最新更新日:2024/06/24
本日:count up78
昨日:480
総数:2181579
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【3年生】放課の様子

画像1 画像1
 今日は最高気温が30度を超え,厳しい暑さの時期がやってきました。そんな中でも子どもたちは,元気に外で遊んでいます。汗で顔がびっしょりになりながらも,笑顔があふれています。水分補給をして,暑さ対策はしっかりしていきましょう。

【3年生】植物の観察

画像1 画像1
 理科では,週に一度植物の成長を観察しています。今週も観察した際,前回よりだいぶ大きくなっていたので,子どもたちはびっくりしていました。定規を使って長さの確認も行い,観察ノートに記録しました。次回の観察も楽しみですね。

【3年生】町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は天気に恵まれ,ほてサポさんの協力もあり,町たんけんを安全に実施することができました。地図を見て,必死にメモをとりながら,学校の周りを調査していました。探検中,あいさつや仲間を大切にすることをしっかりと守ることができました。今日の経験をこれからの学習にいかしていきましょう。

【3年生】町たんけんに向けて!

画像1 画像1
 木曜日に迫った町たんけんに向けて,事前学習をしました。各班ごとに道順や気を付けることなどを確認しました。当日の天気を心配している子が多くいましたが,実施できることを信じて,準備していきましょう。

【3年生】5月最終日

画像1 画像1
 5月の振り返りをしている様子です。4月から月ごとに目標を立て,月末に振り返りをしています。目標を達成できた子もいれば,あと一歩の子もいました。5月の反省をいかして,6月も頑張りましょう。

【3年生】ねん土マイタウン

画像1 画像1
 図工では自分の住んでみたいまちをねん土で表現しました。想像したものにできるだけ近づくように,黙々と取り組むことができました。

【3年生】今日は晴れ!

画像1 画像1
 先週はほとんど雨でしたが,今週は晴れが続いています。放課になると,外では3年生の元気な様子がたくさん見られます。おにごっことドッジボールが人気のようです。クラス関係なく,仲良く遊べるのは素敵ですね。

【3年生】今日はカレー

画像1 画像1
 今日の給食はカレーライスでした。朝から給食を楽しみにしている気持ちが伝わってきました。好きな子も多く,完食できている子が多かったです。また,食べるときは前を見て,黙食することができました。

【3年生】学び合い

画像1 画像1
 授業の中でみんなに説明したり,グループで話し合ったりします。発表を聞くときは真剣に聞き,一人で学習するときは,集中して学習することができています。これからも学び合う姿勢を大切にできるといいですね。

【3年生】今週の様子

画像1 画像1
 今週も各教科で一生懸命に取り組みました。特に,国語では国語辞典を使い,集中して意味を調べたり,コトバトというバトルでお題に合った言葉を探したりしました。様々なところで活用して,国語辞典にも少しずつ慣れていけるといいですね。

【3年生】1日の様子

画像1 画像1
 雨の日が続いていますが,落ち着いて生活することができています。授業は姿勢良く取り組み,素晴らしいです。クロームブックを使った学習も徐々に始めています。

【3年生】掃除の様子

画像1 画像1
 掃除に黙々と取り組む姿がたくさん見られます。決められた仕事を真剣に行い,時間いっぱい活動しています。また,火曜日は週に2回ある掃除道具の整頓チェックの日です。道具の整理整とんまでしっかりとできました。

【3年生】発芽しました

画像1 画像1
 今日から梅雨入りし,じめじめした1日でした。その状況でも子どもたちは,はつらつとしていました。
 また,土日の間に先日種まきをした植物が発芽しました。種まき後,水やりをしっかり行った成果がでました。今後の成長を観察するのが楽しみですね。

【3年生】体育と教育相談

画像1 画像1
 体育では,外で50メートル走,体育館では立ち幅跳びをしました。昨年より記録が大きく伸びた子も多く,喜びがあふれていました。
 また,今週は教育相談を実施しました。子どもたちの思いをしっかりと聞き,安心できるようにしていきます。

【3年生】種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で種まきをしました。育てる植物は,ヒマワリ,ダイズ,ホウセンカ,オクラの4種類です。3年生全員で大切に育て,観察します。

【3年生】布袋っ子の学習

画像1 画像1
 総合的な学習(布袋っ子)では,町探検に向けてオリエンテーションをしました。「ふるさと」の意味や学校の外に出たときに気をつけることをみんなで考えました。

【3年生】1〜3年生下校

画像1 画像1
 今日は今年度最初の1〜3年生下校がありました。各班の先頭の子は,プラカードを持って下の学年の子たちが並べるようにしてくれました。他の子たちも静かに整列するように声をかけてくれました。クラスリーダーたちは,前に立って全体をまとめてくれました。今後も3年生全員で活躍できるといいですね。

【3年生】6時間授業

画像1 画像1
 今日は3年生になって初めての6時間授業でした。今週2日間は,ゴールデンウィーク明けでしたが,学習にしっかりと取り組む姿がたくさん見られました。来週からは週2日は6時間授業があるので頑張りましょう。

【3年生】ゴールデンウィーク前

画像1 画像1
 今日は第1回リーダー会がありました。リーダーとしてクラスをどのようにまとめていくか考えることができました。各クラスのリーダーたちのやる気に満ちあふれた姿に頼もしさを感じました。
 はげみの時間には1年生を迎える会があり,盛り上がるときは一緒に盛り上げ,話を聞くときはしっかりと聞くことができました。
 明日から素敵なゴールデンウィークになるといいですね。来週,皆のゴールデンウィークの話を聞けるのが楽しみです。

【3年生】1日の様子

画像1 画像1
 本日も短縮4時間授業でした。理科では,虫眼鏡を使って植物の種を観察しました。国語では,新出漢字をどんどん学習しています。明日も集中して学習に取り組みましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 朝礼 委員会(前期最終) 学校運営協議会
10/7 就学時健診
10/8 あいさつの日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421