日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【3年生】 ゴムゴムパワー

画像1 画像1
 図工では「ゴムゴムパワー」の学習をしました。紙コップや即席麺の空き容器などを使って作品作りをしました。動く仕組みを教え合いながら作業をする姿がすてきでした。学び合いができています。
 今週はほてっこ学習発表会があり,疲れがたまる一週間だったと思います。土日でしっかり休んで,月曜日に元気な姿を見せてくださいね。

【3年生】 布袋のたからものを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はお忙しい中,3年生のほてっこ学習発表会にお越しいただき,ありがとうございました。
 山田先生に教えていただいた布袋のこと,町たんけんを通じて見つけた布袋の魅力を,子どもたちなりに発表しました。スライドや台詞,発表での手振りなど子どもたちのアイデアがつまった素敵な発表会になりました。
 今日は発表会の話や布袋の町について,おうちの方と話せるといいですね。

【3年生】 明日は学習発表会

画像1 画像1
 いよいよ明日がほてっこ学習発表会です。本番に向けて,まだ発表を見せ合っていないクラスと交流し,アドバイスを送り合いました。お互いのいいところをたくさん伝え合い,3年生全体で団結しました。明日は自分の全力を出してがんばりましょう。

【3年生】 クラブ見学

画像1 画像1
 今日は1回目のクラブ見学がありました。すでに4年生から始まるクラブ活動を楽しみにしている子が多く,来年どのクラブに入ろうか考えながら見学することができました。
 2回目のクラブ見学は再来週(11月29日)にあります。6時間目までありますので,お間違いのないようにお願いいたします。

【3年生】 ほてっこ学習発表会に向けて

画像1 画像1
 来週の発表会に向けて,体育館練習をしました。今日は発表の順番の前後のクラスで見せ合いアドバイスを送りました。お互いのよいところを見つけ,自分たちの発表に取り入れたいという声がたくさん聞こえてきました。本番まで日数は少ないですが,よりよい発表になるように改善しましょう。

【3年生】 理科の実験

画像1 画像1
 虫めがねと紙の距離を変えたときの明るさや暖かさを調べる実験をしました。注意事項をしっかりと守りながら,安全に取り組むことができました。

【3年生】 ほてっこ学習発表会の練習

画像1 画像1
 発表会に向けて毎日準備を進めています。スライドや台詞も完成に近づいています。明日は最初の体育館練習があるので頑張りましょう。

【3年生】 外国語の学習

画像1 画像1
 外国語の時間の様子です。カードを使ってアルファベットの勉強をしました。外国語の時間は子どもたちが笑顔で楽しく学習している姿がたくさん見られます。勉強した英語を家で使ってみるのもいいですね。

【3年生】 発表会に向けて

画像1 画像1
 ほてっこ学習発表会に向けて,グループごとに準備を進めています。発表内容の構成やスライド作りに一生懸命取り組みました。意見を出し合い,全員で協力する姿勢が素晴らしかったです。

【3年生】 掃除の様子

画像1 画像1
 今日の掃除の様子です。自分の担当場所で黙々と掃除に取り組んでいました。ほてっこの生活目標をこれからも意識して生活していきましょう。

【3年生】 太陽の光

画像1 画像1
 理科では太陽の光の実験をしました。鏡で太陽の光をはね返して的に当てて,気付いたことを話し合いました。鏡の位置を考えながら実験をすることができていました。

【3年生】 空きようきのへんしん

画像1 画像1
 図工では「空きようきのへんしん」の学習をしました。紙粘土に絵の具で色をつけ,準備した空き容器に貼り付けていきました。動物や植物など様々な飾りで容器を変身させることができました。

【3年生】高跳び

画像1 画像1
 体育の学習では,高跳びをしています。ゴムを使ったり,棒を使ったりして高く跳べるように練習しました。ゴム跳びでは高さを合わせながら跳び方を確認しあっていました。より高く跳べるようにどんどんチャレンジしていきましょう。

【3年生】 花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は布袋小学校3年生が代々参加している,「花いっぱい運動」がありました。布袋駅周辺で地域の方々と交流しながら,たくさんの花を植えることができました。活動中は笑顔で丁寧に花を植えている姿が印象的でした。これから布袋駅に行くときは,自分たちが植えた花の様子を見るのが楽しみですね。

【3年生】 カーブが勝負!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は運動会当日でした。これまでたくさん練習してきたことを,しっかりと発揮することができました。3年生全員が全力で取組み,走りきる姿は立派でした。今日はよく頑張ったのでとっても疲れたと思います。ゆっくり体を休めて,火曜日に元気な姿を見せてくださいね。

【3年生】 運動会練習

画像1 画像1
 今日は運動会前最後の練習がありました。本番を意識して礼などの細かいところもそろえることができました。当日はどんな順位になるか楽しみですね。
 また,国語の学習で運動会の招待状を書きました。運動会に向けての意気込みが書いてありますので,ぜひご覧ください。

【3年生】応援週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の応援週間は3年生でした。緊張していた様子の各クラスの学級委員も,しっかりと目標を言い,運動会への意気込みがとてもよく伝わりました。さすがです!
 クラスでも始まる前には「がんばれ〜!」と画面に向かって応援する姿や,教室へ帰ってくる代表児童を温かい拍手で迎える姿がありました。
 とうとう土曜日が運動会です。最後まであきらめずにがんばりましょう!

【3年生】 理科の学習

画像1 画像1
 理科では,遮光板を使って太陽の位置の観察をしました。時間によって太陽の位置が変化することにびっくりしていました。また,1学期から育てていた植物を抜き取りました。最後まで責任を持って育てることができましたね。

【3年生】 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気に恵まれ,無事に校外学習に行くことができました。化石のレプリカや万華鏡作りに楽しく取り組んだり,サイエンスショーでは,液体窒素で凍った葉っぱを触らせてもらったりしました。新しい発見や体験を通して有意義な時間になっていればいいなと思います。
 今日はとっても疲れたと思います。土日でしっかりと休んで,月曜日に元気な顔を見せてくださいね。

【3年生】 あの日あのときの気持ち

画像1 画像1
 図工の学習では,リコーダーを吹いている自画像を描いています。今週は絵の具で色を塗りました。色を混ぜて,工夫して色を塗ることができました。
 明日は校外学習です。今日はゆっくり休んで,明日に備えてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 委員会
11/24 ほてっこ学習発表会4年 6年
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421