最新更新日:2024/06/21
本日:count up38
昨日:254
総数:2180854
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【2年生】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では絵の具の塗り方の学習を、体育ではマットあそびをしました。今週も元気いっぱいに遊んだり、集中して学習する姿がたくさん見られました。トマトとサツマイモの水やりも毎日頑張っています。来週は町探検や日曜参観があります。土日ゆっくり休んでまた来週、元気に頑張りましょう!

【2年生】学校案内をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校案内を行いました。2年生として優しく立派に1年生を案内することができました。部屋の説明だけではなく、廊下の歩き方や話方も1年生のお手本になったと思います。また、今日で自分たちがお兄さん、お姉さんである自覚が増し成長できたと思います。学年目標はUP!です。来週は町探検もあります。日々成長していきましょう!

【2年生】サツマイモの苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、サツマイモの苗を植えました。これからは、トマトに加えてサツマイモの水やりも頑張っていきましょう!収穫は10月頃の予定です。おいしいサツマイモができるといいですね!

【2年生】サツマイモの苗の観察をしました

画像1 画像1
 サツマイモの苗の観察をしました。茎の色や葉の形などをただ見るだけではなく、触ったりにおいをかいだりと五感を使って、いろいろな視点から観察しました。明日はサツマイモの苗を植える予定です。楽しみですね!

【2年生】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も体育や休み時間は体を思いっきり動かし、授業は集中して学習に取り組むことができました。今日は、初めてはげみの時間に外国語の学習「SWITCH ON」を行いました。
 これから毎週火曜日と金曜日のはげみの時間に行う予定です。たくさん英語に触れて親しみが持てるといいですね!

【2年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では新聞紙や折り紙を使って、人形を作りました。新聞紙そのままの質感と丸めたときの質感の違いにも気づき、工夫して愛着のある人形を作ることができました!

【2年生】トマトが実をつけはじめました

画像1 画像1
 5月10日に植えたトマトの苗に、花が咲き始めました。早いものでは、もう実をつけています。トマトの成長の様子はしっかりと観察し、大きさや色の変化を記録していきます。順調にトマトが育っているのは、毎日水やりを頑張っている証です!これからも水やりを続けておいしいトマトを収穫しましょう!

【2年生】授業の様子

画像1 画像1
 算数の授業の様子です。30cmものさしを使って長さの測り方や単位を学習し、教科書などいろいろなものの長さを測りました。

【2年生】みそあじはの「み」

画像1 画像1
 みそあじはの「み」は身支度・整頓です。自分たちで声を掛け合いながら,取り組める子が増えてきました。よい状態を当たり前にする。みんなで頑張りの輪をどんどん大きくしていきましょう!

【2年生】遊び係始動!

画像1 画像1
 2年生は各クラスに「遊び係」さんがいます。遊び係さんが企画してくれた遊びをみんなで行いました。笑顔があふれ,クラスの仲が深まるよい時間となりましたね。
 何事も楽しくしていこう主体的に活動する姿が多く見られるようになってきました。まだ行えていないクラスの遊び係さん!みんなの企画を楽しみにしていますね!

【2年生】トマトの苗を植えました!

画像1 画像1
今日はトマトの苗を植えました。これから毎日水やりをして育てていきます。トマトが育っていく様子を見たり収穫したりするのが楽しみですね!

【2年生】授業の様子

画像1 画像1
 算数の授業では、すうずブロックを使って長さの学習をしています。長さを調べたり手をまっすぐにあげて発表したり、意欲的に取り組む姿がたくさんみられました。

【2年生】体育の授業の様子

画像1 画像1
 体育ではフラフープを使ってけんけんぱをしたり、遊具遊びをしたりしました。暑くなってきたので水分をこまめにとりながら元気いっぱいに活動しています!

【2年生】自主学習を頑張っています

画像1 画像1
 3連休の宿題で初めて自主学習を行いました。ダンゴムシについて調べたり、漢字の練習をしたり、絵日記を書いたり、自分が学びたい学習をしっかり行うことができました!

【2年生】授業参観3日目

画像1 画像1
 本日が授業参観の最終日でした。3日間を通じて子どもたちの姿から,4月からの成長を感じるとともに,これからに向けての課題を見つけられたよい機会となりました。子どもたちの頑張りをぜひご家庭でも褒めてあげてください。
 保護者の皆様,ご多用の中,たくさんのご参観ありがとうございました。

【2年生】授業参観2日目

画像1 画像1
 本日も昼放課に元気いっぱい外で遊んだ後の授業でしたが,集中して取り組むことができました。切り替えがしっかりとできる。素晴らしいですね。楽しみなGWまであと1日になりました。明日も頑張りましょう!

 本日ご参観いただいた保護者の皆様,お足元の悪い中ご来校いただき,ありがとうございました。
 明日ご予定の保護者の皆様,お気をつけてご来校ください。

【2年生】授業参観の様子

画像1 画像1
 本日の午後,授業参観がありました。お家の方に見守られ,緊張もあったと思いますが,いつも通り意欲的に学習することができました。これからもどんどん成長していきましょうね!
 保護者の皆様,本日はお忙しい中,学年・学級懇談会・授業公開にご参加いただきありがとうございました。
 明日以降の保護者の皆様,どうぞお気をつけてご来校ください。

【2年生】朝礼の様子

画像1 画像1
 本日ライブ放送で朝礼を行いました。登下校や挨拶の仕方をほてサポの山本さんに褒めていただき,これからも続けていこうと嬉しそうな様子でした。
 今週の週目標は「相手の目を見て話を聞こう」です。朝礼もきちんとした態度で臨めましたね。今週もがんばりましょう!

【2年生】メリハリをしっかりと

画像1 画像1
 何事にも楽しく取り組むことができる2年生。本当に素敵です。
靴や本棚,掃除道具の整頓が自分たちで声を掛け合いながらできるようになってきました。「み・そ・あ・じ・は」みんなの合い言葉ですね。これからも楽しむとき,きちんと取り組むときメリハリをつけていけるといいですね!

【2年生】図工の様子

画像1 画像1
 図工ではいろいろな模様のたまごを描きました。今後、たまごの中の様子についても描いていく予定です。カラフルで素敵なたまごからなにがうまれるでしょうか。楽しみです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/22 運動会
10/24 代休日
10/25 運動会予備日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421