日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

サンサン3年生 伸子張り体験

画像1 画像1
 今日は、昔の道具体験会第2弾「伸子張り体験」を行いました。
 伸子張りとは、和服の洗濯法である洗張りの一つ。和服をほどいて反物の形に縫い合わせ,洗ってふのりをつけ,両端を張手棒でとめて長く張ります。布の両耳に伸子(両端に針のついた40cmほどの細い竹棒)をかけ並べ,竹の弾力で布を張ります。
 子どもたちは、伸子の針に気を付けながら、体験をしていました。昔の道具体験よりも驚いていたのは、着物が大人も子どもも同じ反物からできていることでした。昔の人の知恵はすごいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 ALT
3/15 PTA常任委員会 ALT

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

下校予定時刻表

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421