今週の目標は、「時間いっぱい静かに掃除をしよう」です。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日(火)に避難訓練を行いました。今回は放課中に地震が発生したことを想定した避難訓練のため,集合に少し時間がかかりました。江南市消防署の方からは,これまで以上に迅速に避難できるように努力しなければならない旨の話をしていただきました。校長先生や担当の先生からは,「自分の命は自分で守る」「自分から行動する」意識を高めていかなければならない旨の話がありました。今後も、あらゆる学校生活の場面で「命」を大切にする指導を進めていきたいと思います。

三学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、体育館で3学期始業式が行われました。校長先生と生徒指導担当の先生からのお話のあと,新しく古知野東小学校の一員となる二人の児童の紹介がありました。
 1年のまとめとなる3学期、そのことを意識していきながらこれからの学校生活を頑張ってもらいたいと思います。

二学期終業式

 12月21日(金)に終業式が行われました。校長先生からは,二学期における各学年の活動を褒めていただきました。また,この冬休みは「節目」「油断大敵」「団らん」を大切にてほしい旨の話がありました。生徒指導担当の先生からは,出かける際はお家の人に必ず「誰と遊ぶのか」「どこへ行くのか」「いつ帰るのか」を伝えなければならないことを確認しました。次回登校日は来年1月7日(月)です。ご家族で素敵な年末年始をお過ごしください。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習発表会教室発表1年生

画像1 画像1
 1年生 「元気いっぱい みんななかよし」

学習発表会教室発表3年生

画像1 画像1
 3年生 「届けよう私たちの声・音色・思い」

学習発表会教室発表5年生

画像1 画像1
 5年生 「自分たちで考え、協力して」

学習発表会児童鑑賞日

11月16日(金)今日は学習発表会の児童鑑賞日でした。
 全校児童で2・4・6年の体育館ステージ発表を鑑賞しました。
 演技の一部を紹介します。明日の土曜日、体育館ステージ発表・教室発表をお楽しみください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋の遠足 百年公園

画像1 画像1
 2年生は秋の遠足で百年公園へ行ってきました。午前は「自然ビンゴ」というカードを用いて自然展示室を見学しました。その後、恐竜の話を聞き、恐竜の足跡や恐竜の体のつくりを見たり、草食や肉食恐竜の違いを勉強したりしました。その後、お昼に楽しいお弁当タイムを過ごしました。
 雨のため、予定していた遊具遊びは中止になりましたが、午後から、子どもたちは恐竜のビデオを夢中になって見ていました。あいにくの雨でしたが、子どもたちの心は晴れ渡り、楽しい思い出ができたようです。

3年生 秋の遠足  名古屋港水族館

 楽しみにしていた名古屋港水族館に元気に行ってきました。イルカショーでは、イルカたちのすばらしい演技に「オー」「すごい」と歓声がひびきました。館内での観察は、総合での「自然のふしぎを発見しよう」の勉強を生かして各クラスのグループでの活動の中、計画を立てて活動してきました。これから、水族館で「見たこと」「感じたこと」を、まとめていきたいと思います。お昼のお弁当タイムでは、手作りのお弁当をおいしく頂きました。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習

 10月17日(水)今日は1年生と4年生が校外学習に出かけました。
 1年生はモリコロパーク、4年生は木曽三川公園です。あいにくの天気となりましたが、子どもたちは元気いっぱいです。
 明日は、2年生と3年生が出かけます。

画像1 画像1 画像2 画像2

任命式・表彰式

 10月15日(月)の全校朝会にて,後期の代表委員および学級委員,委員会の委員長の任命式が行われました。また6年生の陸上運動記録会における表彰式も行われました。6年生は小学校生活残り約半年となりました。後輩から「さすが6年生だね」と感謝されるように,充実した学校生活を仲間と支え合いながらおくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診

画像1 画像1
 10月11日就学時健診が行われました。来年度入学予定の1年生の入学前健康診断です。健診を行っている間、保護者の皆様には学校歯科医の夫馬先生と、保健センターの須賀管理栄養士様からのお話をおききいただきました。
 

運動会特集 その1

全校 応援
画像1 画像1

運動会特集 その2

運動会 学年種目 5・6年
画像1 画像1

運動会特集 その3

運動会 学年種目 3・4年
画像1 画像1

運動会特集 その4

運動会 学年種目 1・2年
画像1 画像1

運動会特集 その5

運動会を支える
画像1 画像1

ありがとうございました

画像1 画像1
 9月29日(土)運動会が終了しました。赤組対白組の得点が6対5で迎えた最後の種目「古東秋の陣」。6年生の騎馬戦です。最後白組が勝利をし、6対6の引き分けとなりました。運動場の皆さんの心が一つになり、今年も最後の最後まで目が離せない白熱した運動会となりました。
 ご来賓並びに保護者の皆様、最後まで温かいご声援をいただき、ありがとうございました。感謝申し上げます。

運動会 仲間とともに もえあがれ

画像1 画像1
 9月29日(土)いよいよ、運動会当日となりました。
 保護者の皆様、地域の皆様、多数のご来校をお待ちしております。

明日は運動会

画像1 画像1
 いよいよ明日は運動会です。明日の運動会に向け、どの学年の児童も運動会の練習に一生懸命取り組んできました。
 保護者の皆様・地域の皆様のご来校・ご参観をお待ちしております。
 写真は、今日の給食後の4年生応援練習風景です。すごい熱気です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 クラブ
1/18 学校公開日
薬物乱用防止教室
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208