最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:118
総数:1169576
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

1年生★昔遊び楽しみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2時間目の時間でボランティアさんに教えてもらいながら昔遊びを楽しみました!

 竹馬やお手玉、皿回しなど古くから楽しまれてきた遊びに親しみました♪
 初めて体験した遊びもあったようで、とても楽しむことができましたね!今日教えてもらった遊びを今度は友達に教えてあげましょうね!

 雪が降る寒い中、子どもたちのために教えて下さったボランティアのみなさん本当にありがとうございました。楽しく活動ができて子どもたちも大変喜んでいました。

1年生★雪遊び楽しみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨晩からの雪で小学校にも雪が積もっていたので、1時間目の時間でみんなで雪遊びをしました!

 まずは、昨日水や石、葉っぱを入れておいたカップの様子を見に行きました。ほとんどの子の水が氷に変わっていてびっくりしましたね!
 触ってみると、ツルツルとしていて「スケート場みたい!」と言っている子もいました。

 次に、運動場に出て雪遊びを楽しみました。雪合戦を友達と楽しんだり、雪だるまを作ったり思いっきり楽しむことができました!

 雪遊びのための着替えのご準備ありがとうございました。ご家庭でもお子様から今日の話を聞いてみて下さい。

1年生★こおり できるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今晩から明日にかけて 寒波がくるということで、今日は生活科の学習で自分だけの氷をつくろうと準備をしました。カップに水だけでなく小石や葉っぱなどを入れて各自、こおりそうな場所をさがして、カップを置きました。明日の朝が楽しみですね。
 また、今晩は、雪も降りそうです。明日は、気をつけて登校してきてくださいね。雪が積もっていれば、雪遊びをする予定です。

1年生★発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表会の練習にも力が入ってきています。休み時間にも自主的に練習をする姿も見られるようになってきました。これから体育館練習も増えてきます。寒くなりそうですので、温かい上着などを持たせてください。

1年生★身体測定がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3学期に入っての身体測定を行いました。さすが、もうすぐ2年生。全員が終わるまで静かに待つことができました。また、その後には、保健の先生から「姿勢」の話がありました。聴く姿勢についてあらためて考えることができました。

1年生★1週間、がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も学びの発表会に向けての全体練習を行いました。
全体で話すタイミングを繰り返し練習しました。
来週から、学級発表での練習も本格的に始まります。お休みの間に、自分に任された言葉や動きをしっかりと覚えてきてくださいね。
 今週、1週間よくがんばりました。それではまた来週。元気に学校に来て下さい。

1年生★みんなで がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では「大きい数」の学習に入っています。数え棒を使いながら大きい数を読んだり書いたりしています。
 発表会に向けての練習も頑張っています。今日は、話すだけでなく、友達の発表を聴く姿も立派で感心しました。

1年生★学びの発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、体育館で初めて「全体練習」を行いました。立ち位置や台詞練習を行いました。今日、決めた立ち位置をしっかりと覚えることができました。
 毎日、「学びの発表会」の練習をしています。覚えることがたくさんあるので、夜は早めに寝て、元気に登校してくださいね。

1年生★なわとびを がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、1年生は一人ひとりの目標に向かって、なわとびの練習をがんばっています。
 休憩時間になると、一生懸命に練習に取り組む姿をたくさんみかけます。毎日の積み重ねが大事ですね。応援しています。

1年生★発表会の練習がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 学びの発表会に向けて、発表するグループごとに集まっての準備や練習が始まりました。どのグループも自分たちの発表にむけて自主的に取り組むことができました。

1年生★学びの発表会に向けて…..!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、昼休みの時間を使って学びの発表会のためのオーディションを行いました!

 たくさんの子がやる気をもって参加し、どの子も一生懸命にセリフを披露してくれまし

 た。

 2年生に向けて頑張るぞという気持ちが現れていましたね!発表会に向けてこれからも練習を頑張っていきましょう♪

1年生★避難訓練:けむり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、避難訓練でした。
 2時間目終了後、警報が鳴り、訓練が始まりました。運動場で遊んでいる子もおり、今までの訓練よりも「自分の頭で考える」場面が多かったですね。
 また「けむり体験」では、分かりやすい消防士さんのお話をきいて、けむりの中を安全に避難する勉強をしました。とてもためになる体験でしたね。
 空気が乾燥している今日このごろ。火事にならない工夫や意識が必要ですね。

1年生★楽しくがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期がはじまって2日め。子どもたちは、元気いっぱい様々な活動に取り組んでいます。体育では、寒さに負けずに縄跳びの練習に励みました。また、外国語活動では、カードゲームを通して楽しく学習することができました。

1年生★新学期が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年明けましておめでとうございます。

 冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。久しぶりに友達や先生に会えて嬉しそうな顔がたくさん見られました♪

 3学期は2年生への準備期間でもあります。毎日の活動を大切にしてコツコツと頑張っていきましょうね!

 今年もみなさんのたくさんの活躍を期待しています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 引率下校
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342