最新更新日:2024/05/24
本日:count up6
昨日:91
総数:1167718
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

ユネスコスクール申請中

画像1 画像1
ユネスコスクールは、平和や国際的な連携を学校での実践を通じて促進することを目的に1953年に設けられました。現在、世界180カ国で約9,000 校が加盟しています。本校も申請中です。加盟が認められれば、世界と情報や体験を分かち合い 、地球規模の諸問題に対処できるような開発、発展を目指すことができます。
明日、感謝の会ではボランティアの方や地域の方に感謝の気持ちを伝えます。その方たちと行っている本校の体験活動は、ESD(持続可能な開発のための教育)と言われ、価値あるものとなっています。ESDについては、また後日お伝えします。

授業参観に向けて

画像1 画像1
13日(木)の授業参観に向けて子どもたちの準備も進んでいます。今回は発表場面がある学年も多くあります。子どもたちが学び、成長した姿が伝わればと思います。中には緊張している子もいるかもしれません。ご家庭で一言応援いただけると、子どもたちはがんばれると思いますので、よろしくお願いします。(写真は昨年の授業参観の様子です。)

ゴール!

画像1 画像1
江南市民駅伝競争大会でみんなで襷をつなぎ真野先生が無事ゴールしました。よくがんばりました。

江南市民駅伝競争大会

画像1 画像1
江南市民駅伝競争大会の一般の部がスタートしました。宮田小学校からは柿澤先生が前から二列目の真ん中から飛び出しました。アンカーの真野先生まで襷をつないで帰って来てください。

学校も雪化粧

画像1 画像1
画像2 画像2
昨夜からの雪で学校もすっかり覆われてしましました。まだ雪は降り続きそうです。月曜日の登校時には道路が凍結している箇所があるかもしれません。十分に気をつけましょう。また、本日はPTA役員会、全委員会が予定されています。お越しの際は十分に気をつけてお越しください。

平成26年度入学予定者体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度入学を控えた子どもたちが、体験入学に来てくれました。保護者の方が体育館で入学に向けた説明を聞いている間、子どもたちは1年生と一緒に交流をしました。1年生の子たちは、すっかりお兄さん・お姉さんになっていました。遊びの準備がしっかりしてあったり、絵本を読んであげたりしていました。入学予定の子たちも、もらったカードをうれしそうに見せ合いながら喜んでくれていました

読書週間の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から読書週間に入り、図書館は大賑わいです。休み時間には、図書館に入れないくらい大勢の子どもたちが集まります。テーマパークではありませんが、待ち時間○分、といった状態です。子どもたちが図書に興味を持ってくれて、うれしい悲鳴です。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から読書週間に入り、今朝からは「おはなしナンジャモンジャ」の方々による、朝の読み聞かせが始まりました。6年生ではテレビに絵本の画像を映しての読み聞かせがあったり、4年生では物語を聞いた感想を話していたりと、それぞれの工夫も見られました。朝の読み聞かせは、来週金曜日まで行われ、各クラスに順番に話しに来ていただけます。これからのクラスは、楽しみですね。

不審者対策自主訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、警察の方に教えていただいた不審者対策を体にたたき込もうと、自分たちだけで自主訓練を行いました。今回は、不審者役もかなり本気で抵抗しました。やはり女性だけで男の不審者を押さえるのはかなり大変そうです。ポイントをしっかり押さえて対策できるようにしたいと思います。

節分の日の給食

画像1 画像1
節分ということで、「福豆」と「いわしのみぞれ煮」が給食メニューとして登場しました。豆は鬼に投げつけて追い払うためのものです。(給食では投げたりしません。)いわしは焼くときにでるにおいを鬼がいやがるため、節分に食べる習慣があります。これで鬼が去り、福がやってくることでしょう。

水はけの良い運動場

画像1 画像1
昨夜まで降っていた雨の影響で、運動場も水たまり状態でしたが、今朝からの太陽も手伝って、もうほとんど水はたまっていません。おかげで体育の授業も問題なし。水はけの良い運動場に感謝です。これなら日曜日が雨の予報となっていますが、月曜日に延期された大縄跳び大会への影響もなさそうです。

不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もしも不審者が校内に侵入してきたら・・・。あってはいけないことですが、その万が一に備えて先生たちの不審者対応訓練を行いました。江南警察署生活安全課から講師をお招きし、護身術や校内に備え付けてある刺又の扱い方を教えていただきました。たまには体を鍛えておかないといけませんね。

風邪予防

画像1 画像1
風邪をひきやすい季節となり、学校でも風邪予防キャンペーンを行っています。2月初旬まで流行しやすいですので、十分に気を付けましょう。学校で体調不良による欠席が多くなるのが月曜日です。週末で外出をしたり、生活リズムが乱れたりすることが原因の一つだと考えられます。この時期は無用な外出を控えたり、規則正しい生活を心がけたりしましょう。

今日の給食

画像1 画像1
全国学校給食週間の初日の給食メニューは、『ごはん、牛乳、めひかりフライ、煮味噌、菜花の和え物、藤花ちゃんういろう』でした。今日の「めひかり」は三河湾でとれたものだそうです。また、「藤花ちゃんういろう」は大人気でした。

校内授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組で道徳「つりばし ゆらそう」、4年3組で音楽「お祭りや民ようめぐり」の授業研究が行われました。どちらの授業も年度当初と比べて、集中力が高まっているのを感じました。そして、自分らしい言葉での表現やオリジナルの音楽づくりを個々に考えて発表することができました。

全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1/24〜1/30までは全国学校給食週間です。栄養補給のために始まった給食ですが、今では「食育」という言葉も生まれています。この全国学校給食週間には、地産地消ということで、江南市産の食材も使われます。(詳しくは、1月の献立表をご覧ください。)この機会にご家庭でも「食」について話題にしてみてください。

いじめ・不登校対策委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
いじめ・不登校対策委員会を開きました。名称の通り子どもたちが、いじめがなく元気に学校に通えるようにするための話し合いを行う会議です。「いじめ防止対策推進法」も交付され、世の中の関心も高まっています。今回は、スクールカウンセラーの村瀬先生にも参加していただき、SNSを使った中学校や高校で起こっている現状も教えていただきました。低年齢化してきていると言われています。小学校でできる対策をご家庭の方と進めていきたいと思います。

江南市小中学校器楽クラブ交流会

画像1 画像1
江南市小中学器楽クラブ交流会が江南市民文化会館で行われました。宮田小学校は36人で「銀河と迷路」「A列車で行こう」を演奏しました。会の最後には参加者全員で「負けないで」を演奏し、楽しい会を閉じました。練習の成果がしっかり出た、よい演奏ができました。さすがです。応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

器楽クラブ激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日江南市民文化会館で行われる江南市の器楽クラブ交流会に向けて、激励会を行いました。全校児童が体育館に集い、交流会で演奏予定の2曲が披露され、最後に代表委員から激励の言葉がありました。明日の本校の演奏予定時間は10時頃です。ぜひ会場にて演奏をお楽しみください。

市長さんと一緒に給食をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市長さん、教育長さん、教育部長さん、教育課長さんにご来校いただき、各学級の授業の様子を見ていただいた後、6年3組で一緒に給食をいただきました。会食後は、市長さんへの質問タイムでした。江南市の予算についてや市政についての質問から、好きな食べ物まで丁寧に答えていただきました。最後には市長さんの名刺もいただき、6年3組の子どもたちにとって大変有意義な時間となりました。市長さん、教育長さん、教育部長さん、教育課長さん、本日は大変ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 授業参観
2/18 委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342