最新更新日:2024/05/25
本日:count up4
昨日:222
総数:2166457
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

1年生 読書週間(11/18)

画像1 画像1
今週から読書週間が始まりました。朝の読書タイムと励みの時間など、読書に親しもうと取り組み始めました。学級文庫だけでなく、図書館やメルヘンルームの本なども積極的に借りて読書に励み、集中力や想像力を養い、教養を深めてほしいと思います。

1年生 ほてっこ発表会「あいうえお劇場」

画像1 画像1
1人1人が全力を出して,みんなの心を一つにして,今までで1番上手に「あいうえお劇場」を演じることが出来ました。劇の発表が終わってから子ども達からの感想を聞くと、「緊張した」や「頑張った」「楽しかった」などの意見が多数出ました。今回の経験でみんなまた一つ成長したように感じます。ここで成功したことを,これからの自信につなげていってほしいです。

1年生 生活科「はっぱや みで あそぼう」その2

画像1 画像1
 第2回目は木の実を主体としたおもちゃ作りに挑戦しています。どんぐりごまやマラカスなどを作り、色や飾りを付けて、オリジナルのおもちゃにして楽しんでいます。

1年生 児童鑑賞会 (11/13)

画像1 画像1
 13日に児童鑑賞会がありました。1年生は一番手での演技でしたが、お兄さん・お姉さん達を前に、力いっぱい一言一言自分たちの台詞、歌、ダンスを表現しました。初めての鑑賞会であどけない所もまだまだありますが、「1年生の劇はかわいいね。」と、たくさんのお兄さん・お姉さん達からの声をいただきました。

1年生 算数科の学習 (11/12)

画像1 画像1
 算数科の学習では、繰り上がりのある足し算を完ぺきにできるように何度も練習しています。だいぶスラスラと言える子が増えてきました。ご家庭でも音読と平行して計算カードでの足し算の練習のご協力をお願いいたします。
 繰り上がりのある足し算の後は、色板や数え棒などを使って形作りの学習に入ります。同じ形を作ったり、自分の好きな形を作ったりと、みんな楽しんで形を作っています。

1年生 保育園の子が見に来たよ♪ (11/11)

画像1 画像1
 ほてっこ発表会の練習の姿を見に、布袋・布袋西・布袋東の保育園の園児さんたちが見学に来ました。初めてのお客さんに少し緊張しながらも、一生懸命やりきりました。去年までは同じ園児だった1年生も、1年経ってお兄さん・お姉さんらしくなってきたのではないでしょうか?本番も良い劇になるよう残りの時間を無駄にせず、しっかりと頑張っていきます。

1年生 てつぼうあそび

画像1 画像1
西運動場の鉄棒を使って、色々なぶら下がり方や回り方で遊んでいます。
鉄棒の恐怖心を少しでもなくせるように、友達と楽しみながら色々な技に挑戦していきます。

1年生 生活科「はっぱや みで あそぼう」

画像1 画像1
 生活科の学習の時間に、拾い集めた落ち葉や実を貼り付けて絵を作りました。木の実を付けた子はしっかり貼り付けるのに苦戦。何度も落ちてコロコロと転がっていく光景を目にしました。仕上がった作品は色や形、大きさを利用して、顔や生き物などそれぞれユニークな作品となりました。

1年生 ほてっこ発表会下見 (11/6)

画像1 画像1
 今日は劇の様子を校長先生と教頭先生に見てもらいました。声が大きく、動作も工夫されていて、とても分かりやすく言葉を大事にした劇だったとお褒めの言葉をいただきました。一通り、劇も通してできるようになったので、立ち位置や舞台にいない時の動きなどももう少し改善して本番に臨みます。

1年生 落ち葉拾い

画像1 画像1
 秋の木の葉などを画用紙に貼り付けて作品を作るために、落ち葉拾いをしました。形・色・大きさ、色々な落ち葉をたくさん拾って集めました。落ち葉からどんな作品が生まれるのでしょうか?仕上がりが楽しみです。

1年生 ほてっこ発表会練習(11/4)

画像1 画像1
 今日は1・2時間目を使って劇練習をしました。衣装を身に付けて、音響や踊りを取り入れながら、劇の完成度を高めました。本番を来週に控え、より良い劇を披露できるよう、今週も頑張っていきます。ご家庭でも個々の演技のご協力をよろしくお願いします。

1年生 ほてっこ発表会練習 (10/31)

画像1 画像1
 劇練習も流れるようにできてきたので、音響やダンスも取り入れて練習を始めました。来週は衣装も使って練習します。ご家庭で衣装のご用意をお願いいたします。

1年生 生活科「あきをさがそう」

画像1 画像1
 遠足や学校の校庭を探検をして、身近な秋を探しました。夏と秋の草花や樹木の様子とを比べて気付いたことを観察し、葉や木の実などの変化に気付きました。今後は葉や木の実などの自然物を集め、自然物の色や形などの特徴を生かしたおもちゃ作りや遊びをしていきたいと思います。

1年生 なかよしタイム (10/29)

画像1 画像1
 今日の昼食後は久しぶりの仲良しタイム。各委員会の委員長・副委員長さんによる委員会活動の中間報告をテレビ放送で聴きました。
 子ども達は、委員会の数の多さに驚いていましたが、委員長・副委員長さんの呼びかけに返事をしたり、活動報告を終えると拍手をしたりと、マナー良く話を聴く事ができました。

1年生 くじらぐも (10/28)

画像1 画像1
 国語の物語文「くじらぐも」では、登場人物の気持ちを読み取り、気持ちを込めて音読ができるようになってきました。体で表現したり、プリントの吹き出しに想いを書き込んだりして、楽しく声に出して音読をしています。

1年生 劇練習 (10/27)

画像1 画像1
 今日は劇の最初から最後までを通して、読み合わせをして劇の流れを確認しました。何度も台本を読んで来ている子も多く、台本を見なくても台詞を言える子も多くなってきました。次回は全員で行う台詞や動きを確認しながら、劇の完成度を高めていきます。

1年生 「なんでもたべよう」

画像1 画像1
 10月、各学級で給食後に栄養教諭の竹島先生より「なんでもたべよう」というお話を聴きました。ご飯やパンや麺などは体を動かす働き、牛乳や豆腐や肉などは体を大きくする働き、野菜や果物などは病気に負けない体を作る働きがあるということを知りました。
 1年生はまだまだ偏食や初めて食べるものを残す子が多いので、何でも食べて元気よく毎日が過ごせるようになってほしいと思います。

1年生 図画工作「なにになるかな」 (10/24)

画像1 画像1
 図画工作の授業で牛乳パックや箱を使って、生き物や乗り物・道具などの作品を作りました。思い思いに箱を組み合わせる子もいれば、はさみで切って部品を作る子もいて、形も大きさも人それぞれ、個性豊かな作品が出来上がっています。

1年生 授業参観 (10/23)

画像1 画像1
 23日はお忙しい中、子ども達の授業を参観していただき、ありがとうございました。授業ではいつも通り・いつも以上に頑張って取り組む子ばかりでした。保護者の皆様も、子ども達の授業での様子や放課中の様子を理解できたことと思います。子ども達の頑張りをご家庭でも認めていただき、子ども達のやる気を伸ばしてあげてほしいと思います。

1年生 さるかに合戦 (10/22)

画像1 画像1
 図画工作「おはなしだいすき」で、さるかに合戦のお気に入りの場面を描いた作品を教室で掲示しています。クレパスと絵の具を使い、登場人物を切り貼りして、一人一人が思い思いの作品を仕上げました。なお、学級ごとに上手な作品1点を2階西渡り廊下にて掲示しております。明日の参観日にお子様の作品を是非、ご覧下さい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 お話広場

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421