最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:284
総数:1169323
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

5年生の授業をのぞいてみると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の授業をのぞいてみると、算数では「約数と公約数」、社会では「なぜ日本の漁業生産量が減ってきているのか」、国語では「漢字のマスター」をそれぞれ勉強していました。どの授業も意欲が高く、多くの児童が発言していました。

運動会の練習しました 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(水)運動会の練習を外で行いました。隊形移動や、ダンスの練習に励みました。暑さに負けず一生懸命に練習を重ねています。今回の練習では、見せ場にもなる動きに取り組みました。完成に向けてみんながんばりました。

よっちょれ練習 2日目 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,よっちょれの2回目の練習を行いました。熱気溢れる体育館の中で先生の手本を見ながら一生懸命踊り,皆よく覚えることが出来ました。来週も引き続き頑張って練習していきたいと思います。

☆食料自給率と環境のかかわりについて学びました☆(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月4日(木)の2,3時間目の総合的な学習の時間に,JA愛知北から山口さんと水野さんをお招きし,JAの仕事内容や農業と環境のかかわり,食料自給率について教えていただきました。今5年生は,社会科で農業について学習をし,バケツで稲を育てています。
 今回学んだことをこれからの学習に生かし,環境についても意識を高めていきたいと思います。山口さん,水野さん,本日はありがとうございました。

運動会の練習始めました 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月4日(木)、運動会に向けて練習を始めました。初めての「よっちょれ」の曲と踊りに子どもたちも興味をもち、一生懸命に練習しました。今後も練習を繰り返し、本番にはすばらしい演技ができるようにがんばります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 PTA監査委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342