最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:118
総数:1169610
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

5年★楽しい日常

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は放課の時間に子どもカメラマンが活躍しました。授業中に見せる真剣な表情も素敵ですが,放課のリラックスした表情もすてきですね。先生たちにもしっかりとカメラを向けて撮影してくれました。学年スタッフもしっかりと仲良くさせてもらってます。
 今日から各クラスへのナンジャモンジャさんによる読み聞かせがはじまりました。いつも楽しいお話をありがとうございます。子どもたちがどんどん物語の世界に引き込まれていくのが後ろから見ていても分かりました。明日から2組,3組と続きます。よろしくお願いします。
 今日は低音パートの練習がありました。先生からのアドバイスを聞き,楽譜にメモをしています。短い練習時間ですが,毎回の練習で少しずつアップデートしていきたく思います。
 明日の天気予報に雪マークがついています。登校時間に雪が降っていることも考えられます。自分のお子様が濡れそうだと思われましたら,靴下の替えなどの着替え,タオル等を持たせてください。十分に暖かい格好をさせてください。必要に応じてカイロもあれば使用していただいてかまいません。

5年★合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もがんばります。インフルエンザ等,風邪が流行っているようです。手洗い等感染症対策をしっかりとしてください。学校でも気を付けていこうと思います。
 在校生代表として,卒業式へ参列します。その中で,合唱を卒業生へ送ります。パート練習を給食後の隙間時間を使ってはじめました。高音,低温パートが交互に練習します。自分のパートですぺきことを理解し,相手パートときれいな歌声を響き愛させられたらと思います。

5年★学びの発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もがんばりました。2月9日にある学びの発表会に向けての打合せをはじめました。5つの教室に分かれて活動するため,担任がいない時間帯があります。各クラスリーダーを中心に打ち合わせを進めています。担任は回りながらみんなの様子を見ていますが,特に助けを求めることもなく,自分たちで進められています。子どもたちの成長を感じます。当日,お家の人に見てもらうことを楽しみにしながらがんばっています。当日ぜひ,子どもたちの発表にしっかりと耳を傾けていただけたらと思います。
 国語の「私はこう考える」の学習で,身近にある事柄について,根拠を交えながら述べる授業をしました。お題は各クラス異なりますが,「登校は通学班か,自由か」「レジは有人か,セルフか」「宿題は必要か否か」など,自分たちで考えたお題について,自分の意見をもちました。読んでいると,担任も「なるほど!」と思う意見を考えた児童もいました。

5年★円周

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で,「円」「円周率」の学習に入りました。今日は円周測定マシーンを使って,円周を計り,円周の長さを直径で割ると,すべて約3.14になることに気づきました。円周率が無限に続くことを知り,一生懸命全部唱えようとしている児童もいました。
 図工の学習では,「伝言板」を作成します。電動のこぎりの使い方を確認しました。来週から制作に入る予定です。どんな伝言板ができるかが楽しみです。

5年★学びの発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学びの発表会では、5つの教室に分かれて全体での発表と個人発表を行います。今日は、同じ教室で発表するメンバーとの顔合わせを行いました。
 総合実行委員が作った全体会の台本をもとに、各教室で役割分担をして読み合わせをしました。グループリーダーを中心に話し合いながら自分たちでどんどん準備を進める姿に、高学年らしさを感じて心強くなりました。

5年★新しい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みに書初めで「新しい朝」を書きました。ご協力ありがとうございました。現在廊下に掲示してあります。どの子も学習したことを意識して,丁寧に書くことができました。
 クラブがありました。本年度も残り3回です。楽しみながら,がんばって活動してほしく思います。
 3学期の漢字ドリルは今までに1,2学期に比べると薄めです。5年生の総復習を早めに始められるといいかと思います。小学校で習う漢字の総数は1026字,5年生ではそのうちの193字を学習しました。

5年★寒いです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい1週間がはじまりました。今週は寒くなりそうです。暖かい格好を心掛けるようにしてください。教室は換気をしていますので,室内とは言え,座席によっては寒さを感じてしまいます。
 身体測定がありました。今年度最後の健診です。健康手帳を持ち帰りますので,確認後,押印していただき,学校へ戻してください。来年度まで学校保管をいたします。

5年★学年別防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間にわたって学年で防災訓練を行いました。降下訓練では最初は降りることを怖がっていた子もいました。ですが、各クラスともに説明をよく聞き、お手本として教員が降りるところをよく見て、しっかりと降りることができました。また、応急手当講座では、勇気をもって助けることの大切さとその方法を学びました。
 緊急時、勇気をもって行動することが自分や周りの人達の命を救うことにつながることを学んだ2日間になったと思います。

5年★応急手当講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は江南消防署の方々に来ていただき,応急手当講座を行いました。胸骨圧迫の仕方とAEDの使い方を学びました。ぱっと見簡単そうに見える胸骨圧迫もうまくいかずに苦戦している姿がありましたが,ひじをのばすなどアドバイスをいただきながら,正しい胸骨圧迫の仕方を習得することができました。今までは「命を守ってもらう,助けてもらう側」だったかもしれませんが,これからはみんなが「命を守る側」です。有事の際には,勇気をもって行動してくださいね。江南消防署のみなさん,分かりやすく教えていただき,ありがとうございました。
 卒業期のピアノの伴奏のオーディションを行いました。冬休み前から取り組んだ練習の成果を発揮することができました。それぞれ良さがあり,先生たちも頭を悩ませてもらいます。
 図書委員会の活動でビブリオバトルを行います。みんなが本の面白さを感じることができるようにするための取り組みです。あなたのおすすめの本,ぜひ教えてください。

5年★避難訓練,降下訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は避難訓練と,5年生対象の降下訓練を行いました。避難訓練は「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」のおはしもを意識して,迅速に避難することができました。校長先生から「避難訓練は0点か100点しかない」という話がありました。90点で満足しては,誰かが命を落としてしまうかもしれないという内容でした。ほんとうにその通りだと思います。自分の命を,人の命を守るための行動をしてほしいと思います。
 明日は応急手当講座があります。胸骨圧迫とAEDの扱い方を学びます。女子はスカートをはかないなど,動きやすい格好の方がよいかと思います。

5年★避難訓練を行います

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かい年末年始でしたが,最近は冷え込みますね。教室内は換気しながら活動しています。窓側,廊下側の児童は特に冷えを感じると思います。暖かい格好で登校させてあげてください。
 明日は火災を想定した避難訓練を行います。その後,5年生は降下訓練をします。3階から布製の救助袋を使って3階から校舎北側に降ります。服装について2点お願いします。
 1.女の子はスカートでなく,ズボンの着用をお願いします。
 2.できるだけ綿100%の上下長袖のものを着用してください。
 3.すれない,汚れないとは言い切れませんので,汚れてもよい服装でお願いします。
自分の命を守るための訓練となります。ご協力お願いします。

5年★大切な3か月間がはじまります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年最初の登校日。教室内に子どもたちの元気な声が響きわたりました。子どもたちの元気な姿を見ることができ,職員一同,幸せに思います。最高学年に向けての大切な3か月間がはじまりました。子どもたちの笑顔と成長を日々支援していきたく思います。本年もどうぞよろしくお願いします。
 始業式では,校長先生から「大谷翔平選手から寄贈していただいたグローブをどう活用するか」「能登半島地震,わたしたちにできることはあるか」を考えてほしいという話でした。校長先生は「こうしましょう」ではなく,みんなから意見を聞くようなお話でした。高学年として一人ひとりが考え,答えを導き出すことができるような高学年,最高学年になってほしく思います。

5年★あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 年男,年女のみなさん,大切な最高学年になる2024年が幕を開けました。「最高学年とは,どういう人か」一人ひとりが考えられる3か月にしていこうね。先生たちは,みんなが素敵な最高学年になれるように,この3か月間一生懸命サポートしていきますね。
 残り短くなってきた冬休みですが,のんびりエネルギーをためて,1月9日からフルパワーでがんばれるようにしてね。

5年★2023年,ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最終日を無事に終えました。本日あゆみを渡しました。これまでのがんばりを評価する側面がありますが,「これからの学びについて考える」側面を大切にしてほしいと思います。「社会科ができているから,引き続き社会科をがんばろう」「算数が少しできていないな。自分の苦手な単元はどこだったかな」「漢字ができなかったから,自学でも漢字に取り組もう」など,自分のことを知ることが,これからの自分の学びにつながります。
 2学期は自然教室という大きな行事で学年として力をつけ,大縄大会でさらに結束が深まったように感じます。3学期は「学びの発表会」「6年生を送る会」「卒業式」と,5年生の活躍の場がたくさんあります。普段の授業や行事などでさらに学年としての力,個の力をのばし,最高学年である6年生へとつなげたいと思います。
 これまでのがんばりは,ご家族の愛情あふれる支えがあってこそです。ほんとうにありがとうございました。これからも学年,学校スタッフ一丸となって,子どもたちの笑顔を支えていきたく思います。よいお年をお迎えください。

5年★一家庭一役

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日宿題やプリントを多数配付しました。ご確認お願いします。
 一家庭一役の形が来年度より大きく変わります。偶数学年にお願いをし,新6年生は行事関係をお願いします。詳細はプリントに記載してありますので,ご確認ください。
 アンケートが3つございます。先ほどお伝えした「一家庭一役」,「部活動の地域移行について」「新給食センターの愛称」の3つです。すべてQRコードから答えられますので,よろしくお願いします。

5年★学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年集会を行いまいした。実行委員中心に内容を考え,クラスに伝え,当日の進行まで行いました。私たち職員も一緒になって楽しむことができました。学年みんなで盛り上がり,みんなで最後まで楽しむ姿を見ていると,5年生で学年としてのチーム力の高まりを感じます。明日は2023年最後の登校日です。笑顔で2023年をとじ,2024年,最高学年となる最初の3か月も一生懸命がんばっていきたいと思います。
 それぞれのクラスで昨日,今日とでクラスレクをしました。どのクラスもクリスマスレクと題し,楽しい時間を過ごせました。担任は時間と場所を提供するにとどまり,すべて子どもたちで作り上げる時間にできました。あるクラスではサプライズで担任の先生の誕生日を祝っていました。事前に「担任の先生を祝いたいから」と他クラスの担任にお願いをして,準備をしていました。その行動力と温かい気持ちに,祝われていない担任も,とても暖かい気持ちになりました。Y先生!お誕生日おめでとうございます!

5年★消費生活出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は江南市消費生活センターの方に来ていただき,消費生活出前講座を行いました。「修学旅行のお土産を考えよう」という活動をして,買うものを選ぶときに,どんなことを考えて選んだらよいのかを学びました。「家族に八つ橋を買って,食べながら修学旅行の話をしたいよ」「いつも果物をくれるおじいちゃんに感謝を込めてお土産を買うよ」など,買う物一つ一つに子どもたちの思い,願いが込められていて,とてもすてきなお土産になりそうだと思いました。来年度の修学旅行がさらに楽しみになりましたね。
 社会科でテレビ欄を,番組ジャンルごとに色分けをしました。その活動を通して,「一日を通してニュースが多い」「夕方ごろからバラエティが増える」と事実だけでなく,「家族団らんの時間だからバラエティが多い」「子どもの下校後の時間や休日の朝にアニメが多くある」など,制作側の意図にまで迫ることができました。

5年★5年生の学習は5年生のうちに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2023年の登校日も残り3日となりました。年があけると,あっという間に進級,6年生となります。6年生の学習は今までの学習の積み重ねの上に,さらに重くのしかかってきます。5年生までの学習がしっかりしていないと,積み重ねることができず,くずれてしまいます。各自できていること,できていないことを自己分析し,残り3か月でどんな準備をするべきか考えてほしく思います。具体的な取り組み例を紹介します。
〇国語
 ・漢字の読み書き
  国語の教科書の後ろのほうに,これまで学習した漢字がのっています。
 ・読書
  活字中心のものを読み,さまざまな作者やジャンルを読むことで,語彙力,漢字の力などがつきます。
〇算数
 ・できること,できないことを見つける
  教科書の後ろのほうに「もっと練習」というところがあり,精選された問題があります。一通り解くことで,自分が何ができていて,何を忘れてしまっているかが見えてきます。そこを中心に計算ドリルなどでさらに練習をすることができると補充できます。
〇外国語
 6年生になると,「話す」「聞く」に加えて,「書く」ことも入ってきます。大文字や小文字が完璧でない人は,必ずおさえてほしい事柄になります。
 

5年★最後の1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 気づいたら最終週。「有終の美」「終わり良ければ総て良し」という言葉もあるように,よい形で終わることは,次のステップにもつながることから大切とされています。限られた日数,「今週はこれだけは絶対にがんばろう」という気持ちをもって,1週間がんばることができたらと思います。

5年★個人懇談会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日までの3日間,個人懇談会にお越しいただき,ありがとうございました。子どもたちの普段の様子やがんばり,これから6年生に向けての課題を共有することができてよかったです。6年生になるまでの3か月間は,大きく成長することができるチャンスの3か月間です。子どもたちが6年生に向けてどんな風にがんばり,どんな6年生になりたいのかを子どもたち自身で考え,実行できるように支援していきたいと思います。ご家庭でも「最高学年」「6年生」という言葉を意識させていただけたらと思います。
 5年生は仲がよく,目標に向かって一生懸命取り組むことができる集団です。それも,それぞれのご家庭での支えあってこその姿です。ほんとうにありがとうございました。最後の1週間,いい形で2023年を締めくくりたいと思います。風邪等流行る時期です。ご自愛ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 クラブ(見学予備)
1/24 宮中入学説明会
1/29 【B週】
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342