最新更新日:2024/06/17
本日:count up89
昨日:118
総数:1172698
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

ピカピカのお米に大変身!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(金)の5、6時限に脱穀を行いました。10月に行った稲刈りから約2週間。刈ったばかりの稲よりずっと軽くなった稲にまずびっくり! 次に、3種類もある機械にまたまたびっくり!! そんな中、今回も宮小支援ボランティアの方による、丁寧な指導、さらには機械やお米に関する説明などのおかげで、稲穂が普段食べるお米に変っていく様子をしっかり勉強することができました。
*子どもの「見つけたよカード」より
・まず、わらともみにわけました。次に、もみのからをむいてげん米にして、その次に精米機で白米にしました。まっ白な白米になっていてすごかったです。
・脱こく機に稲を入れてみると、どんどんふくろの中にもみが入っていきました。ぼくはそれを3回もやらせていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 あいさつ運動
1/15 クラブ
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342