問すると、だいたい「7色」と答えが返ってきます。
でも、外国人児童に虹の絵を描いてもらったところ、その答えはバラバラでした。
色も違います。
ですが、どれも正解なのです。色の見え方やとらえ方は人によって違うもの。
自分のなかの「常識」にとらわれることなく、多様な考えを認めていくことが、多文化共生につながります。

ちなみに虹は7色と定義したのはニュートンです。
そして、音楽と関連づけて7色としました。(音階の数)

では、本当は何色だと思いますか?

Different countries have different cultures. Of course, the way of thinking is different, so the "common sense" that we took for granted might be different in foreign countries.

In Japan, when you ask "How many colors are there in the rainbow?", The answer is "7 colors".
However, when I asked a foreign child to draw a picture of a rainbow, the answers were different.
The colors are also different.

However, I think they are all correct. The way colors look and feel differs from person to person.(or country to country)
Recognizing diverse ideas without being bound by the "common sense" within you leads to multicultural coexistence.

By the way, it was Newton who defined the rainbow as seven colors.
And I made 7 colors in relation to music. (Number of scales)

So what color do you think it really is?
答えはこちら

物・心・頭の整頓【日本語教室】

画像1 画像1
周りが乱れていると、心も頭もやはり乱れてしまうものです。
人間とはそういうものだと思います。
かといって、無機質に整頓されている環境では、心も頭も無機質なものになってしまいます。
人間とはそういうものだと思います。

自分の部屋は乱雑ですが、せめて教室は色々と気を配りながらこれからも教室づくりを行っていきます。4月から作り始めた教室ですが、日々改善をしていきます。

When the surroundings are disturbed, our mind and brain would be also disturbed.
I think that's what humans are.
However, in an environment that is organized in an inorganic manner, our mind and brain would also become inorganic.
I think that's what humans are.

My room is messy, but at least I will keep creating classrooms while paying attention to various things. Japanese classroom(international classroom) has begun since April, but I will keep improving this classroom constantly!

名言紹介【日本語教室】

画像1 画像1
下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。
チャーリー・チャップリン


You’ll never find a rainbow if you’re looking down.
Charlie Chaplin


落ち込んだときに、前向きになれる一言ですね。
私も色々なことでとても落ち込むことがあります。そんなときに、この言葉を思い返すと、「あー、そうだな。」と思うことができ、気持ちが少し軽くなります。

It's a word that makes you feel positive when you're depressed.
I feel down sometimes of course. Everyone would experience that. At that time, when I think back on this word, I can think, "Oh, that's right.", Which makes me feel a little lighter.

日本語クイズ【日本語教室】

画像1 画像1 画像2 画像2
正式名称は何?

1「食パン」

2「パトカー」

What's the official name ? :)

答えはこちら

読書の大切さ【日本語教室】

画像1 画像1
国語力や語彙力を高めるためには、読書や読み聞かせがとても効果的です。
知らない言葉や表現にたくさん出会うことができます。
何度か出会うと、やがてそれを理解できたり、自分で使えたりするようになります。

本の中で使われる語句や表現は、日常会話のそれとは違います。   
本のジャンルによって、様々な発見があるでしょう。

また、国語力が高くなれば、全ての教科の理解も高まります。
ぜひ本の世界でたくさんをしてほしいと思います♪


Reading is very effective in improving the language skill and vocabulary.
We can come across many, many words and expressions that we don't know!
While we see the same words several times, we will soon be able to understand them and use them yourself :)

The words and expressions used in books are different from those used in everyday conversation.
There will be many discoveries depending on the genre of the book.

Also, the higher our language skills, the better our understanding of all subjects!!
I want kids to travel a lot in the world of books ;))
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 通学班集会・引率下校
7/13 保護者会
7/14 保護者会
7/15 保護者会

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208