日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【3年生】外国語 How many?

画像1 画像1
 11〜20の数を英語で言えるよう、声に出して何度も練習しました。また、英語だけではなく、いろいろな国の数の数え方を聴き、クイズに答えました。本日も、楽しく学ぶことができましたね。

【3年生】久昌寺取り壊しへの意見

画像1 画像1
画像2 画像2
 久昌寺取り壊しの新聞記事を読んで,自分の考えを話したり,書いたりしました。
・お母さんとの思い出の場所だから、壊したくない
・公園のベンチとかに再利用してほしい
などの意見が出ました。子供たちなりの布袋への愛着、素敵だと感じました。
 スライドの製作が上達しています。嬉しそうに見せに来る子供たちの様子がかわいいです。

【3年生】町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 北コース、南コースに分かれて、町探検に出かけました。北コースは布袋駅や尾北高校方面、南コースは県道名古屋江南線方面です。自分の住んでいる地域とは別の地域を歩きましたので、布袋小学校区についての新たな発見が多かったと思います。途中には工場や病院などの地図記号のシールを貼ったり、クイズを解いたり、いくつかの課題があり、楽しみながら取り組めました。ほてサポさんや保護者のボランティアの方々の御協力もいただきました。ありがとうございました。。

【3年生】 暑さに負けない!

画像1 画像1
 気温が高くなってきました。その中でも暑さに負けず外で遊ぶ子がたくさんいます。熱中症対策をしっかりして,これからの暑い季節を乗り切りましょう。
 明日は町たんけんです。今日はしっかり休んで,万全の状態で迎えましょう。

【4年生】 第1回福祉交流会

画像1 画像1
 本日,第1回福祉交流会を行いました。障がいのある方に来ていただいて,質問や自己紹介をしました。次回の交流会が楽しみですね。

【3年生】成虫になったよ

画像1 画像1
 モンシロチョウのたまごが、成虫になりました。白い羽をぱたぱたしている姿に、感動しましたね。大きく羽ばたいてほしいです。
 成虫になるまで、チョウの育ち方を、姿を比べながら観察してきました。色や形、大きさなどを調べて、記録することもできましたね。

【3年生】めざせ!文武両道

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習も運動も頑張っています。
 算数科では、割り算が終わり、足し算引き算の筆算です。頑張っているので、励ましてあげてください。
 体育館体育は、マット運動です。開脚後転の様子です。体が柔らかすぎて、止まらない子もいて、思わず笑顔になりました。

【3年生】1.3年生下校

画像1 画像1
 水曜日は1年生と下校です。1年生が早く整列できるように、上級生として静かに待っていることができました。リーダーが元気よく、号令をかけました。暑い中ですが、安全に気をつけて仲良く下校できるといいですね。

【3年生】 バトンパス

画像1 画像1
 外体育では,リレーの学習が始まりました。2年生の頃に学習したことを思い出しながら,ポイントを押さえて取り組むことができています。スムーズなバトンパスをめざして頑張りましょう!

【3年生】清掃

画像1 画像1
 各清掃場所を、隅々まできれいにしようとする姿が多く見られました。汚れを見逃さず、頑張っている姿が立派でした。週目標「そうじをしっかりしよう」が意識できています。これからも、みんなで使う場所は、みんなできれいにしていきましょうね♪

【3年生】五月の空の下

画像1 画像1
 ゴールデンウイークも終わって本調子となり、みんな元気よくすごしています。学習も遊びもエンジン全開です。算数ではわり算、社会では地図記号、布袋っ子の時間には、久昌寺跡の公園の設計図を予想して書きました。休み時間と授業のけじめもしっかりつけ、集中して取り組めています。

【3年生】教育相談

画像1 画像1
 今日から金曜日まで教育相談があります。一人一人と相談の時間を通して日常の不安や困っていることを取り除くことができるようにしていきます。待っている間は,自習をしています。全クラス落ち着いて取り組めていました。明日以降も続けましょう。

【3年生】発育測定・視力検査

画像1 画像1
 本日は、発育測定と視力検査がありました。移動時や待つ間、静かに行動することができました。子どもたちは、自分自身の成長を感じていました。

【3年生】学級目標の紹介

画像1 画像1
 各学級の学級目標です。各担任の思いが込められています。笑顔いっぱいで毎日を送ること、一人一人が成長すること・・・。ゴールデンウィークが終わって、来週から改めて始まります。初心にかえって、学級目標が達成できるよう、尽力します。

【3年生】発芽しました

画像1 画像1
 先週、ヒマワリ、ホウセンカ、オクラ、ダイズの種をまきました。発芽していたので様子を見に行きました。これからの成長が楽しみですね。

【3年生】授業参観3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の皆様、お忙しい中をありがとうございました。互いに学び合う、仲の良い様子をご覧いただけたことと思います。ゴールデンウィーク中はご家族で仲良くお過ごしくださいね。

【3年生】ローマ字始めます・・・

画像1 画像1
 本日も学年懇談会、学級懇談会、授業公開、ご参観ありがとうございました。3年生になってはりきっている姿をご覧いただけたと思います。
 3年生としての新しい学習の一つとして、ローマ字学習も始まります。キーボード操作にも活用できるよう、慣れ親しめるといいですね。

【3年生】授業公開1日目

画像1 画像1
 学年・学級懇談会,授業公開1日目,ありがとうございました。下校後のMeet確認もスムーズに行うことができました。子どもたちは少し緊張しながらも,いつも通り学習に集中していました。明日以降も頑張っている姿を見せてくださいね。残り2日間もよろしくお願いいたします。

【3年生】外国語の学習

画像1 画像1
 3年生から外国語の学習が始まりました。色々な国のあいさつを知り、元気よく言うことができました。また、英語で名前を書いて名刺作りもしました。楽しく学ぶことができましたね。

【3年生】笑顔いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
 笑顔の似合う3年生。今日は、お楽しみ係が学級のみんなを笑わせてくれました。ペア学習でも、笑顔いっぱいで取り組んでいます。
 久昌寺の絵が、とっても上手なので、紹介しますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 6限4・6年教科授業 学校運営協議会
9/27 5年生 野外学習
9/28 5年生 野外学習
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421