最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:245
総数:1172375
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

5年生★自然教室 部屋長・班長会

画像1 画像1
部屋長班長会が終わり、それぞれの部屋では就寝準備をしています。もうすぐ消灯です。

5年生★部屋の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子部屋もしおりを書いたり、友達とキャンプファイヤーでの出来事を話したりしながら過ごしています。

5年生★部屋の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
お風呂の時間まで、部屋でしおりを書いたり友達と話したりして過ごしています。

5年生★キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイヤーが終わり、部屋に戻ってきました。これからお風呂です。

5年生★自然教室焼き杉の作品完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き杉の作品が完成しました!
どの作品もすてきな作品ばかりですね。
自然教室のいい思い出ができました。

5年生★自然教室焼き杉体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品が完成に近づいています。

5年生★焼き杉スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き杉が始まりました!先生たちがバーナーで焼いています。

5年生★自然教室焼き杉クラフト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き杉体験をしています。どんな作品ができあがるのか楽しみです。

5年生★ウォークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォークラリー全員ゴールできました。これから焼き杉です。

5年生★自然教室ウォークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォークラリーが始まりました!
班で協力しながら、ゴールを目指します。無事に全員、笑顔でゴールできるといいですね。

自然教室★入所式

画像1 画像1
入所式を行っています。

5年生★自然教室へ出発

画像1 画像1
出発式を終え、美浜自然の家に向かっています。
バスの中では、事前に撮影バスのレクリエーションのDVDを見ています。

5年★自然教室 出発式の様子

画像1 画像1
自然教室の出発式の様子です。

爽やかな秋空の下
5年生93名がそろって
出発式に参加できました。

他学年や先生方の
温かい見送りを受け

無事に出発できました。

本日は、最高の自然教室日より。
2日間、元気に
最高の思い出を作ってきてくださいね!

5年生★自然教室前日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の授業では,オリジナルの地図を作りました。自分だけの町の地図が完成したら、友達同士で道案内をするという活動をします。地図の完成が楽しみですね。
 キャンプファイヤーのダンスや歌の確認をしました。元気いっぱいに踊ったり歌ったりして、振り付けや歌詞は完璧ですね。

 明日はいよいよ自然教室です。忘れ物がないように、しおりを見て荷物を確認しておきましょう。自然教室では、班や学級、学年で協力して活動することがたくさんあります。楽しい思い出を作るためにも、お互いに声をかけ合いながら行動できるとよいですね。

5年生★自然教室が近づいてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ自然教室が来週に迫ってきました。キャンプファイヤーは藤里小学校と合同で行いました。今日は,藤里小学校の実行委員のみなさんとクロームブックのミートでつなぎ,セリフ合わせしました。また,各学級では,自然教室のしおりの内容を確認しました。

5年生★自然教室キャンプファイヤーリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプファイヤ−のリハーサルを6時間目に行いました。入場の仕方や流れを確認して、「やってみよう」と「マイムマイム」のダンスを踊りました。今日は明るい時間でキャンプファイヤーの火はありませんが、当日の雰囲気を少しだけ知ることができたと思います。トーチトワリングの発表は当日までのお楽しみです!今日の流れをしっかり覚えておけるとよいですね。

5年生★約1週間後は自然教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ自然教室まで、約1週間となりました。毎日のようにキャンプファイヤーで踊るダンスや歌の練習をがんばっています。明日は、6時間目にキャンプファイヤーのリハーサルをします。自分の位置や流れを覚えながらリハーサルをしましょう。

5年生★算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業では、数量の関係を図に表し、問題を解きました。自然教室が近づき、さまざまな活動の準備で忙しくなっている中、熱心に落ち着いて授業を受ける様子が見られています。来週も自然教室に向けての準備や授業をがんばりましょう。

5年生★自然教室について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の時間に、前回のしおりの読み合わせの続きとマイムマイムのダンスの練習をしました。自然教室まで2週間をきったので、持ち物リストを確認したり、2日間の日程の流れを確認したりできるとよいですね。マイムマイムは初めて練習しましたが、すぐに覚えてリズミカルに踊れている子が多かったです。
 自然教室まで体調に気をつけて過ごしていきましょう。

5年生★音楽の授業&外国語テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、「こきりこ節」という民謡を楽器の伴奏を加えて歌いました。楽器を交代しながら楽しんで歌い合わせることができました。
 いろいろな教科で単元のまとめテストを進めています。上の写真は、外国語のテストの様子です。テスト前には、自学ノートを活用して学習の振り返りをしましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/19 自然教室
10/20 自然教室
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342