最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:250
総数:1193157
今週の目標は、「自分の役割を守って、もくもく掃除をしよう」です。

愛知県知事からのメッセージ

「緊急事態宣言」の継続にあたり           県民・事業者の皆様へのメッセージ

 愛知県では、新型コロナウイルス感染症の第三波を克服するため、県内全ての医療機関と協力して医療提供体制を確保するとともに、県民・事業者の皆様とともに感染防止対策に取り組んでまいりました。
 特に、1月7日の首都圏1都3県に続き、1月13日に愛知県、岐阜県はじめ7府県に対し、緊急事態宣言が発出されたことを受け、直ちに緊急事態措置を定め、県民の皆様には不要不急の外出と、県をまたぐ移動の自粛を、事業者の皆様には飲食店等の営業時間の短縮と、テレワークの徹底をお願いするなど、感染拡大につながる人の流れを抑制する対策の一層の強化を図ってきたところです。
 この結果、感染状況は、1月7日に過去最多の431人を記録した新規陽性者数が減少に転じ、1月21日には7日間平均値が危険領域・ステージ4の260人を脱するなど、改善しつつあるものの、入院患者数・重症者数・療養者数は、依然として、危険領域で高止まりし、医療提供体制がひっ迫する非常に厳しい状況が続いています。
 このような状況の中、本日、国において、愛知県、岐阜県はじめ10都府県で、3月7日までの4週間、緊急事態宣言の継続が決定されました。
 このため、本県では、今一度、緊急事態措置を継続し、早期に宣言が解除されるよう、県民・事業者の皆様とともに、感染防止対策に取り組んでまいります。
 本県も、県民の皆様のかけがえのない命を守るため、災害医療の専門家の協力を得て、医療体制をしっかりと確保するとともに、国や市町村等と協力し、感染症克服に大きな期待が寄せられているワクチンの接種体制の構築に全力を尽くしてまいります。
 人と人との接触の場を通して拡大を続ける感染症を克服していくためには、県民の皆様、お一人おひとりに、全ての事業者の皆様に、「感染しない、感染させない」を徹底していただく、一層の自覚と自粛、そして行動の変容が不可欠です。
 今も、昼夜を問わず感染症に立ち向かっていただいている医療従事者の皆様に、思いを馳せていただき、県民・事業者の皆様、医療関係者、市町村等関係機関、オール愛知一丸となって、心を一つにワン愛知で、この大きな波を克服していきましょう。
 全ての皆様に、ご自身と大切な人、そしてふるさとあいちを守り、一日も早く日常を取り戻していくため、切にご協力をお願いいたします。


2021年 2月 2日
愛知県知事 大 村 秀 章


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/7 朝会
2/8 委員会
2/9 委員会
2/10 あいさつデイ

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208