感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

2年生★国語「お手紙」 劇発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は、がまくんとかえるくんのお話、「お手紙」の グループ劇発表会をしました。
紙芝居にお面をつけた劇にと、各グループ工夫をこらした発表会となりました。
 
 帰りの会の「今日のおたから発見!」では、たくさんの子が 劇発表会のことを挙げていました。班長さんたちが中心となって準備・練習を上手に進めてきた成果が 十分に発揮できましたね。

2年生★さつまいもとったぞ〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、待ちに待ったさつまいもほり!まずは,さつまいものつるで遊び,待ちに待ったさつまいもほりをしました。大きい物から小さい物までいろいろなさつまいもが見つかりましたね!
 みんなは,さつまいもをどんな風に料理するかな?また,聞かせて下さいね!

2年生★Let's study English! 〜天気〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みにみんなでこおりおにをして遊びました。さわやかな季節、風が気持ちよかったですね。
 英語の学習は、「天気」について学びました。
最後に天気のカードを使って かるたをしました。英語の学習は、いつも大盛り上がりです。ルーイ先生との勉強は 楽しいね!

2年生★音読劇 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日,国語科で「お手紙」の音読劇をしました。先週,一生懸命準備したことをみな本日発揮することができましたね!今後も違う形でいろいろなことに一生懸命になり,本気になれるといいですね!

2年生★サツマイモ、掘ったど〜〜〜!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風一過、絶好のサツマイモ日和!
 楽しみにしていたサツマイモ掘りは、みんなそろって大量のサツマイモをゲット!!

 最初はたくさんのつるで遊びまくりました。なわとびをしたり 綱引きをしたり、つるのファッションショーをしたり・・・

 そしていよいよイモを土の中から救出!みんなのお世話のおかげで、中には顔ほどの大きなイモが顔を出しました。
 おたからいっぱい!おいももいっぱい!!の楽しい思い出ができましたね。

 

2年生★算数「かけ算」スタート&HP見たよ〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は2年生の学習の中でも最重要な「かけ算」の単元に入りました。
 今日は「3の段」作りをしました。
 「5の段」「2の段」「3の段」と進んできています。何度も何度も唱えて かけ算マスターをめざしましょう。

 5時間目はPC室で 宮田小学校のHPを見ました。4月からのHPにさかのぼって閲覧し、「なつかしい〜」と思い出がよみがえってきているようでした。

 この記事もさっそく見てくれているかな?
 週末は台風に気を付けて過ごしてね。

2年生★音読劇にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 音読劇にむけて準備を進めています。様々な準備物を用意して,みんなにわかりやすく伝えやすい劇に向けて準備を進めています。

2年生★国語「お手紙」 劇発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループでの劇発表会に向けて 準備・練習が進んでいます。
 今日は一日中 雨だったので、休み時間にも準備に取り組む姿が見られました。

 発表会は来週の水曜日に決定!演じるのも、見るのも楽しみですね。(*^_^*)

2年生★プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラミング学習を進めています。みんな,技能がすさまじく向上し,自分の思うようにプログラミングができています。自分の作品を今度はみんなに楽しんでもらおうね!

2年生★図工「まどをひらいて」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「まどをひらいて」の工作が だんだんできあがってきました。
 今日は それぞれの窓や建物の壁に 飾り付けをしていきました。
 
 窓から誰かが顔を出していたり、動物がのぞいていたり、花やカーテンが飾られていたり・・・来週の完成が楽しみですね。

2年生★音読劇準備「お手紙」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在,国語科で勉強した「お手紙」をグループで音読劇をするために,準備しています。登場人物である,かえるくんやがまくんなどを紙にかいたり,お手紙を実際に用意するグループも見られました。

2年生★生活科 秋を探しに レッツゴー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に入り、秋の気配がぐっと深まってきました。
 
 生活科の時間に、校庭に「秋探し」にでかけました。
 きれいな色の落ち葉や いろいろな木の実・・・銀杏やさるのこしかけも発見!
たくさんの秋を感じる時間となりました。

2年生★5年生 いってらっしゃい!&劇の発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日・明日と5年生が自然教室に出かけます。教室から出発する5年生に「いってらっしゃい!」のことばを送りました。届いたかな?
 
 国語「お手紙」の学習のまとめとして、グループごとに劇に取り組む計画を立てました。それぞれのグループの 知恵と力を出し合って、楽しく進めていきましょう。

2年生★リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,外の体育でリレーを行いました!自分のチームをしっかり応援してチームを盛り上げていました。来週からは,チームでいろいろ作戦を考えて,どのチームよりはやくゴールで来るように頑張っていこう!

2年生★体育・鉄棒遊び&久しぶりの 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨晩は 中秋の名月が 本当にきれいでしたね。
 教室でもその話題で盛り上がっていました。

 体育は外で鉄棒に取り組んでいます。苦手だった技ができるようになると、本当にうれしいですね。まわりの友達からも、応援の声や拍手がわき起こっていました。
 
 音楽は、2年生になってから初!の鍵盤ハーモニカ登場!!安全や衛生に気を付けながら 鍵盤の学習を進めていきましょう。

2年生★国語「お手紙」の学習、はりきってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は がまくんとかえるくんが登場してくるお話、「お手紙」の学習が佳境を迎えています。
 がまくんとかえるくんとのやりとり、様子や気持ちを深く読み取って発表をがんばっています。黒板は、書き切れないほどのみんなの意見でいっぱい!です。「〜につけたして」「〜に似ていて」という発表の仕方も とても上手です。
 最後に学習のまとめをしたら、グループごとに「劇」に取り組む予定です。

2年生★秋見つけ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だんだん気温も下がり,涼しくなってきました。すっかり季節は秋になったので,外に出て秋見つけをしました。秋らしいものをたくさん見つけることができましたね!

2年生★かわいいお客さん、いらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おもちゃ商店街」に招待したお礼に、かわいいお客さんが お礼のお手紙を持ってきてくれました!
 1年1組のみなさん、心のこもったお手紙をありがとう!2年生のみんなは 大喜びでしたよ!!

2年生★図工「まどをひらいて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から「まどをひらいて」の 自由工作に取り組み始めました。
建物の壁に いろいろな形・大きさの窓をデザインして カッターで切り取っていきます。
 今回も誰もけがをせずに 安全に気を付けながら取り組むことができました。カッターの使い方が 確実にレベルアップしてきましたね!

2年生★マット遊び&おもちゃ商店街アンコール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日の体育は 体育館で!
 今日もマットで転がりまくりました。来週、後転&開脚後転のチェックをしたら、「跳び箱」にチャレンジしますよ。
 生活科の時間は、「おもちゃ商店街アンコール」ということで、2の1みんなで 友達のおもちゃを使って遊びました。みんなの作ったおもちゃ、とっても楽しく遊べたね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342