最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:138
総数:1169525
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

6年生★今日の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「円の面積」のテストが行われました。公式を使い、工夫して面積を求めることはできたでしょうか。今後の自学でも復習していけるといいですね。
 また体育の授業では、「高跳び」の学習が始まっています。体を柔軟に使って自分の決めた目標が達成できるように頑張りましょう。楽しみにしています。

6年★少しずつ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染拡大に気を配りながら,少しずつできることをはじめています。今日は2学期プロジェクトチームを集め,プロジェクト名を決めました。今後,学校のために何ができるのかを考えていきます。
 修学旅行の調べ学習をはじめました。パソコンを使って,建物の歴史などについて知ることができました。

6年★クラブ活動がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は予告なしで避難訓練があったり,クラブがはじまったりと,多くのことがありました。
 避難訓練は,「おはしも」を意識して,自分の命を守るための行動をとることができました。
 新型コロナウイルスにより延期していたクラブ活動がはじまりました。最高学年として,楽しみながらクラブをまとめてほしいと思います。

6年生★8月ラスト

画像1 画像1
 週の始まりの月曜日、暑い中一日頑張りました。ペットボトルのお水が支給されるのも本日が最後でした。まだ暑い日が続きそうです。明日から十分な水分補給ができるようにお茶を持ってきてくださいね。
 いよいよ明日から2学期スタートです。頑張りましょうね。

6年生★夏休み明けの1週間、がんばりましたね

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の清掃時間。 階段の隅々まで「小さなごみ」をほうきで掃いている6年生をみかけました。清掃中、一言も話さずにほうきの向きを工夫して使う姿にとても感心しました。ごみ一つない階段はとても綺麗で、幸せな気持ちになりました。ありがとう!

 土日でゆっくり体を休めて、来週からまた元気に学校に来て下さいね。

6年★暑い中ですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もとても暑く,昼頃にはWBGTが31度を超えました。正しくマスクを着用して感染症対策をしながら,こまめに水分補給をしたり,エアコンと扇風機で室温を調整したりしながら熱中症予防に気をつけています。9月以降も暑いうちは,ナップザックや帽子で熱中症対策をしながら登校してください。

6年生★今日の6年生

画像1 画像1
 今日は、休み時間に1学期と2学期のプロジェクトのメンバーが集合し1学期のプロジェクトの反省会を行いました。
 2学期、最高学年として宮田小のために何ができるのかこれから皆で考えていきたいと思います。

6年生★夏休み明け初日

画像1 画像1
 夏休み明け、久しぶりに皆さんの元気な姿を見ることができてうれしかったです。初日から5時間の授業でしたが、よく頑張りました。明日からも頑張りましょう。そして、引き続き感染症対策・熱中症対策もきちんとしていきましょうね。

6年生★素敵な夏休みを!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い中、今日まで本当によくがんばりました。
 今日は夏休み前最後の登校となりました。各クラス、図工や体育など最後まで学習に取り組みましたね。
 さあ、明日から2週間の夏休みが始まります。お手伝いや復習をして、前向きな気持ちで2学期を迎えられるようにしていきましょう。 安全に気を付けて、素敵な夏休みをお過ごし下さい。

6年生☆7月ラスト

画像1 画像1
 今日で7月が終わりました。蒸し暑かったり、雨が続いたりと過ごしにくい気候の1ヶ月でしたが、よく頑張りました。夏休みまで残すところあと1週間です。来週も頑張りましょう。新型コロナの感染が拡大しています。この土日も感染症予防に努めて下さいね。

6年生★今日の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も暑い日でした。
 休校していたため遅れていた学習ですが、どの教科もみなさんの頑張りで追いついてきました。この調子であと少し!頑張っていきましょう。

 先日、体育のテストが行われました。授業中に真剣に練習した成果がしっかり表れていましたね。すばらしいです。休憩時間に特別練習をした子もいると思います。「結果」も「過程」も大切にし、一生懸命に活動に取り組む姿は本当にかっこいいですね。

6年生★着衣泳講習会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、消防士の方にお越しいただきました。
 例年ならば、プールで「着衣泳講習会」が行われますが、水泳の授業が今年度は中止になったため、各教室で行われました。もしも海でおぼれてしまったときは「ういてまて」を合い言葉に、自分の命を守ることを勉強しました。またおぼれかけている映像やういてまつ様子の映像をみました。とても分かりやすかったですね。
 もうすぐ夏休みがやってきます。もし万が一のときには、今日学習したことを思い出して、落ち着いて浮いてまつことが大切ですね。

6年★長い長い梅雨を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長く続いた梅雨がようやく終わりを迎えそうですね。
 残りの2週間をよい姿で終えようと,一生懸命学習しています。学年のプロジェクト活動として,今の学年の課題を考え,みんなで直そうと取り組んでいます。よりよい形で夏休みを迎えられたらと思います。
 ご家庭でも,よい形で夏休みを迎えられるよう,ご支援よろしくお願いします。

6年生★ 今週も始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すっきりしない天気ですが、今週もスタートしました!
 今日の授業では、間隔をとりながら友達の意見を交換することで、自分の考えにより深まりが出ましたね。またリコーダーのテストも行い、タンギングや指使いに気を付けて演奏することができました。
 夏休みまであと少し。雨がつづきますが・・・けがのないように過ごしていきましょう。

6年生★卒業アルバムの写真を撮りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑い日になりましたが,元気よく活動できました。
 卒業アルバムの写真を撮ってもらいました。授業をがんばっている様子を卒業アルバムに載せる予定です。楽しみですね。
 明日から4連休になりますが,以下のことに気をつけてください。
(1)不要不急の外出を避ける
(2)外出時はマスクを着用する
(3)栄養バランスのとれた食事・十分な睡眠を心がける
(4)咳エチケット
 来週元気に会えることを楽しみにしています。

6年生★水を配付しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も大変暑い1日になりました。暑い中ですが,授業に一生懸命取り組むことができました。
 本日より1人1本水を配付しています。熱中症にならないよう気をつけながら活動していきます。開けていないものは家に持ち帰っています。ラベルにベルマークがついています。学校で集めていますので,切り取って学校へ持たせてください。

6年生★一週間始まりました

画像1 画像1
 蒸し暑い1日となりました。先週から休み時間に実行委員が集まって、6年生の課題を話合い、皆が成長するための取り組みを考えています。夏休みまであと12日間、気を抜かずに頑張って勉強していきましょう。

 さて、今週の予定です。水曜日に、授業風景の写真をアルバム用に撮影してもらいます。いい写真になるといいですね。

6年生★今週もがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 気がつけば来週から7月下旬になります。早いものですね。
 最近、自分の意見を進んで発表したり、問題に集中して考えたりする姿が多くみられるようになりました。立派です。
 また6年生のプロジェクト活動も開始されました。宮田小学校の代表となれるよう来週からもがんばっていきましょう。 
 明日から休日です。ゆっくり休んでくださいね。

6年生★よりよい学年にするために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨明け目前,久しぶりの晴れた運動場で力いっぱい走る姿も見られました。日差しが強く,暑くなりました。こまめな水分補給等,熱中症に気をつけながら活動しています。
 学年のプロジェクトチームを中心に,各クラスで6年生の課題について話し合いました。さまざまな意見が出てきました。今の自分たちを見つめ,手立てを講じ,よりよい最高学年を目指しています。
 毎日さまざまな学習に一生懸命取り組んでいます。ご家庭で,学校での学習の様子を聞いてあげてください。

6年生★最高学年として・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨年度のファイヤーダンスチームが,今年の5年生にトーチの扱い方を教えに行きました。経験者として,持ち方や回すときのコツを身振り手振りをまじえながら一生懸命教えていました。今年の5年生も大成功で終わるとよいですね。
 学年でプロジェクトを立ち上げました。よりよい6年生になるために,今の自分たちがするべきことは何かを考えています。今の自分たちを見つめ,未来の自分たちがよりよくなるために,課題意識をもって日々取り組んでいきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342