最新更新日:2024/06/17
本日:count up10
昨日:242
総数:1172861
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

2年生★サツマイモ畑が・・・!&マットでまったり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明け2日目!
 生活科の時間に サツマイモ畑に行きました。畑の変わりように、みんなびっくり!!
夏の間に雑草がどんどんどんどん生えてきて、サツマイモがほとんど草に埋まってしまったような状態だったのに、きれーーーーいに草が刈り取られ、見違えるほどに・・・!
 毎年お世話になっているボランティアのみなさんが、朝早くから畑の世話をしてくださったのです。ボランティアのみなさん、暑い中 本当にありがとうございました。

 体育の時間は、マット運動に取り組み始めました。今日は最初の時間なので、マットの上でまったり・・・。「のりまき」「ばぶばぶ赤ちゃん」「かえるがぴょん」など、いろいろなものに変身して楽しみました。これから「前転・後転」や、「開脚前転・開脚後転」などの技にもチャレンジしていきましょう。

2年生★学校始まったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短かったですが,夏休みが終わりいよいよ学校が始まりましたね。2学期もみんなんで楽しく乗り越えていこう!
 久しぶりの学校でしたが,みんな動きがよく,給食や掃除もテキパキやってくれました。この調子で,頑張っていきましょうね!

2年生★夏休みが終わったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短い夏休みが終わり、教室に元気な声が戻ってきました。
猛暑はまだまだ続きそうですが、みんなの笑顔ややる気、きびきびした動きを見ていると、こちらまで元気パワーをもらえます。みんなありがとう!
 8月は暑さに気を付けながら、少しずつ少しずつ学校生活のリズムを取り戻していけるとよいなあと考えています。8月は2学期に向けて学習のまとめをしっかりとしていきましょう。
 夏休み明けもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
 

2年生★明日から 夏休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前の最終日、「まとめの会」では 2年生の代表として すばらしい発表をした子に大きな大きな拍手がおくられました。
  
 その後、お待ちかねの 水遊びタイムに突入!気持ちよく水をかけまくり、まきまくって 今年プールがない分も 思いっきり楽しめましたね。夏休み前の「おたから いっぱい!」な思い出ができたかな?

 また、保護者の皆様には お忙しい中、懇談会にお越しいただきましてありがとうございました。1学期はあらゆる面でお力添えいただき、感謝しております。
 短い夏休みではありますが、健康・安全に十分気を付けながら 楽しい夏休みを過ごしてください。


2年生★1学期よくがんばったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で1学期が終わり(夏休み明けの1週間も1学期ですが)ましたね。この1学期間毎日元気に来ることができました。
 今日が最終日ということで,水遊びをしました。みんな,楽しくびしょ濡れになっていました。その後は、しっかりと体を拭いて授業!授業も集中してやれたね!
 夏休みしっかり休んで,また元気に来て下さいね!

2年生★生き物たくさんみつけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みまで残るところ1日になりましたね。あと,1日頑張っていきましょうね!

 今日は,生活科で生き物探しをしました。班で協力しあって生き物を探しにいきました。見つけた生き物を丁寧にプリントにかいていました。

 算数科では,自分の考え方をしっかりノートに書き,みんなの前で説明することができています。

2年生★「がんばったこと」発表会 リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みまであと1日!
 明日は ライブ放送で「がんばったこと」の発表があります。

 そのため、教室で最終リハーサルをしました。2年生の代表として 堂々とした発表を期待しています!
 
 さあ、夏休みまでいよいよあと1日となりました!(*^_^*)

2年生★本を借りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 えほんのへやで、夏休み用の本を2冊借りました。本日持ち帰ります。
 なくしたり、汚したりしないように大切に扱ってくださいね。
  
 「本は心の栄養」と言います。休みの間、たくさんの本と出会えるといいですね。
 さあ、夏休みまであと 2日!!

2年生★明日からの懇談会 お待ちしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から3日間、個人懇談会を予定しています。
お忙しい中とは存じますが、日時をもう一度ご確認の上、お越しください。
 
 廊下には 図工「ひみつのたまご」の作品や 「しんぶんしとなかよし」の写真が、2の3となりのロビーには 学年の写真が掲示してあります。
 
 また、生活科ファイルも用意しておきますので、お待ちいただいている間にぜひごらんください。

2年生★お楽しみ体育!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は「お楽しみ体育」!「逃走中」と「風船バレー」をして楽しみました。
汗をいっぱいかきながら、思いっきり体を動かして楽しめましたね。
 
 「逃走中」では、様々なミッションをこなし、ハンターたちの活躍ぶりもすばらしかったです。「風船バレー」では、最後「おしり」で風船を割って終了しました。
 
 さあ!夏休みまであと3日ですよ−!

2年生★体育館体育 ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日々が続きますが,よくがんばっていますね。
今日は,1学期最後の体育館体育(8月の最終週も1学期ですが・・・)がありました。時間も短いことから,ドッジボールをしました。子ども達は,汗いっぱい体を動かし,楽しそうにやることができました。

2年生★夏休みまで もうひとふんばり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月に入りました。ようやく梅雨も明けて、本格的な夏がやってきましたね。
今週は 短縮授業で3時間のため、あっという間に さようならの時間がやってきます。
夏休みまでもうひとふんばりですよ!

 国語の時間に「あったらいいな、こんなもの」発表会で、友達から人気があったひみつ道具の発表をしました。選ばれしみなさん、おめでとう!

 最後の写真は、きゅうりの赤ちゃんとミイラの写真です。土日に放置していたら・・・ますますかりかりになってしまいました・・・(T_T)

2年生★国語「あったらいいな こんなもの」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑い中よく頑張りましたね。今日の国語科では,「あったらいいなこんなもの」の発表会を行いました。自分の考えた,「こんなものがあったらいいな」という道具を一人ひとりしっかり伝えることができました。道具の中には,おもしろいものやあったらいいなと共感できる道具などいろいろあり,子ども達はわくわくしながら友達の発表を聞いていました。

2年生★国語「あったらいいな、こんなもの」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「あったらいいな、こんなもの」という学習の発表会をしました。どの子も 自分のかいた「ひみつ道具」の絵を見せながら、「あったらいいなと思うわけ」や「はたらき」、「形や色」などの特徴などを しっかりと伝えることができました。

 ・・・残念なお知らせとしては、学校の畑で育てていたきゅうりが 枯れてしまったため、収穫ができなかったことです。ひからびて育たなかったきゅうりの「ミイラ」と、しなびた「きゅうりの赤ちゃん」だけはみんなで観察しました。楽しみにしていた子、ごめんなさい!

 今週で 給食も終了、来週からは3時間での下校となります。夏休みまであと1週間となりました。もうひとふんばり!ですね。

2年生★新聞紙となかよし・さかあがり練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大変暑くなりましたがよく最後まで頑張りましたね。図工科の「しんぶんしとなかよし」で自分なりの服や装飾など新聞紙で作りました。それぞれ工夫した形で、服やネックレス、剣や盾などを作っていました。
 さかあがりの練習を放課に練習する子もいました。できないことをできるようにしようとするチャレンジ精神は本当にすばらしいものです。必ずできるようになると思いますよ!がんばって!!

2年生★図工「しんぶんしとなかよし」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞紙を丸めたり、切ったり、破いたり、ねじったり・・・たった1枚の新聞紙が、みんなのアイディアでこんなにもすてきないしょうにへんしーん!!
 楽しい楽しい図工の時間は、あっという間に過ぎていってしまいましたね。(*^_^*)

2年生★図工「しんぶんしとなかよし」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はスペシャル図工デー!3時間使って新聞紙を使って いしょうや いろいろなアイテムを作りました。さて、何に変身したか分かるかな・・・?

2年生★ナス・トマトがたくさん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,生活科でミニトマトとナスを収穫しました。たくさん収穫できて子ども達はとてもうれしそうでした。家に持って帰っておいしくいただいてくださいね!

2年生★休み時間にも ドッジボール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、ドッジボールをしました。
 みんなで遊ぶのは やっぱり楽しいですね!夏休みまでの登校日はあと7日となりました。健康に気を付けながら元気に過ごしていきましょう。

2年生★ドッジボール 楽しいね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日の体育は 体育館が使えます。今日は作戦タイムをとって、「どうすればゲームに勝てるか」を相談してから対戦をしました。
 女子同士、男子同士でそれぞれゲームをしたあと、全員で赤白対抗で戦いました。ボールを上手にキャッチする子、うまくねらって相手をあてる子、意欲的にボールに向かっていく子・・・ゲームは大盛り上がりでした。やっぱり ドッジボールは楽しいね!いい汗をいっぱい流しました。みんな暑さに負けずにはりきっていますね。(*^_^*)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342