最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:260
総数:1173113
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

救急法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は先生たちの勉強会で救急法を学びました。
江南消防本部から講師をお招きして、心肺蘇生の方法やAEDの取扱い方を、実技を交えて学ぶことができました。
使うことがないことを願っていますが、いざという時の備えはしっかりしておきたいと思います。

6年生無事に到着

画像1 画像1


先程、6年生が修学旅行から無事に帰ってきました。

ファイヤーダンスの練習があります

画像1 画像1
本日、16時30分から運動場でファイヤーダンスの練習会があります。
自然教室当日に向けて、実際に火をつけてダンスをします。
保護者の方の見学をよろしくお願いします。

ベルマークのおかげで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、朝会の中でベルマークで購入した図書の授与式が行われました。
PTAのベルマーク委員の方から図書を贈られた図書委員長は、全校児童に「大切に使いましょう。」と呼びかけました。
みなさんに集めていただいたベルマークのおかげで、今年もたくさんの図書を購入することができました。また、ボランティアで回収と仕分けをしてくれた児童のみなさん、ベルマークを整理してくださった保護者や地域のみなさんにも感謝します。
全校で大切に使いましょう。

1〜4年生はお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1〜4年生はお弁当の日でした。
どの子もうれしそうにお弁当を見せてくれました。
とてもおいしそうなお弁当ばかりで、どれも工夫がされていました。
中にはお弁当づくりのお手伝いをするために、朝早くからがんばった子もいたようです。
保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

ナンジャモンジャの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日のお昼休みには、お話ナンジャモンジャのみなさんによるお昼の読み聞かせがあります。
今日も会場となる6組の教室には大勢の人が集まりました。
ナンジャモンジャのみなさんには、読書週間には朝の読み聞かせもやっていただいています。
ナンジャモンジャのみなさん、今からみんな楽しみにしています。今年もよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 委員会 避難訓練
1/13 避難訓練予備日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342