最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:121
総数:1172496
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みのプール開放が始まっています。たくさんの子どもたちが参加し、水に慣れ親しんだり、泳力を伸ばしたりしています。次回は7月29日(月)で、最終日は8月9日(金)になります。

バトントワリングクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日からバトントワリングクラブの夏休みの練習が始まっています。体育館を使って、新しい振り付けを考えたり、振り付けを身に付ける練習をしたりしています。運動会での披露が楽しみです。

水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月22日(月)と23日(火)は水泳教室を行っています。各学年、目標まで泳げるようにたくさんの先生が指導、応援をしています。がんばって泳ぎをマスターしましょう。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、1学期末の大掃除を行いました。どの児童も担当場所を一生懸命きれいにしてくれていました。宮田小学校では、今年度から「人の話を聴く」「あいさつをする」「時間を守る」に加えて「掃除をする」を重点努力目標に掲げています。2学期には、さらに「お掃除名人」を目指してほしいと思います。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(金)に1学期終業式を行いました。校長先生からは1学期のがんばりをほめていただきました。校歌は全員で大きな声で歌うことができました。教室に戻ってからは通知表を担任の先生から渡しました。
明日から長い夏休みになります。全員が元気に過ごしてくれることを願っています。

マーチングバンドクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
マーチングバンドクラブが個人懇談会の午後に特別練習を行っています。現在は、9月の運動会での演奏に向けて練習しています。夏休みにも例年通り練習しますが、今年は宮田中学校の吹奏楽部の先輩たちと一緒に練習することも計画されているようです。多くのことが学べる機会となりそうで、今から楽しみです。

授業研究会(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(木)は4年2組と6年3組で算数の授業についての勉強会をしました。どんな授業をしていけば、着実に力を付けていくことができるのか、皆で研修を深めるためです。特に6年3組の授業では、算数・数学科の教科指導員である水野三佳先生をお招きし、ご助言をいただきました。ご助言いただいたことを大切にしながら、今後の授業に生かしていきたいと思います。水野先生、ありがとうございました。

加納小学校を参観してきました

画像1 画像1
6月29日(土)に岐阜市立加納小学校の授業を参観してきました。加納小学校では28日(金)・29日(土)と研究発表会が行われていて、宮田小学校からも数名の先生が参観に出かけました。学活の授業では、係活動や委員会活動の見直しをしていました。同級生の意見や他学年の意見を参考に、自分たちの意見を練り上げていました。話す・聴く姿は宮田小学校が目指す姿と同じで、とても勉強になりました。

植物が育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のバケツ稲、1年生のアサガオ、5・6組のミニトマト。順調に花や実を付け、育っています。他にも緑のカーテンや畑のものも順調に育っています。見頃や収穫期が楽しみですね。

音楽室エアコン取り付け工事開始

画像1 画像1
今年度、2部屋ある音楽室にエアコンを取り付けることになりました。防音のために窓を閉めての活動をするためです。北舎裏にはすでに足場ができあがっています。7月から部屋の中の工事になります。1学期の終業式の日に終わる予定ですが、児童のみなさんは安全のために近づいたりしないようにしましょう。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(火)のクラブ活動は久しぶりに外で活動することができました。子どもたちは少しずつですが、それぞれの競技等のルールを覚え技能を高めているようです。1学期は次回の7月16日(火)が最後になります。しっかり締めくくりましょう。

カニが仲間入り

画像1 画像1
職員室前の廊下に並ぶ3つの水槽のうち、「日本の小川ランド」の中にカニが仲間入りしました。(結構大きいよ)宮小支援ボランティアの方に入れていただいたカニです。大事に育てたいですね。

ツバメが巣立ちました!

画像1 画像1
先日紹介したツバメのヒナたち。今朝まで元気に巣の中にいましたが、昼前にふとのぞいてみると、巣の中は空っぽに。どうやらみんなの思いが届いたようで、元気に巣立っていったようです。大きく成長してほしいですね。

ツバメの巣

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の中央脱履から北舎に渡る1階通路の天井に今年もツバメが巣を作っています。先日、5匹のひな鳥が顔をのぞかせていました。ツバメが人目に付きやすいところに巣を作るのは、人間の力を借りて外的から身を守るためだそうです。無事に巣立ってくれる日を見守りましょう。

引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
先週のふれあい学級では、引き取り訓練がありました。ここ2週間ほど不安定な天候で、台風情報もありました。また、東海地域の大地震も心配されています。こうした引き取り訓練を大切に続けていこうと思います。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、わかくさタイムに「宮田おはなしナンジャモンジャ」の方々による読み聞かせが各学年の4組と5・6組で行われました。雨が降る一日となっていますが、おかげで落ち着いた生活を送ることができています。本当にありがとうございます。明日は、各学年3組で行っていただける予定です。
また、毎週月曜日のお昼の読み聞かせも6組の教室で行われています。たくさんの子どもたちが集ってくれるとうれしいです。
読書週間は28日まで続きます。子どもたちは目標の5冊読破を目指しています。ご家庭でも応援よろしくお願いします。

竹内成彦先生ありがとうございました

画像1 画像1
6月15日(土)に行われた教育講演会では、竹内成彦先生をお招きして、『子どもを育てるとっておきのメッセージ』と題したお話を聞くことができました。竹内先生からいただいた資料には、「我慢することの大切さ」「自己肯定感・自尊感情」「物事の善悪を判断する能力」といったキーワードがありました。竹内先生のこれまでのご経験を含め、とても興味ひかれるお話でした。講演の後、校長室でお話しさせていただくと、はじめは招かれるのではなく自分で講演会をセッティングして無料で聞いてもらっていた、というお話も聞かせていただくことができました。
竹内成彦先生、本当にありがとうございました。

ふれあい学級ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、ふれあい学級、教育講演会、資源回収とご協力いただき、ありがとうございました。低学年のふれあい学級では、1年生で「パッチンカード」、2年生で「万華鏡をつくろう」、3年生で「コンパスを使ってもよう作りをしよう」を行いました。どの授業にも隣に家族がいてくれることを喜んでいる子どもの笑顔がありました。いつも以上に張り切っている子どもたちの姿にうれしくなりました。

読書週間 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日〜28日まで読書週間を設定し、朝のわかくさタイムには全校で読書を行っています。その中で、読み聞かせボランティアの方々による、大型絵本や紙芝居を使った読み聞かせをしていただいています。今日は各学年の1組の教室で行っていただきました。絵本の魅力に引き込まれ、ものすごい集中力で聞き入っている子どもたちの姿が印象的でした。2〜4組は来週に行っていただける予定になっています。読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございます。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、待ちに待ったプール開きでした。2時間目には2年生と6年4組がプールに入っていて、とても元気な声が響いていました。安全に気をつけ、楽しく活動したいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 宮中卒業式
3/10 あいさつ運動
3/11 委員会最終
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342