最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:270
総数:1170605
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

1年生★大好きな6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもやさしい6年生のお兄さん・お姉さんが修学旅行に行くということで、「無事帰ってきてね」と手作りのお守りを渡しました。
 また、お昼には児童会主催の「きずなを深めよう!ペアクイズ」が行われ、6年生に教えてもらいながら楽しくクイズに答えていました。
 この日は、大好きな6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に過ごすことができて、1年生はとても嬉しそうでした。
 6年生の皆さん、修学旅行楽しんできてくださいね。

1年生★今日もがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 だんだんと涼しくなってきたこの頃。
 今日も集中して学習に取り組みました。
 図画工作科では、クレヨンと絵の具を用いた学習をし、音楽では、リズム作りに挑戦しています。
 明日も元気に登校してくださいね。学校で待っています。

1年生★いきものさがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の生活科の時間を使ってウォーターランドでいきものさがしをしました。
 
 ザリガニやメダカ、落ち葉やトンボ。たくさんの生き物がいましたね!子どもたちの興味津々で探している姿が印象的でした!

 これからも宮田小学校に住む生き物たちを大切にしていきましょうね♪

1年生★ながさしらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「おおきさくらべ」の学習に入りました。今回は、紙テープをつかって、様々な物の長さをグループで調べました。テープの長さを比べることで、新しい発見もできました。

1年生★計算カード検定の合格を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
 休憩時間になると、計算カード検定に取り組んでいます。時間が決められているので、たくさん練習しないといけないですね。なるべく今月中に合格できることを願っています。でも自分のペースを大切にね。

 明日は、3限までの授業となります。忘れ物がないように、明日も元気に登校してくださいね。

1年生★定規をもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県Honda Cars 様、FM愛知様から 交通安全推進活動の一環として、交通安全標語をデザインした定規を1年生にいただきました。記名をして、大切に使ってくださいね。

1年生★絵の具をつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの思い出の絵の仕上げは、絵の具です。これまで、練習してきたことを生かして、絵の具で背景を塗りました。どの子も水加減に気をつけながら丁寧に塗って仕上げることができました。

1年生★けん・けん・ぱ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習で、「跳ぶ」練習をしています。
「けん・けん・ぱ」と心の中で言いながら、リズミカルに跳ぶ練習をがんばっています。
後片付けまで、体育係さんが がんばって行っています。ありがとう!

 だんだん朝晩は、涼しくなってきました。上着をもってきて、体温の調節を上手にしてくださいね。

1年生★外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、今の気分を伝える活動をしました。ジェスチャーやかるたとりなどの活動で楽しく学ぶことができました。

1年生★大きくなっていたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、身体測定がありました!夏休みの間に大きく成長していた子もたくさんいたみたいですね♪
 これからも運動も勉強も頑張って、大きくなっていきましょうね!

1年生★楽しかったね 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期からシステムが変わったことで本を借りたり、返したりするときは図書の先生がついてくれています。今日は、てきぱきと行うことができたので、図書の先生が本の読み聞かせをしてくれました。これからも時折読み聞かせをしてくださるとのこと。楽しみです。

1年生★絵の具の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期に続いて「絵の具」の学習を行いました。今回は混色の練習です。
2つの色を混ぜると新しい色が出てきますね。
 
 今日は6時間授業。毎日、カタカナの学習に漢字・・・ノートに書く学習・・・など、集中力の必要な勉強が続いています。夜は早めに寝て、元気に登校してくださいね。今週は後一日です。がんばりましょう。

1年生★大学生の先生が来て下さいました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学生さんといっしょに勉強をしました。
休憩時間には、いっしょに鬼ごっこをしましたね。給食もいっしょに食べました。
学生さんと過ごした今日は、とても楽しかったです。子どもたちは「明日も来てね!」と、次に会える日を楽しみにしているようです。
  
 「計算カード検定」の練習も引き続き頑張ってくださいね。

1年生★本日の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日が続いていますね。休憩時間が終わると、汗びっしょりになったみなさんの姿をみかけます。お茶をたっぷりと持ってきてくださいね。

 1年生は、今、自分に任された「係の仕事」を一生懸命に取り組んでいます。今日は、せいとん係が帰りの会の後に、机の整頓を丁寧にしているところをみました。いつもありがとう!

1年生★毎日、がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週もスタートしました。
 国語では「ことばあそび」を学習しています。自分たちで問題を作るのはとても難しいですね。先生もみなさんといっしょに考え、悩みました。
 
 算数は、「計算カードの検定」が行われています。夏休み練習した「たしさん(1)とひきざん(1)」を時間内で答えられるように、がんばってくださいね。

1年生★クロームブックをつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も、クロームブックを使って様々なことができるように取り組んでいます。まずは、夏休みに撮影してもらった写真を提出する方法を学びました。また、「ミライシード」を使って算数の復習問題にも挑戦しました。正解するたびに「やったあ」の歓声があがるなど、楽しく学習することができました。

1年生★楽しかったよ 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候が心配でしたが、予定していた5時間目には、日も差し、暖かくなりましたので、水遊びをすることができました。
 持ってきた容器などをフルに活用し、お互いに水を掛け合ったり泥で池や川を作って遊んだりと子どもたちが思い思いに楽しく水と親しむことができました。
 水遊びにおきまして、たくさん準備をしていただきありがとうございました。

1年生★図書館で本をかりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、小島先生に新しい本の借り方を教えてもらいました。また夏休み中に読んだ本を無事、今日返却しました。教室に戻ると、新たに借りた本を楽しそうに読み始めていました。2学期もさまざまな本を読んでいきましょうね。

1年生★シャボン玉遊びをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、息を吹きかける方向を気を付けながら、「シャボン玉遊び」をしました。
どのようにしたら、大きなシャボン玉が作れるのかを考えながら遊びましたね。きれいな空に、みんなのシャボン玉がきらきらひかりながら浮かんでいました。とてもきれいな光景でした。
 今週から2学期が本格的にスタートです。がんばっていきましょう!

1年生★2学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期がスタートしました。久しぶりに明るい声が教室に響き渡り、とても嬉しかったです。
 朝、1年生のみなさんの様子をみていたところ・・・
静かに自分のランドセルをロッカーに片付けて、トイレに行き、朝の会に向けて黙々と準備する姿が印象に残りました。4月の時と比べて、とても立派になったなあと感動しました。 
 また、始業式では1年生が「2学期がんばりたいこと」を発表しました。きっと、2学期もぐんぐん大きく成長しますね!楽しみです。
 2学期もがんばりましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
10/5 修学旅行
10/6 修学旅行
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342