今週の目標は、「次の授業の準備をしてから休み時間にしよう」です。

5年生の掲示物

画像1 画像1
5年生の廊下には先週までは『卒業を祝う会まで○日』という掲示がありました。
卒業を祝う会が終わると『6年生になるまで○日』に変わりました。
これらの掲示には児童からの一言メッセージもあります。
6年生になるという自覚を感じられる言葉が多く並んでいます。
明日はどんなメッセージがあるか楽しみです。

4年生 音楽 魔笛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は音楽の授業で魔笛に出てくる役を演じました。

卒業式練習

画像1 画像1
5時間目に、5・6年生合同で卒業式練習を行いました。
卒業生の歌と巣立ちの言葉を中心の練習になりました。
どちらの学年も合唱曲の歌詞に気持ちが入っているように感じました。
順調に卒業式練習が行われているようです。

2年生 よっちょれ初練習

 今日は学年体育で来年度の運動会でおどる予定の「よっちょれ」の練習を行いました。初めての練習でしたが、一生懸命取り組む姿が見られました。来年度の運動会でかっこよくおどることができるよう、しっかり練習していきたいと思います。
画像1 画像1

今日の学び(5年生)

画像1 画像1
4時間目の5年生の様子です。
算数と外国語の学習をしていました。
外国語では、自分のヒーローを英語で紹介する文を書きペアで紹介する活動をしていました。
算数では、「もうすぐ6年生」の勉強をしていました。
3学期も残りわずかです。
まとめの学習が多くなると思います。

1年生 卒業を祝う会

画像1 画像1
本日は1時間目に卒業を祝う会を行いました。1年生は歌「きみとぼくのラララ」を歌いました。そして6年生にあげるために大切に育ててきたノースポールの鉢植えをプレゼントしました。一年間の感謝の気持ちをしっかりと伝えることができたように思えます。

2年生 卒業を祝う会

画像1 画像1
 今日は6年生の卒業を祝う会がありました。2年生は,歌と踊りを披露しました。感謝の気持ちが伝わるように心を込めて行うことができました。最後にランドセルにはりつけた「おめでとうございます!」のメッセージを送ったときには、拍手とともにたくさん笑ってもらうことができました。一生懸命練習した成果を存分に発揮することができました。
画像2 画像2

卒業を祝う会

画像1 画像1
企画、運営する側で迎えた卒業を祝う会。
緊張があったと思います。
堂々とやり切ることができました。
5年生の頑張りに感動しました。

4年生 卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は卒業を祝う会でダンスをし、6年生にお礼の気持ちを伝えました。また、4年生はアーチ持ちも行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208