最新更新日:2024/06/13
本日:count up20
昨日:272
総数:1191372
今週の目標は、「決められた掃除場所で隅から隅まで掃除をしよう」です。

6年 文集への取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まで残り58日。卒業に向けて、6年生では卒業文集に取り組み始めています。6年間で、どんな力が身についたのかや、将来に向けての思いについて文章で書き表します。構成メモに集中して取り組む子、下書きに取り組む子、清書の紙に下書きし始める子、ボールペンで丁寧に字を書く子。完成に向けて一生懸命、取り組んでいます。

 書いているときの集中力、そしてより良いものを目指す想像力と行動力、今までの感謝を表す感謝の心など、たくさんの力が高まっています。

 また、文集委員さんが、学年のページや学級のページを作成しています。2学期である程度形にしていかなければならないので、すごく大変です。ですが、チーム力を発揮して、集計や下書きに取り組んでいます。こちらも、卒業に向けての力が高まっていますね。どんな文集ができあがるのか、とても楽しみです。 

3年生 これは何?

画像1 画像1
 火曜日は,外国語活動があります。What's this?の言い方を練習しました。これまで,数字や色など,簡単な単語の練習をしてきましたが,今日は海の生き物の言い方を教えてもらいました。少しグレードアップしましたね。

4年生 年内最後の毛筆

 金曜日は年内最後の書写(毛筆)の授業でした。「星」の「日」の字は、それ単体で書く時とはバランスが異なることを意識し、落ち着いて取り組むことができました。
 年内の毛筆はこれでおしまいです。習字道具を持ち帰りますので、お手入れや点検をお願い致します。
 また、4年生で筆をご購入される方は、学校でお申し込み頂けます。(ご希望の方は12月13日(金)が締切となっております。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今週もがんばりました!

画像1 画像1
 消防署の見学を終え,学んだことをまとめる段階に入りました。消防署で働く方の工夫や苦労がよく分かったので,プリントに説明をびっしり書いている子が多かったです。
 金曜日の朝は読書タイムがあります。今日は,読み聞かせボランティアの方に,クリスマスや正月などの季節を意識したすてきな絵本を読んでいただきました。すてきな作品を紹介していただきまして,ありがとうございました。

1年生と2年生 おもちゃ教室場面集

おもちゃ教室の各場面を紹介します。
どのコーナーでも2年生が親切に遊び方を教え、1年生が楽しくおもちゃに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃ教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 おもちゃ教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、1年生を招待しておもちゃ教室を開催しました。1年生の子に分かりやすくおもちゃの作り方を説明することができました。

6年生 読み聞かせ・あすなろタイムの集中力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせがありました。ほたるの方が、心を込めて読んで下さる絵本。6年生も集中して聞きます。途中、ほたるの方と一緒に読む場面がありました。そこは、ちょっと恥ずかしそうでした。数年前までは、楽しく一緒に読めていても、恥ずかしく思うのは心が成長しているからかなと思います。卒業まで、残り少ない読み聞かせ。楽しみです。また、下の写真は給食と掃除の間の時間の様子です。静かに、自習に取り組む姿がありました。
 卒業式は、長時間しっかりと座らなくてはなりません。日頃から、集中力を高めていきたいですね。

6年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木) ベースボール型の体育の授業です。ルールを易しくして、みんながベースボール型の楽しさに触れられるよう、ろくむしの遊びをもとにしたゲームを行っています。上の写真のように円が2つあり、攻撃がボールを打ったら、もう一つの円に向かって走ります。(下の写真)ろくむしと同じように、円から円へ移動するごとに点が入ります。走者よりはやくボールが円にきたらアウトになります。ベースボール型は苦手だな〜と思っていた子も、アウトにするために円に走ったり、中継をしたりと動くことができるようになってきました。

3年生 消防署で大発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が心配でしたが,社会科の学習で消防署を見学させていただきました。消防隊のみなさんが,救急車や消防車を案内してくださいました。普段は近くで見ることができないのですが,救急車の中に一人ずつ入れていただきました。「何秒で出動できるのですか」と,質問する子もいました。実際に見たり,聞いたりすることで,消防署の方の苦労や仕事の工夫に気がつくことができました。
 緊急出動がある中で,一つ一つ丁寧に説明していただきました。江南消防署のみなさん,本当にありがとうございました。保存食の梅じゃこご飯もいただきました。3年生はとても喜んでいました。本当にありがとうございました。

6年生 体育の様子 チーム力!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、6年生はベースボール型ゲームを学んでいます。Tボールをアレンジした、「ろくむしベースボール」というものです。上手い人も苦手な人も、同じように楽しく参加ができます。ボール位置を見ながら判断をして走るかどうかを決めて動くゲームです。今日は、どんなルールなのかを知り、実際にやってみて必要なルールを考える1時間でした。

 卒業式までに大切にしたい力の一つの「チーム力」を高めていってほしいです。チーム力は、このようなチームで動く体育だけでなく、「よびかけ・歌」も含めています。今日の音楽で、卒業式の歌を聞いています。いよいよか・・・そんな声も子どもたちから聞こえてきます。のこり64日。

 どんどん、チーム6年として、ONE TEAMになってどんどん成長していってほしいです。

6年 調理実習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年4組が調理実習を行いました。チーム力を発揮して、てきぱきと作る姿が見られました。中には、大人顔負けの玉子焼きを作る班も!!この調理の力を活かして、ぜひ土日や冬休みに家族のために作ってほしいと思います。

6年生 いよいよ卒業に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月に入りました。4月からここまで、あっという間に過ぎてきました。たくさんの行事を通して、大きく成長してきた6年生の子達。卒業式までの日にちを数えたら、もう66日です。今日の朝礼の後、学年集会を開き、卒業式に向けてどんな姿を目指していくのかについて学年の先生達から話を聞きました。学年訓の「6UP」を意識しようというというものです。どんな力なのか、少しずつ子どもたちの姿を交えながら紹介していきたいと思います。

3年生 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の水曜日から人権週間が始まります。先週から自分や友達を思いやることについて学習していましたが,今日は人権擁護委員の先生方をお迎えして,より詳しく学習しました。隣に座っている友達のいいところや家族のいいところを考えました。じっくり考える子やぱっと思い着く子など,考えるスピードは様々でしたが,みんな一生懸命人権について考えました。人権かるたでは,思いやりや話しかけることなど,心が温かくなる言葉をたくさん考えましたね。
 今日の授業で考えた,家族一人一人のいいところをおうちで伝えてくださいね。ちょっと照れくさいかもしれませんが,きっと温かい雰囲気になりますよ。

6年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 朝の読書タイムに、図書委員の6年生が1年生の教室で読み聞かせを行いました。あるペアは、休み時間にも練習をしてのぞんでいたそうです。心を込めて、ゆっくりじっくり本を読んであげる姿がとてもすてきでした。一生懸命な読み聞かせに、1年生の子達も真剣に聞いてくれていました。
 最近、6年生のたくさんの子達が1年生に優しく教えてあげたり、一緒に遊んであげたりしている姿がみられます。残り4ヶ月。6年生のたくましくて大きくて、頼りがいのある背中を、いろいろな場面で見せてほしいです。

6年生 調理実習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も6年生は調理実習を行いました。今日のクラスは2組です。
2組の子達も、協力をして手際よく取り組んでいました。大成功!!
この土日で、きっとお家の人のために調理に取り組んでくれる子も
いるのではないのかなぁ・・・と思っています。
 次週は4組です。協力をしておいしく作ってほしいと思います。

3年生 図書委員さんありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は読書週間の最終日でした。図書委員さんが教室で読み聞かせをしてくれました。最初に頭が目覚めるゲームをしました。頭がシャキッとしたところで,本を読んでもらいました。みんなお兄さん,お姉さんの声を真剣に聞いていました。物語の世界に自然に引き込まれていました。
 図書委員のみなさん,楽しい時間をありがとうございました。

6年 調理実習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年1組が調理実習を行いました。1組も、手際よく取り組む子が多くいました。なかには、ごぼうをささがきする子も!!どの班も協力して取り組めていました。さすが6年生!!明日は2組です。

アンガーマネジメントを学んだ4年生

今井先生は、図書室でPTAの皆さんに子育てに関してアンガーマネジメントを話された後、体育館に移動されて、4年生の子どもたちにもアンガーマネジメントを教えていただきました。
子どもたちも、イライラして怒りを爆発させることや友達同士の口げんかが多々あります。そんなとき、どのように感情をコントロールするかを学ぶことは、学校生活や将来の社会生活の上で、大変役立つことです。
今日学んだことをぜひとも実践して、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前から練習していてた『ラ・クンパルシータ』の演奏発表を行いました。どのグループも工夫を凝らし発表することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 5年情報モラル教室
1/17 6年薬物乱用防止教室
1/18 器楽クラブ交流会
1/20 朝会
1/21 クラブ
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208