最新更新日:2024/05/27
本日:count up264
昨日:91
総数:1167976
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

5年★能登半島地震募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業後,能登半島地震募金にご協力いただき,ありがとうございました。金額の合計は来週のHPにてお伝えします。赤十字を通して,能登半島の復興に役立てさせていただきます。

5年★全体,個人発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体発表では,1年間学んだ概要を話しました。個人発表では,体験したことを中心に,自分の興味をもったことを調べ,まとめました。
 来週は「介助犬教室」を行います。直接触るということはありませんが,アレルギー等心配事がありましたら,ご連絡ください。

5年★学びの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中,ご参観いただき,ありがとうございました。「福祉」をテーマに,総合学習を進めてきました。小さい子からお年寄りまで,みんなが「ふだんの くらしを しあわせに」になるためには,どうしたらいいのかを考えてきました。さまざまな体験や調べ学習を通して,感じたことをスライドにまとめて発表しました。とても緊張しているようでしたが,お家の方の前で発表できたことに,満足気でした。

5年★学びの発表会&能登半島地震募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は学びの発表会があります。5年生は2時間目に行います(9時40分〜10時25分)。場所は5の1,5の2,5の3,5年少人数,理科室の5か所に分かれます。学級混ぜ混ぜになりますので,発表場所のご確認をお願いします。活動の流れは以下の通りです。
 1.はじめの会(9時40分〜41分)
 2.全体発表(9時41分〜51分)
 3.体験タイム(9時51分〜10時1分)
 4.個人発表1人3分×6人(10時1分〜10時19分)
 5.おわりの会(10時19分〜20分)
 時間は目安です。兄弟関係等あると思いますが,時間に余裕をもってお越しいただけると幸いです。
 2時間目の放課(10時25分〜40分ごろ)に,5年生代表委員児童が,東だつりにて募金活動を行っています。子どもたちの声から生まれた活動になります。ぜひご協力いただけたらと思います。

5年★情報と付き合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の授業で「情報とうまく付き合う」授業をしました。これから情報とかかわらずに生きていくことは不可能に近いこと。上手に付き合うスキル「情報リテラシー」の重要性を学びました。「ネット詐欺」や「SNSへの投稿」など具体的な事例から学びました。これからの情報社会を,上手に生きていってほしいです。
 学びの発表会の中で,お家の人に体験してもらう「体験タイム」があります。今日は子どもたちが実際に体験しました。教室によって体験内容が違います。招待状にて確認をお願いします。

5年★今の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「だれもだ認める最高学年になる」という目標を掲げ,日々意識しようと取り組んでいます。当初あまりできていないと感じていた「授業開始前に,授業準備をする」ことが大きく改善されました。まだ完璧ではありませんが,みんなで変わろうと意識し,取り組むことに大きな価値があります。その一歩が踏み出せたことがよかったです。「ろうかは走らない」など,まだまだ改善が必要な部分はたくさんあります。学年みんなで意識し,みんなで変わっていきたいと思います。
 明日から「能登半島地震募金」を代表委員主催で行います。大きな金額でなく,みんなが出す小さな力でも,集めることで大きくなることを大切にしています。イメージとしては「お小遣いから出せる金額」でお考えいただけるとありがたいです。もちろん参加は任意です。よろしくお願いします。
 本日来年度から使う連絡アプリ「tetoru」の登録,説明用紙を配付しました。ご確認の上,登録をお願いします。

5年★体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は来年度入学する園児が来て,体験入学をしました。5年生はそれにあたって受付や整列の補助をしました。来年のペア学年であり,最高学年になったときの,かわいい1年生たちとの最初の出会い。子どもたちはとっても張り切っており,「こんにちは!」というさわやかなあいさつからはじめ,てきぱきと動いていました。目線を合わせて話す姿からも,すてきな最高学年になりそうです。
 本日,学びの発表会の招待状を持ち帰りました。お子様の発表順番等をご確認ください。

5年★体験入学準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は新1年生が学校へ来て,体験入学をします。今日は,来年度最高学になる5年生が会場準備をしました。本来は授業時間1時間くらいを使って行う準備でしたが,みんなで協力し,手際よく進めることで,20分程度で完了しました。5年生の協力したときのパワーの大きさを感じました。新1年生のみなさん,優しい新6年生がペアになりますよ。
 明日は体験入学のため,5時間での下校となります。よろしくお願いします。
 来年度の日課表を本日配付しました。下校時間の変更もございます。ご確認をお願いします。

5年★電動のこぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で伝言板を作成しています。木を切るのに電動のこぎりを使用しています。刃のつけ方を学び,安全に気を付けながら切っています。みんな真剣な顔で切っている姿は,まるで職人です。後日持ち帰る伝言板をぜひ,お家の中で使ってください。
 明後日は入学説明会があり,明日にその準備を5年生でします。少しずつ,最高学年になるためにあゆみを進めています。ご家庭でも,「どんな最高学年になりたいか」お話をしていただけたらと思います。

5年★合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式で歌う合唱曲の練習を給食後にしています。練習開始時に比べると,声が出るようになってきました。ここから卒業式の雰囲気に合った声の出し方に変えていけるといいですね。楽譜の強弱等の表現を見て,意識しながら歌ってほしいと思います。
 委員会の最初の時間に児童議会を行っています。それぞれの委員会の委員長と代表委員で集まって,行事等の提案をしています。今日は5年生児童からの提案がありました。目的などを交えながら,児童議会にて堂々と話すことができました。来年度,6年生になったときが楽しみです。

5年★ビブリオバトル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もがんばります。
 今日は5時間授業でした。いつもより少し時間にゆとりがあったかと思います。こういう時間を有効活用して,少しずつ1年間の学習のまとめをしてほしく思います。お子様が「何をやっていいか分からない」と困っている様子がありましたら,「担任の先生に聞いておいで」と伝えてください。
 図書委員会が全校の児童に読書に親しんでほしいという思いで「ビブリオバトル」というものを行いました。自分のおすすめの本を紹介し,投票してもらうというものです。5年生のみんながすすめる本がずらりと並びました。廊下に掲示してありますので,2月に行われる学びの発表会の際にぜひ,同年代の子どもたちがどんな本を読んでいるのかを見てください。

5年★学びの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もがんばりました。
 今日は学びの発表会に向けて練習をしました。初めに全体会として,1年間の学びを発表します。各教室,自分たちで役割分担をし,練習を進めています。今日は全体会について,先生から指導を受けました。基本的な流れはできているから,聞き手を意識した声,速さ,目くばせなどができるといいねと話をしました。当日はぜひ,発表内容だけでなく,お子様の表情などにも注目していただけたらと思います。
 来週は再び暖かくなりますが,雨天も多そうです。最高学年を迎える5年生にとって大事な残り2か月,落ち着いて過ごすことができるように見守っていきます。

5年★寒かったです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日ほどではありませんが,今日も寒かったですね。
 国語の授業で詩の学習をしました。あるクラスでは,カッコ抜きになっている詩を読んで,入る言葉をみんなで考えていました。「海!」「池!」と,みんな前のめりになって発表している姿がとてもよかったです。
 ナンジャモンジャさんに3日間にわたって読み聞かせをしていただきました。「注文の多い料理店」を読んでいただきました。雪が降る足元の悪い中,ほんとうにありがとうございました。

5年★明日の登校も気を付けてください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年一番の寒気が入り,とても寒く,雪も降りました。今朝も雪が降る中での登校,みんな無事に登校することができました。明日も気温が上がらず,凍結箇所が出てくるかもしれません。送り出す際には気を付けていくようにお声掛けお願いします。

5年★楽しい日常

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は放課の時間に子どもカメラマンが活躍しました。授業中に見せる真剣な表情も素敵ですが,放課のリラックスした表情もすてきですね。先生たちにもしっかりとカメラを向けて撮影してくれました。学年スタッフもしっかりと仲良くさせてもらってます。
 今日から各クラスへのナンジャモンジャさんによる読み聞かせがはじまりました。いつも楽しいお話をありがとうございます。子どもたちがどんどん物語の世界に引き込まれていくのが後ろから見ていても分かりました。明日から2組,3組と続きます。よろしくお願いします。
 今日は低音パートの練習がありました。先生からのアドバイスを聞き,楽譜にメモをしています。短い練習時間ですが,毎回の練習で少しずつアップデートしていきたく思います。
 明日の天気予報に雪マークがついています。登校時間に雪が降っていることも考えられます。自分のお子様が濡れそうだと思われましたら,靴下の替えなどの着替え,タオル等を持たせてください。十分に暖かい格好をさせてください。必要に応じてカイロもあれば使用していただいてかまいません。

5年★合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もがんばります。インフルエンザ等,風邪が流行っているようです。手洗い等感染症対策をしっかりとしてください。学校でも気を付けていこうと思います。
 在校生代表として,卒業式へ参列します。その中で,合唱を卒業生へ送ります。パート練習を給食後の隙間時間を使ってはじめました。高音,低温パートが交互に練習します。自分のパートですぺきことを理解し,相手パートときれいな歌声を響き愛させられたらと思います。

5年★学びの発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もがんばりました。2月9日にある学びの発表会に向けての打合せをはじめました。5つの教室に分かれて活動するため,担任がいない時間帯があります。各クラスリーダーを中心に打ち合わせを進めています。担任は回りながらみんなの様子を見ていますが,特に助けを求めることもなく,自分たちで進められています。子どもたちの成長を感じます。当日,お家の人に見てもらうことを楽しみにしながらがんばっています。当日ぜひ,子どもたちの発表にしっかりと耳を傾けていただけたらと思います。
 国語の「私はこう考える」の学習で,身近にある事柄について,根拠を交えながら述べる授業をしました。お題は各クラス異なりますが,「登校は通学班か,自由か」「レジは有人か,セルフか」「宿題は必要か否か」など,自分たちで考えたお題について,自分の意見をもちました。読んでいると,担任も「なるほど!」と思う意見を考えた児童もいました。

5年★円周

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で,「円」「円周率」の学習に入りました。今日は円周測定マシーンを使って,円周を計り,円周の長さを直径で割ると,すべて約3.14になることに気づきました。円周率が無限に続くことを知り,一生懸命全部唱えようとしている児童もいました。
 図工の学習では,「伝言板」を作成します。電動のこぎりの使い方を確認しました。来週から制作に入る予定です。どんな伝言板ができるかが楽しみです。

5年★学びの発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学びの発表会では、5つの教室に分かれて全体での発表と個人発表を行います。今日は、同じ教室で発表するメンバーとの顔合わせを行いました。
 総合実行委員が作った全体会の台本をもとに、各教室で役割分担をして読み合わせをしました。グループリーダーを中心に話し合いながら自分たちでどんどん準備を進める姿に、高学年らしさを感じて心強くなりました。

5年★新しい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みに書初めで「新しい朝」を書きました。ご協力ありがとうございました。現在廊下に掲示してあります。どの子も学習したことを意識して,丁寧に書くことができました。
 クラブがありました。本年度も残り3回です。楽しみながら,がんばって活動してほしく思います。
 3学期の漢字ドリルは今までに1,2学期に比べると薄めです。5年生の総復習を早めに始められるといいかと思います。小学校で習う漢字の総数は1026字,5年生ではそのうちの193字を学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【A週】6年修了式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了 PTA会計監査委員会
3/22 修了式 引率下校

学校だより

学校からのお知らせ

江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342