日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【2年生】残り8日…。

画像1 画像1
 1組はピタパンにケバブをはさむ様子,2組はリコーダーの見学,3組は黙祷とすごろく作製の様子です。2年生も残りわずかとなりました。来週も頑張りましょう。

【2年生】震災の日

画像1 画像1
 東日本大震災から今日で10年。午後2時46分にみんなで黙祷を捧げました。
 1組は国語の授業でお互いに手紙を渡し,2組は完成した思い出の絵本を読み合いました。4組は水書(水で書ける筆)と黙祷の様子です。

【2年生】習字の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は全クラスが3年2組の習字の授業を見学しました。真剣に習字に取り組む3年生の様子を見て,とても触発を受けたようで,「早く3年生になりたい」「すごく字が上手だった」との感想が聞けました。1組は「すてきな音楽時計の合奏」,4組は「サッカー宝とりゲーム」の様子です。

【2年生】どちらが長いでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は短縮の6時間授業です。2年生にとっては,いつもよりすこーし長い1日。さて問題です。45分✕5と40分✕6ではどちらがどれだけ長いでしょう?
 1組は昼放課に教室で遊んでいる子たち,2組はサッカーを楽しむ子たち,3組は3年生のリコーダーの授業を見学する子たち,4組はドッジボールと音楽時計の合奏を楽しむ子たちの様子です。2年生も残りわずかなので頑張りましょう。

【2年生】のこり12日…

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は英語の授業があり,「ABCの歌」や「Open shut themの歌」「色,形,大きさで果物を当てるクイズ」をしました。英語の授業は今日で3回目。2年生は「はげみの時間」にも英語に親しんでおり,未来のバイリンガルがすくすくと育っております。4組は今年度最後の吉門先生の授業だったので,お礼の色紙を渡しました。

【2年生】ひなまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組はわくわくすごろくを楽しく作り,2組はPC室でドリルやイラストに挑戦し,3組はおしゃべり音楽時計の合奏をし,4組は宝とりボール当てゲームをしました。
 昨日はひなまつり。週末にお寿司やケーキでお祝いをした家庭も多くあったとのこと。そんな中「イースターエッグを作りました」なんて言う児童もいましたが,イースターって何ですか?

【2年生】降り続く雨,低めのテンション

画像1 画像1
 1組は「分数の大きさを紙テープで表そう」,2組は「わくわくすごろくを作ろう」,3組は「明日へジャンプの表紙を作ろう」,4組は「雨なので体育は教室でBTSを踊ろう」の様子です。降り続く雨にテンションは低めでしたが,今日も楽しく1日を過ごしました。

【2年生】3月に入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組,2組,3組は算数の様子,4組はおにあそびの様子です。3月に入り,今年度もあと3週間と少しとなりました。3年生に向けて,できるようになったことを定着させていきたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 PTA常任委員会
3/15 6限 4〜6年教科授業
3/17 定時退校日
3/18 6年修了式 5限卒業式準備
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421