最新更新日:2024/06/08
本日:count up98
昨日:196
総数:1190414
今週の目標は、「時間いっぱい静かに掃除をしよう」です。

卒業式

 3月19日(火),素晴らしい晴天のもと,第66回卒業式が行われました。
卒業証書を授与される際の凛々しい顔つき,力強い返事はとても立派でした。「卒業の歌と巣立ちのことば」では,6年生と5年生の頼もしいかけ合いの言葉が体育館中に響き渡りました。その様子は,6年生から5年生に「後はまかせたぞ」とバトンを託すように感じました。全員が心を一つにして歌った歌は,とても感動的で自然と涙が溢れました。さあ巣立ちのときです。卒業生179名のこれからの活躍を祈りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日19日は卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ卒業の日が明日となりました。
 体育館の式場も整い、明日を待っています。
 

3.11 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月11日(月)今年度最後の朝会が行われました。校長先生からは,今から2年前に起こった東日本大震災について触れていただきました。子どもたちは,みんなと一緒にいられる幸せや大切さを深く考えることができました。

卒業を祝う会

 3月6日(水)の1時間目に,卒業を祝う会が行われました。
 これまで古知野東小学校に貢献してくれた6年生のために,1年生から5年生の子どもたちが,日頃の感謝の気持ちを込めて学年ごとに発表を行いました。卒業まで残りわずかとなりますが,すてきな思い出をたくさんつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月1日(金)の5時間目に,今年度最終の通学班集会を行いました。
来年度の通学班の仮班長と副班長を決めるとともに,1年間の登下校の反省を行いました。これまで下級生を安全に登下校させてくれた6年生を手本として,来年度に引き継いでもらえたらと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了(1〜5年)
3/22 修了式(1〜5年)
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208