最新更新日:2024/06/19
本日:count up39
昨日:210
総数:1173360
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

6年生☆自学とソーラン節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(木)、いよいよ本番が近づいてきました。
練習では、1回目より2回目の方が上手で、2回目より3回目の方が上手です。
毎回練習を重ねて努力してきた結果が出ています。本番が楽しみです。

6年生☆自学と学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(水)、いつもの自学さんたちはさすがです。
今日は学級会を体育館で行いました。
実行委員ががんばって、きちんと指示をしてみんなが大満足の内容になりました。

6年生☆すてき自学たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(火)、今日の自学と今日の授業の様子です。
みんながんばっています。

6年生☆自学と掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(月)、毎日の自学も掃除も一生懸命に取り組んでいます。
1年生のお手本という立場は6年生の意識を高め、がんばる力になっています。
ぜひ、今後も立派な6年生でがんばりたいです。

6年生★残り一週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生とともにスポーツフェスティバルの練習をしました。1年生ががんばっている姿を応援しました。
 スポーツフェスティバル本番までは残り一週間となりました。昨年度末から少しずつ覚え,家でのトレーニングを重ねてきたと思います。がんばった一生の思い出となるよう,密度の濃い一週間にしたいですね。

6年生★ソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、徒競走・ソーラン節をアナウンスも入れ、入場から退場まで通して行いました。明日は天候がよければ1年生と一緒に練習を行います。来週は、さらにきれいに踊れるように練習していきたいと思っています。

6年生☆自学とそうじとソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(水)、自学とそうじとソーラン節です。
どれもどんどんがんばっています。

6年生★火曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 爽やかな一日でした。運動も勉強も一生懸命頑張りました。
 今日はスポーツフェスティバルの練習はありませんでした。明日ははっぴを着て、ソーランの練習をする予定です。はっぴ用のレジ袋を明日持ってきて下さいね。

6年生☆学習と自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(月)、スポーツフェスティバルの練習が進みました。
今日は隊形移動を行っています。本番にむけて順調です。

6年生★徒競走練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はスポーツフェスティバルで行う徒競走の動きについて確認しました。
 入場の仕方や待機の仕方を確認しつつ,実際に走ってみました。徒競走の練習は今回が最初で最後です。本番で実力が出し切れるよう,準備をしておきましょう。

6年生☆外で練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月6日(金)、今日はスポーツフェスティバルに向けて、外での練習をしました。
徒競走もソーラン節も学び、内容が本番に近づいています。

6年生☆すてきな自学とすてきな掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(月)、今日のすてき自学とともに、掃除も頑張っています。
教員の目の届かない掃除の場所でも頑張っている子どもたちは本当に立派に見えます。

6年生☆自学と授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(金)、体力テストで6年生は大変疲れた一日でした。
そんな中でも集中して午後の授業にも励むあたり、とても立派だと思いました。

6年生★学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写では「歩み」という字を練習しています。毛筆で意識するポイントは,硬筆での字の上達につながります。
 理科の実験では,空気のある条件と空気のない条件をつくって木を熱していました。
 社会では「市役所」などで行われている政治について学習していました。
 体育ではバスケットボールに挑戦しているようです。
 さまざまな教科に全力で取り組んでいきましょう!

6年生☆自学と体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(火)、皆さんのすてき自学の紹介です。また、体力テストに向けて練習も進んでいます。

6年生☆授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(月)、本日は授業参観日でした。ご参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。少し緊張しながらも、日頃の様子を参観いただけたかと思います。参観時間の次は体育でした。みんなでソーラン節をがんばっています。

6年生☆すてきな自学とNRTテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月21日(金)、今日の自学さんです。
今日は、NRTテストもありました。
集中して解くことができました。

6年生★あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝あいさつ運動に取り組んでいます。宮小にあいさつが広がるようにまずは、6年生が頑張りましょう。
 1、2時間目の学力テストに一生懸命取り組みました!後日結果が返ってきたら、自分がよく理解できている部分と弱点を知り、今後の学習に生かしていきましょうね。

6年生☆今日の天才自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(木)、6年生が始まって2週間がたとうとしています。
今までがんばってきた子にとっては、がんばる習慣がついてきています。
今の努力が普通になると、様々な場面で力を伸ばしていきます。
ぜひ、努力し続けてほしいものです。

6年生★司書の先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 司書の先生から,「著作権と引用」についての授業をしてもらいました。
 誰かが一生懸命考えてつくった作品を引用するときには,ルールに則って引用する必要があります。今後の学習に生かしていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 個人懇談会1日目 13:10一斉下校
7/12 個人懇談会2日目 13:10一斉下校
7/13 個人懇談会3日目 13:10一斉下校
7/14 学校運営協議会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342