最新更新日:2024/06/15
本日:count up43
昨日:151
総数:1191803
今週の目標は、「決められた掃除場所で隅から隅まで掃除をしよう」です。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は読み聞かせをしていただきました。いつも、楽しい本を選んでいただきありがとうございます。

3年生 参観ありがとうございました!

画像1 画像1
 本日は,お忙しい中参観していただきまして,ありがとうございました。どのクラスも2学期の学習に一生懸命取り組んでいる姿を見ていただけたと思います。緊張していた子も多かったようです。がんばっている姿を褒めてあげてください。きっと明日からのパワーなると思います。

2年生 給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して給食の準備をすることができました。

2年生 おれ・まがりを意識して書こう(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は書写の学習をしました。おれ・まがりを意識して、丁寧に書くことができました。

5年生 「応急手当講習」

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(水) 
 今日は各クラス1時間ずつ、応急手当講習を受講しました。消防署の職員の方を講師に、止血の方法、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、骨折部位の固定方法などを学びました。
実践するのはまだまだ難しいかもしれませんが、多くの人に助けの声をあげること。それが、人を助ける第一歩になることに気付けたようです。
 消防署員の皆様、ありがとうございました。

3年生 巻尺を使って

画像1 画像1
 算数の授業で,巻尺をを使って長さをはかったり,長い道のりを予測したりしました。教室の縦の長さは,10メートル以上あると予想していた子が多かったのですが,実際に測定をしてみると,6メートル程度で大変驚いていました。運動場で長い道のりをはかる活動も行っています。巻尺やストップウォッチの便利さを実感しました。

2年生 わっかでへんしん(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は図画工作科で「わっかで へんしん」の学習をしました。わっかを作って、お面やベルトを作ります。

2年生 みんなで つかう まちの しせつ(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は2学期に江南市立図書館の見学に行きます。見学の約束を班で確認したり、学校の図書室のひみつを探したりしました。

3年生 おいしいね!

画像1 画像1
 今日は,台風の影響もなく,いつも通り登校することができました。朝早くからお弁当を準備していただきまして,ありがとうございました。2時間目の終わりから「早くお弁当が食べたいな」と,つぶやいていました。おいしくいただきました。お弁当のパワーはすばらしく,5時間目の授業も集中して取り組むことができました。ありがとうございました。

2年生 学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は国語で大好きものを伝えたり、鍵盤ハーモニカの練習をしたりしました。

2年生 お弁当(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 お弁当(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は給食がなく、お弁当でした。おいしいお弁当をありがとうございました。

5年生 給食中止でお弁当♪

画像1 画像1
9月9日(月)
 台風15号の接近に伴い、給食が中止となり、今日のお昼はお弁当。幸い台風は進路をそれ、良い天気になりました。教室でのお弁当、いつもとは違いみんな楽しそうです!
 保護者の皆様、お弁当の準備をありがとうございました。

3年生 心が癒やされました!

画像1 画像1
 今日の朝は,読み聞かせがありました。2学期の生活に少々疲れ気味だった子も,読み聞かせボランティアの方の穏やかな声で癒やされていました。来週も3年生は,読み聞かせをしていただけるようです。いつもありがとうございます。

3年生 集中しています!

画像1 画像1
 今日は,習字の時間に「力」という字を書きました。バランスよく書くことができるように,どの子も集中して書いていました。次回は,清書をします。がんばってくださいね。理科や図画工作の授業も進んでいます。先生の話をよく聞いて,集中して取り組んでいますね。

2年生 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は焼きそば、目玉焼き、パンが出ました。焼きそばパンを作ったり、今日もおいしい給食をいただきました。

2年生 かさ(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数で「かさ」の学習をしています。水槽、やかん、なべ、ボウルなど様々な入れ物のかさをはかりました。

2年生 2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。2年生の教室にも元気いっぱいの声が戻ってきました。

3年生 かっこよく踊りたいね!

画像1 画像1
 2学期の体育の授業が始まりました。最初の単元は,表現運動です。学年全員で,エグザイルのライジングサンを踊ることにしました。エグザイル改め,コヒザイルになれるように,暑い中一生懸命踊りました。かっこよく踊りたいですね。

3年生 学習が始まりました!

画像1 画像1
 久しぶりに3年生の教室に元気な声が戻ってきました。昨日は,とても暑い始業式でしたが,暑さに負けず,校長先生の話を聞いたり,宿題の丸付けしたりすることができました。
 夏休みにがんばったことや楽しかったことをたくさん聞かせてもらいました。ご家庭で,宿題のアイデアを出していただいた話も聞きました。ご協力いただきましてありがとうございました。
 先生たちが一番うれしかったことは,3年生のみなさんが事故や大きなけががなく,全員で2学期を迎えられたことです。本日から,外国語の授業や給食,清掃が始まります。暑い日が続きそうなので,体と心の調子を整えておいてくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 6年修了式
卒業式準備
3/19 卒業式

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208