最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:121
総数:1172516
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

江南市民バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(日)に江南市民体育会館で江南市民バレーボール大会が開催されました。
宮田ソレイユは4回戦まで勝ち上がりましたが、惜敗。
宮田ウィングスはBクラスで3位となりました。
大会で応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

土曜日のスポ少女子部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は白山社へ、みんなで揃って初詣に行ってから練習を始めました。
10日(日)に行われる江南市民バレーボール大会に向けてがんばりました。
今日の大会では、練習の成果を出せるよう、精一杯がんばります。

3学期がんばること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の中で、代表の児童による「3学期がんばること」の発表がありました。
漢字や計算をがんばりたい、挙手や発言をがんばりたい、縄跳びをがんばりたい、クラスのために落ち着いて生活したい、学校のために清掃活動やあいさつをがんばりたい、などたくさんのがんばりたいがありました。
一人一人のがんばりが、よりよい自分、よりよいクラス、よりよい学校をつくっていきます。みんなの力が合わさるように、がんばりましょう。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式を行い、3学期が始まりました。
校長先生のお話にもありましたが今年度の残り日数は、6年生は残り50日、2〜5年生は53日です。
3学期は来年度の準備期間です。学年がひとつ上がったつもりでがんばりましょう。

書き初め

画像1 画像1
冬休みの宿題にもなっている書き初めですが、京都にある北野天満宮では、書家としても知られる菅原道真にあやかって、毎年書道の上達を願う「天満書」が行われています。
訪れた人たちが、思い思いに新春にちなんだ言葉を書くそうです。
せっかくの新春ですから宿題の言葉だけでなく、今年にかける言葉も書いてみましょう。

初夢

画像1 画像1
年の初めに見る初夢は、一富士二鷹三茄子が縁起がよいとされ、一年の吉凶を占うと言われています。
諸説ありますが、富士は無事、鷹は高い、茄子は成す、を意味すると言われています。
今夜、どんな初夢が見られるか、楽しみに寝床に入りましょう。

今年もよろしくお願いします

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
とても暖かく、いろいろなことに意欲がもてる元日を迎えました。
今年も宮田小学校をよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 委員会 避難訓練
1/13 避難訓練予備日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342