令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2016.2.25 日本人のアイデアはすごい

画像1 画像1
今朝、わんぱく団さんが読み聞かせをしていただき、終わった後、少しお話をしているとその中のお一人のお母さんが、「こんなグッズがあるんです」と、見せてくれたのが、「TSUNAGO」という「鉛筆削り」。

短くなった鉛筆のお尻(人によっては「頭」とも言いますが)に穴を空け、さらに、別の短くなった鉛筆の先端を特別な形に削ることで、「つなげる」ことができるものです。
ちょうど、写真の右上枠の状態にすると、つながるのです(しまった、つながった写真を撮るのを忘れました…)。

木工用ボンドで完全に接着してしまえば、一本の鉛筆として、普通に、削りながら使用することも可能です。
これで、捨ててしまいそうな、短い鉛筆も最後まで使用されるというものです。

調べてみると、少し前に商品化されていたそうですが、初めて見ました。
二本の鉛筆を加工するのに、ちょっとしたコツや慣れが必要なようですが、このアイデアに脱帽です。

まさに、モノを大切にする日本的な発想と、そこに、その想いを具現化する、ものづくりの技術がブレンドされた商品です。「日本人のアイデアはすごい!」と思わせる製品です。

製造しているのは、「中島重久堂」という主に「鉛筆削り」を作ってみえるメーカーさんです。様々な文房具メーカーの鉛筆削りも供給してみえるようで、そのバリエーションも実に豊かです。

めずらしいグッズで、わんぱく団の皆さんと大いに盛り上がった、朝のひとときでした。

※公式ホームページはこちら↓
中島重久堂
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 クラブ(最終)
3/2 卒業生を送る会(※9日に延期します)

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924