最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:104
総数:1174020
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

ペア学級で遊んで交流を深めています(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は学校全体で、2時間目の放課はペア学級で遊ぶことを計画しています。5年生は3年生とペアを組みます。まず、6月1日に3年生の教室に行き、名刺を交換して顔合わせをし、遊ぶための待ち合わせ場所を決めました。2日からは、待ち合わせ場所で会い、その後、運動場で楽しく遊ぶことができました。5年生の子は、何をすれば3年生の子が喜んでくれるかなといろいろと考えていました。低学年の子を思いやる心を持つこと、相手に合わせて遊ぶことなど高学年としての心の勉強になることと思います。

自然教室の準備が着々と進んでいます(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(金)自然教室のメインイベントであるキャンプファイヤーの練習をしました。マイムマイムを踊ったり、歌の練習をしたり、本番さながらの熱の入りようでした。ぜひ、本番の夜は見に来てください。
 いよいよ残すところ3週間あまり。体調管理に気を付けて、最後の仕上げを進めていきたいと思います。

いよいよ総合的な学習がスタートします(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(金)5年生の総合的な学習が、始まります。学年テーマは、「食文化の追究」です。今日は、学習がスタートするにあたって学年でオリエンテーションを行いました。自分たちの手で田植えをし、餅つきまで活動すること、かがやき発表会で調べたことを発表することなどを確認し、これから始まる学習に期待をふくらませているようでした。

自然教室にむかって準備スタート!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(金)いよいよ自然教室にむけて学年で準備が始まりました。今日は、コンピュータ室で映像を見ながら、去年の活動を確認しました。おおよその活動内容が分かったので、みんなとてもうれしそうな顔をしていました。これからは、班編成をしたり、スローガンを決めたり、ファイヤーダンスの参加者を募集したりと忙しくなります。野外炊事の練習として、家でもカレーづくりに挑戦してみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 クラブ
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342