最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:580
総数:2175480
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い1日でしたが子どもたちは元気いっぱいに外で遊ぶ姿も見られました。明日は今日よりも天候も良い予報になっていますので,各学級サツマイモ掘りを実施したいと思います。みんな,楽しみにしておいてくださいね。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨でサツマイモ掘りができませんでした。残念でしたが,成長したサツマイモのツルを観察しました。1学期に国語で学習した「かんさつ名人」を覚えていて,手触りやにおい,長さや大きさなどは何かと比べるといった観察ができていてすばらしかったです。
 休み明けの水曜日はかなり冷え込む予報ですので,木曜日か金曜日に再度実施したいと思います。休み中も楽しみにしておいてくださいね。

【2年生】ほてっこ学習発表会「どきどきわくわくまちたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで考えたストーリー。見に来てくれる方に「伝えたい」という思いで練習に取り組んできました。子どもたちが本当に楽しそうに発表している姿に感動しました。お家でもいっぱい,いっぱいお話してくださいね。本当によく頑張りました。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はほてっこ学習発表会の最終リハーサルでした。学年全員で他の学級の発表を見ました。他の学級から学んだこともたくさんあったようです。明日は元気に,自信をもって登校してくださいね!
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝と日中の気温差がとても大きいです。明日はほてっ子学習発表会の最終リハーサルが体育館であります。体育館は冷えるので,温かい服装で登校してくださいね。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 週の始まり月曜日,今日も子どもたちは元気に登校していました。今週の金曜日は,ほてっこ学習発表会があります。気温の変化が大きいですが,体調管理をしっかりして過ごしましょう。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は雨も降っていて少し肌寒くもありましたが,長放課には天候も良くなり,外で元気に遊ぶことができました。ほてっこ学習発表会まで,あと一週間です。精一杯練習に取り組み,疲れも出てきているようです。土日ゆっくり休んで月曜日に元気に登校してください。一週間お疲れ様!
詳細はこちら!

【2年生】昨日・今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日・今日と各学級ほてっこ学習発表会の体育館練習がありました。各学級工夫を凝らした発表を考えています。子どもたちが自分たちで考え,そして改善を繰り返しているところが立派だと感じています。来週には本番があります。引き続き頑張っていきましょう。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨なので外で遊ぶことができませんでした。でもみんな休み時間に九九の練習に取り組んで,今日は九九の合格者がたくさんでました。みんなで九九免許証をゲットしよう!!
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝礼で任命式がありました。2年生のみんなも早くて2年後,任命式で名前を呼ばれる子が出てきます。あっと言う間だろうし,今から楽しみです。また,ほてっこ発表会の体育館練習も始まりました。みんなやる気いっぱいでした。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 週末の金曜日ですが子どもたちは元気いっぱい!今日もたくさんの学びがありました。来週からはほてっこ発表会に向けて体育館練習も始まります。土日ゆっくり休んでまた元気に登校してください。一週間お疲れ様でした!
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は文化の日でした。日本国憲法が公布された日であるとともに,実は明治天皇の誕生日でもあります。一週間の間の日の休日をゆっくり過ごせたのか,休み明けでも落ち着いて生活することができました。
詳細はこちら!

【2年生】 1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 ほてっこ学習発表会の練習を頑張るのと同時に、通常の授業でも元気に活動しています。特にかけ算の九九合格カードでは、各クラス一生懸命取り組んでいます。全て合格した子どもたちも少しずつ出てきました!
 明日は文化の日で祝日です。ほっと一息入れて、また木曜日、元気に登校してくださいね。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月になりました。各学級ほてっこ発表会に向けて一生懸命取り組んでいます。2年生は1学期に行った「まちたんけん」の発表を行います。子どもたちが自分たちで考えた発表形式で発表をします。担任一同精一杯サポートしていきますので,楽しみにしておいてください。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級国語の時間は「そうだんにのってください」の単元に入りました。子どもたちは素直に自分の心配なことや相談事を出し合って,意見交換やアドバイスを送っています。みんな友達を思いやる気持ちが強いなと感じています。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数ではかけ算の学習が進んでいます。子どもたちも九九合格カードをどんどんクリアしていっています。上から下から,ばらばらでもすらすら言えるように日々頑張っています。ご家庭でも励ましの言葉や確認をしていただき,ありがとうございます。家でも学校でも本当によく頑張っています。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も天候も良く過ごしやすい1日でした。体育では跳び箱や鉄棒に取り組み,生活ではほって子発表会に向けて準備を進めています。子どもたちは充実した毎日を送っています。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が終わり,いつも通りの日常が始まりました。大きな行事が終わると子どもたちの成長が感じられます。しかし,毎日の積み重ねによって確実に,一歩ずつ成長していることも確かです。落ち着いて学習できる良い季節,良い1日でした。

【2年生】「にこにこえがお」の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会本番でもいつも通り声を出さない玉入れ!各学級今までで最高の集中力を見せ,投げる玉がなくなるほどかごいっぱいに玉を入れることができました。どのクラスも今までで最高の結果が出たと思います。また一つ,「にこにこえがお」のいい思い出が増えました。

【2年生】昨日・今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよ運動会です。子どもたちは今日から緊張している様子でしたが,明日は精一杯頑張ってもらいたいと思います。また,明日は体操服に黄色帽子での登校になります。1・4組は赤白帽子を忘れず,朝の気温が低い時にはしっかりと防寒対策をして登校してください。
詳細はこちら!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 PTA資源回収 予備日15日 22日
1/11 給食開始
1/12 月曜日日課 あいさつの日
1/13 6年生修学旅行→変更(10月)
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421