感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

すてきなぼうし つくったよ!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に、白いぼうしに自分達で工夫して、飾り付けをしました。折り紙を切って貼ったり、色テープで飾り付けをしたり、とても楽しそうな笑顔がたくさんみられました。「あ!いいこと思いついた!」「ぼうしをかぶると魔法使いみたい!」などが聞かれ、それぞれの感性が磨かれたようです。2年生の教室は今、すてきな帽子屋さんになっています。

英語だいすき!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も年に3回、外国語活動があります。2年生になって初めての授業に、子ども達も大興奮でした。「ハロー マイネイム イズ〜」という自己紹介や、英語でじゃんけんゲームを楽しく行いました。終わった後に、「次の英語の授業はいつあるの?」という意欲的な声も聞こえてきました。

楽しみだね、ペア遠足!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は、金曜日にペア遠足があります。今日は、ペアの顔合わせをクラスごとに行いました。1年生は少し緊張気味でしたが、2年生が優しく声をかけている姿があり、頼もしく思えました。金曜日、晴れて楽しい遠足になるといいですね。

やさいをうえたよ!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 汗ばむ陽気の午前中、2年生は生活科の授業で野菜の苗を植えました。
ナス、ピーマン、ししとう、キュウリ、ミニトマトの中から自分で好きな野菜を育てます。観察をしていると、「葉っぱがざらざらだ。」「野菜によって形も色も違うね。」など、気づきがたくさんあったようです。毎日水やりを忘れずに世話をして、大きな野菜が実るといいですね。

ドキドキ授業参観(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の授業参観では、1・2組がたし算とひき算、3・4組が国語の文作りをしました。どのクラスでも、2年生の勉強に一生懸命取り組んでいる子どもたちの姿を見ていただけたと思います。我々教師一同も授業を楽しく!わかりやすく!を目指して1年間がんばって参ります。ご参観ありがとうございました。

たくさん本をかりるぞ!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年生になって初めて図書の本の貸し出しを行いました。司書の先生から本の借り方や返し方の説明を聞き、好きな本を選んで借りました。2年生は1年生の時よりもたくさん本を読んで、豊かに感じる心をはぐくんだり、知識の引き出しをたくさん作ったりしていってほしいと思います。

2年生スタート!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がスタートし、2週間が経ちました。子どもたちは勉強に掃除、係活動ととても張り切っています。
 下校の時も、
「1年生が安全に帰れるように、よろしくね!」
と声をかけると、
「まかせて!」
と深く頷く姿はとても2年生らしい姿でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/18 遠足予備日
5/22 クラブ
5/23 修学旅行
5/24 修学旅行
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342