感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

5年★体温調整

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し前までは活動していると汗がじんわりという感じでしたが,最近は風がふくと「さむっ」と感じる場面もあります。確実に冬が近づいてきていますね。外遊びをすると暑くて扇風機をつけることがあります。そこで寒く感じることもあると思います。寒がりな人はぜひ薄手の羽織をもってくると安心かと思います。
 養護教諭を目指す教育実習の先生が5年生に授業をしてくださります。一生懸命授業をしてくださいます。一生懸命がんばってこたえたいですね。

5年★いつでも,どんなときでも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の先生は学校での活動のほかにも,外で研修等の活動に参加することがあります。今月は5年生の先生たちは学校をあけることが多くあります。先週も担任の先生がいないことがありましたが,いつも通りがんばることができたようです。「担任の先生がいなくても大丈夫」担任として,とてもうれしいことです。いつでも,どんなときでも,変わらずがんばることができるのは高学年としてよい姿です。これからも「担任の先生がいなくてもへっちゃら!」と言えるようにがんばりたいですね。
 国語で「新聞を読もう」という授業がありました。普段あまり触らない児童が多く,「どんなことが書いてあるのか」「どんな工夫がかくれているのか」について興味津々に見ていました。図書館にも新聞があります。機会があればぜひ見てみてくださいね。

5年★次に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間、5年生のフロアがいつもよりも静かだと思ったら、どの学級も大繩練習をスタートしていました。自然教室を終えてまた何かやりたい!という思いが募っていた中で、昨日他学年が大繩をしているのを見て、火が付いたようです。誰が縄を回すか話し合ったり、跳べるように声を掛け合ったり、縄を回した子をねぎらったりと、自分達でどんどん進めていっていました。
 今月は学年団の教員の誰かしらが不在の日が何度かあります。子ども達は、担任がいなくても自分達でできる!と笑顔いっぱいで張り切っていました。頼もしいかぎりです。

理科の実験風景

画像1 画像1
流れる水のはたらきを
知るための流水実験。

決定的瞬間を
動画でおさめました。

これをもとに
さらに学習を深めて
いきましょう!
画像2 画像2

5年★友達とかかわりながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さまざまな授業で教室をのぞくと,一生懸命学習に取り組む姿が多くみられます。友達と交流するときには子どもたち同士の心の距離の近さを感じるような,穏やかな雰囲気で活動できています。
 各クラス代表委員を含む,後期委員会活動を決めています。全校を引っ張る高学年の一員として活躍するチャンスです。クラスや学年を飛び越えて活躍する姿が楽しみです。

5年★就学児検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は就学児検診のため,12:35に一斉下校でした。みんなが6年生になるときの1年生です。楽しみですね。
 現在算数では分数の学習をしています。これからの算数,数学では小数よりも分数のほうが圧倒的に出てくることが多くなります。とっても大切な単元になります。今日のように時間ができた日に復習ができるといいですね。また,日々の自学などでも積極的に学習できるといいですね。

5年★新しい仲間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から新しく5年生に転入生が加わりました。男の子です。90人の仲間になりました。合言葉は「Let'sGO5!!」学年みんなで協力して,すてきな学年にしていきましょう。
 今日の朝会では,6年生の有志が参加した「広島派遣事業」の報告会がありました。広島平和記念資料館等を見学したり,平和記念式典に参加したりして,「平和」というものについて考えてきました。どの子も真剣なまなざしで話を聞いていました。
 

5年★元気に来てね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然教室があけての1週間,子どもたちは切り替えをしっかりして,毎日の学習等に一生懸命取り組むことができました。ゆっくり休んで,月曜日から元気に来てくださいね。
 家庭科の学習では,日々行っている手伝いについてクロームブックを使ってまとめて,友達と交流していました。みんなが家族の一員。一員としてできることを考えて,自分から取り組むことができるといいですね。
 国語の話し合いの授業では,「校長先生に犬か猫のどちらをすすめるか」について考えをまとめ,話し合いをするという授業をしました。それぞれのいいところを伝えたり,違いを見つけたりして,最終的には校長先生役の児童が「〇〇という意見に説得力があったから〇を飼うことに決めました」という着地点で話し合いを閉じました。犬か猫,やはり接戦ですね。どちらにもいいところがありましたね。
 来週月曜日から1組に転入生が来ます。学年が90人になります。仲間が増えることはとてもうれしいことですね。「Let'sGo5!!」これからも90人みんなで協力してがんばっていきましょうね。

5年★おかえりなさい6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生が修学旅行から帰ってきて登校してきました。自然教室時に6年生からすてきな黒板アートをいただいたので,今度は自分たちが返したいという5年生の言葉から,有志児童で6年生の教室黒板に描きました。
 また,5年生からみんなからのメッセージとなるように,担任の先生の似顔絵などを書いて掲示しました。6年生も喜んでくれたみたいでよかったですね。
 はじめて6年生がいない約2日間でした。下級生が気づかないところで6年生が一生懸命がんばっていることを身に染みて感じたようです。これからは6年生に甘えっきりではなく,5年生も積極的に6年生と協力して,宮田小を引っ張っていきたいですね。

5年★学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も学習をがんばりました。5年生は人とかかわるのが大好きです。交流となると活発に動きます。いろんな友達の意見を聞いて,自分にない考え方を見つけると「あー!」と言って自分のノートに書いています。先生と子どもだけでなく,子どもと子どもとでも学習をすることができると楽しいですよね。
 2学期になり係活動を決めました。帰りの係からの連絡のところで,合言葉を言いながら自分たちの会社をポーズしながら紹介していました。こういうおちゃらける瞬間を生み出せるのも,この学年のよさです。いいクラス,学年をつくっていこうね。

5年★最高学年として

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「ミラクルステージ」の学習では,鏡にうつることを利用した作品づくりになります。鏡にうつしながら,どんな世界が広がるかを見ながら制作しています。完成が楽しみです。
 明日の朝まで最高学年として活動します。本日少し下校で残念な姿も見られました。最高学年は常に全校のお手本,常にいろんな人が期待した目で見ています。常にあるべき姿であるといいですね。

5年★おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日,昨年度4年3組に来てくださった教育実習生さんから教員採用試験に合格したという連絡がありました。わざわざ連絡してくださる姿勢や実習期間中での子どもたちとの関わりを見ていても,すてきな先生になれるとどの職員も話していました。そんな実習生さんが大好きな元4年3組のみんなに伝えたら拍手&大喜び。いまだに子どもたちの心の中には,実習生さんの言葉や関わりが残っています。ぜひ来年度からがんばってくださいね。いつか再会できることが楽しみです。
 元4の3含む,5年生のみんなは,心も体もこの1年間で大きく成長することができました。

5年★涼しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の暑かった自然教室がうそのように,最近は風がふくと涼しく感じます。少しずつ季節が進んでいきそうですね。今週末は33度まで上がる予定ですが,来週からは20度台に突入しそうです。
 本日,6年生児童が無事に修学旅行へ出発しました。木曜日の朝までは5年生が最高学年になります。通学班や委員会など,5年生が中心に活動します。来年に向けてのリハーサルと思って,しっかりと取り組んでほしいと思います。

5年★砂の造形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちから「砂の造形の作品をおうちの人と見たい!」という強い要望を受けましたのでアップしました。ぜひ,おうちの人に見てもらいながら,思い出を共有してくださいね。

5年★今週もがんばります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然教室が終わり,新しい1週間。大きな行事が終わると,目標を失ったような心境になってしまいがちです。5年生後半をどのようにスタートさせ,まずは2023年をどのように締めくくるのかを一人ひとりが考えられるとよいかと思います。
 授業中に発言する姿,友達とかかわりながら学ぶ姿,そうじ後もきれいになるまでろうかをピカピカにする姿など,今日もたくさんのすてきな姿が見られました。

5年★ありがとう6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は少し疲れの残りを感じながらも,がんばりました。そんな疲れを感じながら,教室に入ると,とってもすてきな黒板アートがありました。5年生が自然教室に出かけている間に,6年生の有志の児童が書いてくれたようです。5年生の子たちは大喜び,「消さないでーー!」と,とても大切にしていました。6年生の温かい心遣いに,とてもあたたかい気持ちになりました。来年,こういう6年生になりたいですね。

5年★ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然教室に向けて,たくさんのご協力ありがとうございました。本日自然教室の振り返りの中で,自分たちの「できた!」「がんばれた!」を語る子どもたちの表情は,とてもキラキラしていました。そんな自然教室にすることができたのも,これまでの保護者の皆様の支えがあってこそです。ほんとうにありがとうございました。
 自然の家の方からの話の中で「5年生も後半戦に入る」「来年から最高学年」というお言葉をいただきました。今日の振り返りにも「最高学年として」という言葉が見られました。89人それぞれが思う,私にとってのなりたい最高学年像に近づくために,今できることを考え,5年生後半戦をがんばってほしく思います。

5年★野外炊事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでのコロナ禍ではできなかった野外炊事を今年は行いました。「自然教室といえばカレー作り」と思われる方も多いのではないでしょうか。各グループで役割分担をし,協力してカレー作りに取り組むことができました。
 カレーを口に入れた瞬間のにこぉぉとした笑顔がとてもすてきでした。朝の集いの代表あいさつの中で「今まで食べた中で一番おいしいカレーをつくりたい」と話していました。他の児童からも「今まで食べた中で一番おいしい!」と笑顔で話す姿から,カレー作りを行ってよかったと,心から思いました。

5年★朝の集い,朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日の活動で疲れ,夜はぐっすりと眠れたようです。就寝時間の10時より前に部屋が真っ暗になっている部屋もありました。それもあってか起床はとても早く,5時ごろには目を覚ましていました。
 朝の集いでは代表の言葉,ラジオ体操,旗揚げの児童が堂々と行うことができました。
 朝食は昨夜の夕食と同様,「おいしい!おいしい!!」と言いながらパクパク食べていました。

5年★キャンプファイヤー,班長・部屋長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砂の造形が終わってしばらくすると豪雨が・・・藤里小学校の先生と話し合い,時間を短くしてでも,外で火を囲んだほうが,子どもたちの心に残ると判断をし,外でキャンプファイヤーを行いました。水はけがよいからか,下がぬかるむこともなく,15分程度の遅れでキャンプファイヤーを開催することができました。
 火の子の誓いの言葉は代表らしく,堂々としたものでした。レクリエーションは大人も子どもも大盛り上がり。歌って踊ってと,とても楽しい時間になりました。
 トーチは真っ暗な自然の中,動きのそろった,きれいなかがやきをみんなに披露することができました。藤里小学校の友達からも歓声,手拍子があり,披露した子どもたちの表情は達成感に満ちていました。これまでの準備のご協力ありがとうございました。本日持ち帰りたい人はクロームブックを持ち帰り,おうちの人とトーチの動画を見られるようにしました。おうちでもぜひご覧いただけたらと思います。
 寝る前に班長・部屋長会を行いました。子どもたちから気を付けるべきことが意見として多く出てき,出たことを部屋のメンバーに伝えようと一生懸命メモする姿は,とても頼もしかったです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 あいさつの日・ベルマーク整理活動
3/11 【B週】
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342