最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:138
総数:1169462
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

2年生★ぽかぽか陽気の外体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぽかぽか陽気の外体育は、寒さに震えることもなく とても気持ちよく行うことができました。
 
 春はもうすごそこまで迫ってきていますね。

2年生★バンブーダンスに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪の後で 運動場がぐちゃぐちゃだったため、今日の体育は「バンブーダンス」に挑戦しました。

 音楽の教科書にバンブーダンスが紹介してあり、教室でも練習をしてあったので、だいぶ軽快にステップを踏めるようになってきましたね。

 ビデオ上映会には、お忙しい中にもかかわらず たくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。よい週末をお過ごしください。

2年生★黄色の輪飾り 完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会のために作っていた 輪飾りが完成しました。

 100枚入りの黄色い折り紙を8袋、それを6等分したものを輪飾りにしました。・・・つまり・・・4800枚!!
 この輪飾りは、体育館の手すりのところに飾られる予定です。みんなの協力のおかげで 締め切りよりも早めに完成させることができました。ありがとう!

2年生★外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動で,天気と曜日について学習しました。たくさんの英単語が出てきましたが,繰り返し繰り返し練習して少しでも覚えていけるといいですね!

2年生★図工「わくわくすごろく」作り はじめました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は、2年生最後の作品「わくわくすごろく」作りを始めました。

 折り紙を使ってますの形を作って はり付けています。来週にはすごろくを完成させてみんなで遊ぶ予定です。カラフルで楽しいすごろくができそうですね。
 

2年生★ボール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館でボール運動が始まってきました。ボールをついたり,パスをしたりとなかなかボール操作が難しいですが,たくさん練習してボールになれていきましょうね!

2年生★国語「スーホノート」完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「スーホの白い馬」の学習は、プリントを使って画用紙にはり重ねる「スーホノート」を使って進めました。

 2年生最後の物語文「スーホの白い馬」では、二度も全員発表を達成し、意欲的に授業に参加することができました。「スーホノート」には、自分の考えだけではなく、友達の考えも書き写して、すばらしい意見がいっぱいつまっています。3年生でもぜひ、活発に意見を交流できるとよいですね。

2年生★明日からビデオ上映会スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日からコンピュータ室にてビデオ上映会が始まります。
 2年生は クラスごとの発表となりますので、時間を確かめてご来校ください。
 
 コンピュータ室後ろの入り口に 名簿が用意してありますので、来校されましたら、記入の上ご覧ください。

 平日のお忙しい中だとは存じますが、お待ちしています。m(_ _)m

 

2年生★はこづくり にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、工作用紙を使って「はこづくり」にチャレンジしました。
  全員2種類の箱を作った後、いろいろな大きさのさいころ作りにも挑戦してみました。
 中には、1センチメートルや5ミリメートルサイズの ミニミニさいころを作っている子もいました。箱の仕組みが分かったかな?

2年生★送る会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,初めて6年生を送る会の練習を2年生全体で練習しました。さすがの2年生!初めての全体練習なのにものすごく上手にできていました。一生懸命クラスで練習したんですね!100点の発表を目指してこれからも頑張って行きましょうね!

2年生★算数「はこの形」 ひごを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「はこの形」の学習が進んでいます。
今日は、竹ひごとねんど玉を使って 箱の形作りにチャレンジしました。

難しい箱の形は、グループで協力して仕上げました。
 来週は、工作用紙を使って 箱を作る予定です。お楽しみに!
 

2年生★図工「ぼくの顔・私の顔」完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は、「ぼくの顔・私の顔」の彩色をしました。
 広い図工室のテーブルで、今回も「本物」の色にこだわって 丁寧にじっくりと色を重ねていきました。

 満足のいく作品に仕上がったかな?

2年生★発表本番を ちら見せ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週のビデオ上映に向けて撮影本番にのぞみました。
 体育館でダンスを、教室で1人1発表とメッセージの撮影をしました。

 その様子を ちらっとお見せします。どの子もビデオを見に来てくださるお家の方へ、しっかりと気持ちを伝えられましたね!!(*^_^*)

2年生★算数「はこの形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は新しい単元「はこの形」の学習に入りました。
 
 おいしそうなおかしが入ったいろいろな形の箱を見せると、みんな興味津々。その後でお道具箱の中に入っている ボンドの箱の面を画用紙に写し取って、面の形を詳しく調べたり、箱のまわりにはって 白い箱に変身させたりしました。

 単元の最後には工作用紙を使って 実際に箱を組み立てる予定です。お楽しみに!

2年生★マラソン50周達成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 マラソン週間も今日で終了し,どの子も一生懸命がんばりました。その中でも,50周走りきった子ども達がいました。朝の時間なども使い,こつこつと走っていましたね!最後までやりきる姿は素晴らしいものです。この調子で残りの数ヶ月がんばっていきましょうね!

2年生★国語「スーホの白い馬」二度目の全員発表!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「スーホの白い馬」の学習が進んでいます。
 今日は、スーホと白馬の絆の強さが伝わってくる場面の読み取りをしました。
 そして、3学期、二度目の全員発表を達成!!もちろん、牛乳乾杯でお祝いをしました。みんなの、スーホや白馬の気持ちを考える深い読み取りには感心させられました。

2年生★6年生送る会に向けて練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会に向けて練習をしています。実行委員の子達は,実際に体育館で練習をして声の大きさなど確認しています。
 クラスでは,実行委員が中心となってみんなに指示を出し,頑張っています!

2年生★輪飾り屋さん 始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この輪飾りは、6年生を送る会の飾り付けのために作っています。
 6年生に感謝の気持ちを込めて 丁寧に折り紙の輪をつなげました。まだまだ大量に必要なので、みんなの力を合わせて仕上げていきましょう。

2年生★朝のなわとび&外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から2年生は,なわとびを練習をしている子がたくさんいます!たくさん練習して上手になりましょうね!
 外国語活動では,乗り物について学びました。遊びを通しながら乗り物を英語で言うことができましたね。

2年生★図工「ぼくの顔・わたしの顔」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工は最後の絵画作品「ぼくの顔・わたしの顔」に取り組み始めました。

 「本物の人間の顔」をめざして、鏡とにらめっこをしながらじっくりと描きました。
 来週は「本物の色」にこだわって彩色をしていく予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342