令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

平成22年度がスタートしました

 入学式から3週間がたちました。本日23日は初めての授業参観とPTA総会を終え、新しいPTAの組織もスタートしました。4月から高田校長先生の後任として赴任しました畑中まゆみです。どうぞよろしくお願いいたします。これまでの伝統と校風を受け継ぎ、「夢中になれる学校」をめざしていきます。そのためには自らの力量を高め、努力を惜しまない教師集団でありたいと考えます。古北だよりの教育方針をご理解いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。総会の中でお話しました、江南市の「あいさつをする」「人の話を聴く」「時間を守る」という3つの努力目標についても積極的に取り組んでいきたいと思います。言語活動の充実が叫ばれる中、五感を使う「あいさつ」は伝え合い関わり合う力を育む上で大変重要です。子どもは失敗や間違いから多くを学びます。「失敗したけど、一つ勉強できたね」と励まし、笑顔が輝く古北小でありたいと願っています。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/3 薬物乱用防止教室
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924