日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

3年生 遠足に向けて オリエンテーション

画像1 画像1
 3時間目に今週末の遠足について確認しました。
今年は桜公園と森永乳業工場へいきます。
遠足の説明の後、井上先生から挨拶や会釈の話がありました。
集会が終わるとすぐに児童の挨拶の仕方が変わりました。

3年生 学年懇談会の様子

画像1 画像1
3年生の学年懇談会では、先週木曜日に取り組んだ学年道徳を紹介しました。
 教師の役割演技やグループでの話し合いを通して、敬語の使い方や挨拶の仕方など、よりよい方法を考え保護者の間でも考えをまとめていただきました。
 来年度の教科化に向けて、学年の内容項目に照らし合わせながら、学年で道徳を進めていきたいと思います。

3年生 1年生を迎える会の様子

画像1 画像1
3年生の様子です。
体育館で、1年生をすてきな校歌で祝っている場面です。

3年生 学年道徳

画像1 画像1
 3年生の道徳の様子です。
学年で、2年生までにできるようになったこと、3年生でできるようになりたいことを確認しました。
 今年度から新しい仲間も2名加わり、ますます楽しく学びのある1年になりそうです。

3年生 図工 色・形 いいかんじ!

画像1 画像1
3年生初めての図工です。
好きな3色の色を少しずつ混ぜて、すてきなグラデーションの鯉のぼりをつくりました。
絵の具の塗り方を工夫していますね。

3年生 学級開きの様子

画像1 画像1
3年生の学級開きの様子です。
新しい仲間や担任の先生と出会い、それぞれの先生からこんな学級にしたいという目標をききました。とても元気な声でみんな自己紹介をしてくれました。
今年1年間、楽しくすてきな学年にしていきましょう!

3年生 始業式

画像1 画像1
始業式での3年生の様子です。
3年生の代表児童が全校生徒の前で、新しく始まる社会科をがんばりたいと決意を述べてくれました。
今年度初の校歌も、体を揺らしながら歌う児童が何人もいました。
新しい学年に皆期待いっぱいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 ALT
2/15 現職教育
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421