最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:237
総数:1171692
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

6年生★11月ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で11月が終わり、明日から12月、2学期の締めくくりの月となります。きちんとまとめをして2学期を終えられるようにしましょう。

6年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(火)、今日の自学です。
学力は集中力と教えてきましたが、本当にすごい力がついてきました。
自学の内容ももちろんすごいですが、その丁寧さも驚きです。

6年生☆すてきな自学と連絡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金)、だんだん寒くなってきました。でも、日中はぽかぽかしています。さて、先日修学旅行のタクシー分散時の駐車場料金をお渡ししました。来週月曜日が提出日ですので、よろしくお願いします。

6年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(火)、おすすめ自学を紹介します。
最新のブームは、マイキャラクターをつくり、キャラクターが説明してくれる自学です。おもしろく、楽しく学ぶ工夫も大切です。

6年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)、今日のすてき自学です。
6年生は今回クロームブックを持ち帰っています。
ぜひ、様々に活用する6年生の姿を見てあげて下さい。

6年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)、自学の取組です。
卒業文集に向けて、将来の職業調べを進めています。
働くということの大変さと大切さをご家庭でも教えてあげて下さい。

6年生★鉄棒・大縄頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
 大縄大会に向けて大縄の練習に頑張っています。小学校で皆と協力して行う行事も少なくなってきました。よい思い出になるよう頑張りましょう。

6年生☆すてき自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)、今日は1組で1年生を楽しませる活動を行いました。2組は今週末に行う計画です。1年生と関わりながら、教えるという活動を通して、6年生も成長しています。

6年生★

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、外国語の時間にパフォーマンステストを行いました。「修学旅行の思い出」について、ALTの先生と一対一の会話に挑戦しました。
 修学旅行の写真の販売は明日までです。購入希望の方はお早めに!

6年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(木)、自学を楽しむ力も大切です。
自主学習です。自分が主体で学ぶことが大切。
自由研究レベルの自学も出てきて盛り上がりました。中には、
「先生、まだつづきがあるので〇付けないで下さい。」という
ほど、真剣になっている子もいます。一冊終わったら、本棚にならべたいですね。

6年生☆芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月9日(水)、芸出鑑賞会でした。みんな真剣に聴くことができました。また、代表の児童もがんばりました。日常では経験できないプロの方の演奏や表現に感動しました。

6年生☆明日の芸術鑑賞会の打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月8日(火)、芸術鑑賞会に向けて打ち合わせしています。代表児童はがんばって練習中です。

6年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(火)、すてき自学です。驚くほどのクオリティで丁寧に作成していることが伝わります。

6年生★外国語科おうちの料理の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語科の授業でおうちの料理について発表しています。どの料理も美味しそうです。以前に比べたくさん英文を書いたり読んだりできるようになりました。

 修学旅行の写真の販売は15日までです。よろしくお願いします。

6年生☆すてきな自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(金)、社会の成績が伸びています。学年全体でのびを感じます。みんな自学をがんばっていると伺っています。努力はうそをつかないと言いますが、本当にそうなのだと実感する最近です。

6年生★校外学習実行委員

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月27日(木)に出かけた校外学習では,クイズラリーをしました。世界の国々の住まいや文化について,楽しみながら学習しました。
 実行委員の人たちはクイズラリーの採点をしたり,賞状をつくったりしました。そして今日の給食後の時間に各クラスに表彰することができました。
 実行委員のみなさんお疲れ様でした!6年生はまだまだ活動が残っています。実行委員として学年のため,学校のために活動しましょう!

6年生★考動プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の考動プロジェクトの取組として,朝のあいさつ活動と並行して,校庭の掃除を行っています。学校のために活動することの大切さを感じます。

6年生★水曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の単元「みんなで楽しく過ごすために」で1年生と遊びます。決めた遊びを実際に実践して、条件に沿った遊びになっているか、試してみました。色々と問題点や課題を見つけましたね。
 明日はお休みです。4日金曜日から修学旅行の写真の販売が始まります。素敵な写真がたくさんあるので見てくださいね。

6年生☆中学生に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(火)、中学生にむけて、宮田中学校のルールを掲示しました。その理由は、「中一ギャップ」とも言われる環境の変化を見通すためです。中学生にいきなりなるのではなく、心構えをもっておき、今からちょっとずつ中学生の準備をしておくためです。
最近は、改めて「名札着用」「上靴を正しくはく」など細かいところでも注意をしています。一つ一つできるようになることが中学校でも困らない力になります。

6年生☆自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(火)、自学の中に大縄のコツが入ってきました。次の目標にしてがんばりたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 【B週】
4/5 入学式準備(6年登校)
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342