最新更新日:2024/06/19
本日:count up50
昨日:392
総数:2050997
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2017.7.27 まとまったこの休みの期間だからこそ…

画像1 画像1
早いもので、夏休みももう1週間が経とうとしています。残りは35日となりました。ここまでの1週間の過ごし方は、どうだったでしょうか。
私はと言えば、いつもと同じような時間に出勤し、昨日・一昨日の自然教室以外には、学校外での会議に出席したり、提出文書を作成したりと、「夏休み感」はほとんどありません(笑)。

とは言っても、古北っ子にとっては、「まだ」35日間も夏休みがあります。これだけのまとまった休みです。ぜひ、有効に時間を使ってほしいと思います。

そんな中、提案したいのが、様々な団体や企業が主催している「コンクール」に出品すること。
実は、学校にも多くの募集案内の文書やちらしが届きます。しかし、申し訳ないですが、すべてを古北っ子に知らせようとすると、膨大な時間とエネルギーを用いるため、その中でも精選したものを一枚の紙にまとめて、案内しているところがあります。

よって、案内されなかったコンクールの一部を見ることができるのが、「夏休み小学生向けコンクール(コンテスト)情報」というサイト。
「絵画」「作文」「自由研究」「感想文」「工作」「写真」「絵日記」など、100件(!)ものコンクールサイトへのリンクがまとめられています。

入賞を果たせば、賞状や副賞もいただけ、ひょっとしたら、東京へご招待なんてこともあるかもしれません。
「そんなのムリムリ」と思うかもしれませんが、「宝くじ」が「買わなければ当たらない」のと同じで、「描いたり作ったりしなければ入賞しない」ですよ。
ポスターや作文を描こう(書こう)とすれば、テーマに沿ったモチーフや関連知識の収集もしなければなりません。そんなことをしているうちに、新しい興味が湧いてくることもあるでしょう。

興味がある人は、ぜひ、チャレンジしてみては?時間があるこの時期だからこそ、できることですよ!

(※関係サイトはこちら↓)
夏休み小学生向けコンクール(コンテスト)情報|ちびむすドリル(小学生)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/1 全校出校日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924