最新更新日:2024/06/02
本日:count up81
昨日:718
総数:2171595
6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

【2年生】一日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 一週間が始まりました。今日は東日本大震災から13年目になります。子どもたちはまだ生まれてもいない時のことですが,震災のこと知っている子がたくさんいました。大変な自然災害ですが,こうやって受け継がれていくことが大切なんだなと感じました。下校時には静かに黙とうを捧げました。またご家庭でもこういった機会に,災害時の確認等話題に挙げていただけるとありがたいです。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組はすごろく作り,2組は新聞の発表,3・4組は明日へジャンプの交流をしました。本当にまとめの時期に入ってきているなと感じます。2年生もあと8回の登校となります。2年生での成長を感じつつ,3年生がそこまで来ていることを自覚して過ごしていきましょう。来週も元気に登校してください!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中は雨が残る1日でした。長放課は外で遊べませんでしたが,落ち着いて過ごしていたように思います。体も大きく成長してきています。教室で穏やかに過ごせることはとてもいいことですね。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽では楽器の重なりを生かして,演奏の練習をしています。班のみんなと教え合ったり相談したりしながら音楽時計を作っています。
 図工ではすごろく作り,生活では2年生のまとめをしています。黙々と作り,こだわりの作品が仕上がっています。
 クラスの仲間と話し合ったり,個人で集中したり一生懸命取り組むことができていますね。

【2年生】家庭学習交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は家庭学習交流会を行いました。友達の学びを自分の学びにしていけるように交流しました。問題集やノートを持って来る子や,自分の経験・体験したことを話す子もいました。自分がやりたいこと,今やるべきことを,自分で考えて取り組めば,そこに必ず学びがあるはずです。これからもどんどん家庭学習で自分を高めていってくださいね。

【2年生】一日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級国語は「スーホの白い馬」の学習を進めています。とても長い話ですが,場面を区切って,場面毎の登場人物の様子や気持ちを考えています。みんな一つ一つ丁寧に考えているので,どの場面が一番心に残るのか,楽しみです。明日から二日間お休みです。ゆっくり休んで月曜日元気に登校してください。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工ではテーマやストーリーを作って双六を作っています。完成したら家でも遊べるといいなと思っています。作ってみるとまたどうすればいいかが分かってくると思います。初めての双六作りを楽しんでいきましょう。
詳細はこちら!

【2年生】チェックテストのお知らせ(算数)

画像1 画像1
 ドリルパーク「分数」や計算ドリル15・16にとりくみましょう。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組と2組で英語活動がありました。歌やダンスも交えて,体の部分を英語で覚えていきました。知っていても実際に歌やダンスを歌ったり踊ったりするとなかなかうまくいかないものです。少しでも英語の表現に慣れて,楽しく活動していけるといいですね。
詳細はこちら!

【2年生】1週間スターーーーート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1週間が始まりました。今週は3学期の英語活動があります。今日は3・4組が行いました。明日は1・2組です。楽しみにしておいてくださいね!1週間頑張っていきましょう!
詳細はこちら!

【2年生】6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生への感謝の気持ちをこめて,歌やダンス,ネタを披露しました。6年生が,1〜4年生のときに送る会で披露した「パプリカ」「ドラえもん」「TTAT」「ビリーブ」をクラスごとに見せました。みんなの練習の成果もあり,思い出してくれたようで嬉しかったですね。
 6年生との時間も残りわずかです。楽しい思い出をたくさんつくれるといいですね!
 

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会の最終練習を行いました。2日後の本番に向けていい練習ができました。6年生に対する思いを乗せて,そして自分たちのためにも一生懸命練習していました。本番が楽しみです。
詳細はこちら!

【2年生】チェックテストのお知らせ(算数)

画像1 画像1
 ドリルパーク「はこの形」や計算ドリル13・14にとりくみましょう。

【2年生】一週間のスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の1日となりました。今週はずっと雨の予報が出ています。気温も高くなったり低くなったりするようです。木曜日は「6年生を送る会」もあるので,体調を崩さず生活していきましょう。
詳細はこちら!

【2年生】算数 はこの形

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級算数では「はこの形」の単元を学習しています。ご家庭で準備していただいた箱を使って面を貼ったり辺や頂点を確認したりしました。方眼用紙やストローと粘土を使って実際に箱を作ってもいきます。自分で作って実際に確認することで,より理解が深まります。楽しい中にも学びはいっぱいありますね!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月とは思えない程暖かい1日でした。1組は紙版画を完成させ,2組,3組は算数の「はこの形」の学習に入り,4組は音楽で「汽車は走る」の発表をし,「春が来た」を歌いました。本当に春がもうそこまで来ているかのような雰囲気の中で歌うことができました。

【2年生】一週間スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週お休みしていた子たちも元気に登校していました。今週は4日間です。急に暖かくなるような予報も出ています。体調管理に気を付けて,頑張っていきましょう!
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から4組の子も登校し,教室に賑やかな声が戻ってきました。みんなと考えたことを交流したり,体を動かしたりするとより楽しい授業になりますね。連休中も手洗いを徹底して,火曜日からも元気に登校してくださいね!

【2年生】昨日・今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は4組の教室の机やいすを1組〜3組の子たちが運び入れてくれました。みんなありがとう。今週は6年生が教室のワックスがけをしてくれたり,扇風機やエアコンフィルターを洗ってくれたりしています。こうやって普段使っていないものも,きれいになっているんですね。

【2年生】なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週からなわとび週間が始まり,長・昼放課に2年生が集まって行いました。「前跳び」「後ろ跳び」「かけ足跳び」の練習の成果を発揮できましたか。みんなで跳ぶなわとびは楽しいですね。この機会により多く跳べるように練習したり,新しい技にチャレンジしたりしてみましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 6限なし
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421