最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:121
総数:1172496
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

重要 5年生★5/19,20の提出物について

画像1 画像1
 金曜日にもホームページで連絡致しましたが,19日,20日の5年生の提出物です。

・宮田小ホームページ同意書
・保健関係書類3点セット(以下の書類を封筒に入れて) 
  【保健調査票 ・ 運動器検診保健調査票 ・ 結核診断問診票】
・課題プリントつづり(5/7・8に配付された物)
・漢字ドリル
・漢字ノート
・自学ノート
・前回提出されなかった物(課題プリント・自己紹介カード・音読カード4月分等)


前回と同様に提出物を出していた後,配付物を受け取って頂く流れになります。配付物や宿題の内容については,改めてホームページに掲載させて頂きます。



【金曜日の答え】5年生担任が好きなディズニーキャラは?
5−1担任 リトルグリーンメン
5−2担任 チップ
5−3担任 プルート

5年生★19,20日の配付物【宿題編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は3つの宿題プリント綴り,道徳プリント綴りを配付します。6月にまとめて回収するのではなく,登校する時に少しずつ回収出来るように,冊子が分かれています。それぞれのプリント綴りには,写真のように登校日に持ってくるものが書かれていますので,忘れずに持ってきてください。宿題の内容には,5年生の教科書を見て進めるものや,リコーダーの練習などがあります。
 児童の皆さんは宿題を受け取ったら,一度最後のページまで目を通して,計画的に進めるようにしましょう。

5年生★19,20日の配付物【お便り編】

画像1 画像1
 保護者登校日に配付するお便りの案内です。
宿題については「5年生★19,20日の配付物【宿題編】」の記事をご覧下さい。

・宮小ごよみ
・学校の教育活動再開について
・新型コロナウイルス感染予防に関わる学校の対応等について
・5月25日以降の登校日について
・5・6月給食献立表
・新型コロナウイルス相談ダイヤル
・PTA新聞(長子)
・こども新聞
・これな〜んだ(夏の読み物申込票 締切6月18日)

宿題と合わせて配付します。よろしくお願いします。

5年生★先生クイズ part1

画像1 画像1
 緊急事態宣言が解除され,学校も少しずつ再開に向けて動き始めています。まだまだ油断はできないですが,手洗いやマスク・咳エチケット・ソーシャルディスタンスに気を付けて,健康に過ごしていきましょう。
 先生たちは,まだまだ5年生の皆さんについて知らないことばかりです。学校が再会したら,皆さんのことについて教えてくださいね!今日は5年生の担任の先生たちのことを知ってもらうために,先生クイズを出題します!


【問題】5年生の先生たちに聞きました。それぞれの担任が好きなディズニーのキャラクターは何でしょう。

5―1担任  ???
5―2担任  ???
5―3担任  ???    【答えは来週月曜日に発表します!】

5年生★母の日と母の月

画像1 画像1
 今日は太陽が照りつけて暑いですね。夏が近づいているのを感じますね。昨日5月10日は「母の日」でしたが,みなさんは感謝の気持ちを伝えましたか。今年は緊急事態宣言が発令されている中で,5月を母の月と考える動きが広まっています。まだ,感謝が伝えられていない人は,お手伝いやプレゼントで感謝を伝えてみてはどうでしょうか。さらには,育ててくれる両親や祖父母にも,感謝を伝えられると最高ですね。

〜世界の母の日についての豆知識〜
日本 ― 毎年5月の第2日曜日。カーネーションを贈るのが定番。
オーストラリア ― 毎年5月第2日曜日。菊の花を贈る。
韓国 ― 5月8日が両親の日。カーネーションを贈る。
フランス ― 5月の最終日曜日。母が喜んでくれるものを贈る。

国によって日にちが違ったり,贈るものがちがったりして面白いですね。
画像2 画像2

5年生★提出された宿題を見ています

画像1 画像1
 みなさんから提出してもらった宿題を見ています。一言日記を見ると,料理に挑戦したり,お手伝いで掃除をしたり,毎日10分の筋トレをしたり。みなさんが休校中を有意義に過ごすために,時間の使い方を工夫していると感じました。この休校期間を生かして,普段はできないお手伝いに挑戦してみるのもよいですね!

 さて,5月18日までの宿題を配付しました。今回は5年生で習う内容の予習がたくさん入っています。6月からスムーズにスタートが切れるよう,毎日の学習と生活のリズムを整えていきましょう。休校期間もあと少し。ふんばりどころです!頑張ろう!

※先日お知らせした通り,5月7,8日の宿題「家庭科プリント(p25を見て)」は冊子に入っていないため,リストから削除してください。

5年生★宿題について訂正です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日と明日5月8日で配付させていただく,課題プリント3に綴ってある宿題表に誤りがありました。画像の箇所ですが,7日・8日分の家庭科プリント(p25を見て)はありませんので,宿題リストから削除をお願いします。

5年生★保護者の皆様へ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日,8日の配付物についてご案内します。写真のようなプリント・教材をお子様の机上に置かせていただいています。

【学校より配付されるもの】
・布マスク
・今後の学校の動きについて
・スクールカウンセリングのご案内
・給食費について
・集金計画
・ホームページ同意書
・保健関係書類(封筒内に3枚)

【5年生】
・社会科資料集
・計算ドリル
・漢字ドリル用ノート
・書写ノート
・ABCマスターノート
・課題プリントつづり
・ノートでの学習の進め方(自学・漢字・計算)

袋などをご用意いただけると配付物をスムーズに持ち帰ることが出来ると思います。また,書類はどれも大切なものばかりですので,大変お手数ですがご家庭で確認をお願いします。

5年生★保護者の皆様へ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日,8日に来校していただく時にお持ちいただくもの等についてご連絡します。
教室まで来ていただいた際に,廊下にて写真の5点を集めさせていただきますので,忘れずにお持ちいただくようお願いします。

・学習プリントつづり1(4/7配付)
・学習プリントつづり2(郵送分)
・自己紹介プリント(4/7配付)
・音読カード4月分
・PTA総会の承認状

集めさせていただいた後,教室に入って下さい。
机列表を見て,お子様の机上に置いてある配付物を持ち帰って下さい。
配付物については【5年生★保護者の皆様へ(2)】をご覧下さい。
お忙しい中申し訳ありませんが,よろしくお願い致します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342