最新更新日:2024/06/02
本日:count up85
昨日:718
総数:2171599
6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

【2年生】たくさん成長した2学期でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなとっても成長した2学期でした。今日5時間目にあゆみを渡し,みんな元気に笑顔で下校していきました。みんなの頑張りをご家庭でもいっぱいいっぱい褒めてあげてください。保護者の皆さまにおかれましては2学期も多大なるご理解とご協力,ありがとうございました。3学期も引き続きよろしくお願いします。それでは,よいお年をお迎えください。少しの間会えませんが,また新年1月9日,元気に登校してください。2学期本当にお疲れさまでした!
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組〜3組はクリスマス工作をしました。みんなうまく作れていたので,家でも飾ってみてください。4組は年賀状の裏側を書きました。表に住所を書いて使っていただければと思います。2学期も学期もあと二日です。体調を崩さず終業式を迎えましょう。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組と4組がはげみの時間に「たてわり遊び」をしました。学年を越えて,椅子とりゲームやしっぽとりをして楽しむことができました。
 クリスマスが近づいてきて,ジングルベルを歌ったりクリスマス工作をしたりしています。工作では色を塗ったり,切ったりが上手になりました。1〜3組は明日行います,楽しみにして学校に来てくださいね。

【2年生】2学期も残り一週間!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期学期最後の週となりました。急に気温も下がり寒い一日となりましたが,体育ではボールを投げたり,縄跳びをしたりして体が温まる程運動ができています。体調を崩さす,終業式を迎えましょうね。

【2年生】個別懇談会,ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日間の個別懇談会,寒い中ご来校いただきありがとうございました。子どもたちの学校での様子やご家庭での様子,今後について等たくさんのお話ができ,充実した時間となりました。担任一同,子どもたちの2学期での成長をとても感じています。ご家庭でもたくさんたくさん褒めてあげてほしいと思います。2学期もあと1週間,土日ゆっくり休んで月曜日に元気に登校してください。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は個別懇談会へのご来校,ありがとうございました。子どもたちの普段の様子からご家庭での様子を話し聞く充実した時間となりました。ご家庭と学校の両輪で子どもたちを見守っていることを改めて感じました。明日からもよろしくお願いします。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨は朝で止みましたが,昼放課まで外で遊べませんでした。それでも子どもたちは落ち着いて過ごし,昼放課には元気に外で遊んでいました。明日から個別懇談会になります。有意義な時間にしたいと思います。算数セットの持ち帰りもお願いしていますが,よろしくお願いします。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組と3組がはげみの時間に「たてわり遊び」をしました。1年生から6年生までの子たちと触れ合うことのできる数少ない時間です。布袋小学校の色々な学年の友達を知るいい機会になると思います。明日は2組と4組です。楽しみですね。
詳細はこちら!

【2年生】江南市立図書館へ校外学習に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で,江南市立図書館に校外学習に行ってきました。普段から利用している子も多かったのですが,図書館の歴史や利用の仕方を聞いて,初めて知ったことも多かったみたいです。実際に見て,聞いて,体験してみて分かることがたくさんあります。たくさんのよい「学び」が得られたようでした。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の図工は各学級「とろとろえのぐ」に取り組みました。少し弾力のある絵の具を使って,手で画用紙に思い思いの絵を描いていきました。普段経験することのない経験ができてとても楽しそうでした。また,読書週間に合わせて図書委員会の高学年児童が読み聞かせに来てくれました。みんなも3年後,読む側の立場になりますね。楽しみです。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は人権週間なので,人権に関するDVDを視聴しています。低学年にはまだ難しいかも知れませんが,みんな人として幸せに生きていく権利があることを話し,世界にはその権利を奪われている人も残念ながらいることを話しました。自分たちにできることから考え,みんな仲良く,平和に幸せに過ごしていけるように,相手の気持ちを考えようとする子がたくさんいました。今の考えのまま大きくなって,幸せな未来を築いていってほしいと思います。
詳細はこちら!

【2年生】今週は取組いっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は「人権週間」「年末の交通安全県民運動」「読書週間」とたくさんの取組があります。普段の生活の中でできていることも多いので,少し意識して過ごしていけるといいかなと思います。毎日平和に,安全に過ごしていけるようにしていきましょう。
詳細はこちら!

【2年生】家庭学習交流会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 はげみの時間に家庭学習交流会をしました。今回は家庭学習でよく取り組んでいる学習のグループに分かれて交流をしました。同じ学習をしている子同士で交流をすると新しい発見もあったようです。色んな方法を取り入れて,どんどん自分のものにしていけるといいですね。

【2年生】チェックテストのお知らせ(漢字)

画像1 画像1
 ドリルパークのかん字ドリル「わたしはおねえさん」「お話のさくしゃになろう」やかん字スキル57・58にとりくみましょう。

【2年生】チェックテストのお知らせ(算数)

画像1 画像1
 ドリルパーク「図をつかって考えよう(3)」や計算ドリル33にとりくみましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
4/5 始業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421