日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

4年生 水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の水泳学習は、外部講師の後藤先生をお招きして、ご指導いただきました。クロールの息つぎのしかたをビート板を有効に使い、教えてもらいました。子どもたちは苦心しながら、必死に泳いでいました。後藤先生は今後も指導してくださるので、多くを学ばせていただき、少しでも上手に泳げるようにがんばりましょう。

4年生 2回目の外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は好きなものを聞くときの聞き方と答え方を学びました。
食べ物の好き嫌いをゲームを交えながら、元気に発音しました。
聞き方 Do you like〜  答え Yes I do ./ No I don’t.

4年生 総合学習・布袋っ子「ふくし交流会」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(火)、社会福祉協議会の方と講師の方をお招きして、交流会を行いました。講師の方々は視覚や聴覚、身体に障がいを抱えている方達です。これから一年を通じて、障がいについて理解するとともに講師の方々と心の交流を深めていきたいと思います。多くのことを学ばせていただきましょう。

4年生 理科「ツルレイシの植えかえ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に種まきをしたツルレイシがすくすく育ち、ポットでは育てられないほどツルが伸びてきました。そこで図工室前のツルレイシ専用の特設畑を作り、網を張りました。苗を傷つけないように、慎重に植え替えをしました。4年生の子どもたちの背を超えるほどどんどんツルが伸びていってほしいものです。大切に育てていきます。


4年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から今週、来週にかけて、4年生の研究授業が行われています。教科は国語。教材は「一つの花」です。「戦争の作品を読み、読書交流会をしよう。」という学習課題で計画を立て、授業を展開していきます。本の紹介カードをつくり、みんなと交流会をする楽しみな学習です。
 今年の4年生は、一年を通して、話し合いのスキルについて、取り組んでいます。
 話し手は、相手の顔を見て,話す。よく聞こえる声で,最後まではっきりと話す。じゅんじょよく,伝えることばをくふうして話す。必ず理由まで言い切る。
 聞き手は、話す人を見て,うなずきながら聞く。だいじなことを,メモしながら聞く。話をよく聞いて,質問したり感想を言ったりする。友達の発言に必ず反応を示す。
 話形・ハンドサインを活用して、一部の子だけではなく、全員参加の授業を目指して、授業をつくっていきます。

4年生 理科「ツルレイシの観察」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月に植えたツルレイシがどんどん成長しています。となり同士のツルが絡まり合ってしまうほど。目に見えて、生長していくので、子どもたちも大喜びです。来週は、いよいよポットから畑に植え替えをします。今後も大切に育てていきます。

4年生 理科「電池のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 電池の直列つなぎと並列つなぎのちがいを実感する実験。モーターの回転を速くしたり、豆電球の光を強くしたりするためには、どうしたらよいか。秘密は電池の数に、つなぎ方。子どもたちは秘密を解き明かそうと必死に実験に取り組んでいました。

4年 水泳は始まっても…

 プール開きはしましたが、普段の体育の授業もがんばっています。
マット運動では、新しい技や苦手な技に挑戦。驚きのブリッジや倒立を見せる子もいます。発表会が楽しみです。
画像1 画像1

4年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のプール開きでは、水慣れ→15m泳ぎ→流れるプールをやりました。1年ぶりの水泳学習に大興奮。先生の声も届かないほど…。流れるプールで逆流の流れをつくるときには前に進まなくて、大変でした。それでも、みんなの力を合わせて、流れを変えることができました。13日(金)からは本格的な泳ぎの練習がスタート。事故のないよう、安全に注意してがんばります!

ふくし学習会 4年生 (6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
6/5(木)総合学習の一環として,社会福祉協議会の方に講師として授業をしていただきました。テーマは「ふくしってな〜に?」ユニバーサルデザインのことについてです。福祉とは…『ふ』だんの『く』らしの『し』あわせ。という思いがあるそうです。班ごとに,ユニバーサルデザインの道具を触って,どんな工夫があるのか考えました。
 今後も総合学習「布袋っ子」の時間には,福祉についての学習を進めていきます。

4年 警察署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日(火)、江南警察署に社会科見学に行きました。
警察官の仕事について、道路交通課、生活安全課の方に教えていただきました。
最後はパトカーの機能や積んでいる道具について、用途や使い方などを実際に動かしたり、触れたりしながら、学習することができました。今後の学習に生かしていきたいと思います。

4年 外国語活動スタート!(5月27,28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の外国語活動がスタート。一年間お世話になるのは昨年度も教えていただいた小木曽先生。一回目は、名前の言い方や聞き方、アルファベットの言い方を丁寧に教えていただきました。子どもたちは久しぶりの英語にはじめは戸惑いつつも、徐々に慣れていくと、元気な声で発音。盛り上がって、活動していました。

4年 消防署見学

画像1 画像1
29日(木)、消防署見学に行きました。長い道のりをてくてくと歩いて行き、たどりついた江南市消防署。はじめに、消防士さんからお話を聞きました。消防士の一日や一番大変なことややっていてよかったことなど、みんな必死にメモをしていました。つづいて、消防士さんの消防服を代表の子が着る体験。これには、重すぎてびっくり。消防士さんは体力があって、スーパーマンのようでした。最後は、待ちに待ったはしご車への乗車。さすがに、全員乗ることはできませんでしたが、友達が高いところにいるのを見るだけでも、いい経験になりました。今後の学習に生かせる、大切な見学になりましたね。

4年 図工「オリジナルの建物」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 粘土で自分のオリジナルの建物を作りました。ポイントはひもを作って、それを模様に使ったり、積み上げたりしていきます。苦心しながら、なかなかの力作が教室に並んでいます。

4年生 話し合いの授業

画像1 画像1
話し合いの授業をがんばっています。国語の「話すこと・聞くこと」の基礎的なスキルを活用することに取り組んでいます。
 話し手は、相手の顔を見て,話す。よく聞こえる声で,最後まではっきりと話す。じゅんじょよく,伝えることばをくふうして話す。必ず理由まで言い切る。
 聞き手は、話す人を見て,うなずきながら聞く。だいじなことを,メモしながら聞く。話をよく聞いて,質問したり感想を言ったりする。友達の発言に必ず反応、リアクションを示す。
 話形・ハンドサインを活用して、一部の子だけではなく、全員参加の授業を目指して、授業に取り組もうと一人一人ががんばっています。

4年 体力テスト

画像1 画像1
 先週から体力テストに実施しています。4年生は新たに反復横跳びと長座体前屈の2種目が加わりました。初めての種目に苦戦している様子もありましたが、一生懸命全力で取り組んでいる様子が微笑ましかったです。

体力テスト 4年生

画像1 画像1
5/16(金)
 体育係を中心に準備運動をし,代議員が声を掛け合い整列する姿など,さすが4年生!という姿が見られました。今日は,ボール投げ,50メートル走,立ち幅跳びの計測をしました。昨年度と比べて記録が伸び,嬉しそうな様子が見られました。今後各クラスで,長座体前屈,反復横跳びの計測を行っていきます。

4年 自転車教室

画像1 画像1
15日(木)、自転車教室が行われました。江南警察署・自動車学校の方が来て、自転車の正しい乗り方や交通安全について、教えていただきました。代表の子が自転車シミュレーターに乗って、操作する体験では大きな歓声が起こっていました。自転車に乗るときだけでなく、道路を歩くときにはルールを守って、安全に行動することを学ぶことができました。 

4年 ツルレイシの種植えをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科「季節と生き物」の学習でツルレイシを育てます。そのスタートして、5月14日(水)、種を植えました。種の植え方や、水やりのしかたなどを確認し、みんなで愛情を込めて育てていくことを約束しました。元気に育っていくことを願っています。

4年 テレビ朝礼(5/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、1年生の検診の関係でテレビ朝礼。
 テレビを通して、司会の5年生の指示で起立、礼。大きな声であいさつをしました。
その後、校長先生のお話。今回のテーマは「名札」。布袋っこはみんなが朝から名札をつけていますが、中にはつけていない子がいます。そこで、名札の大切さについて教えていただきました。名札をつけて活動することは、自分の行動に責任をもつこと。そして、相手からも信頼を得られるというお話でした。
 「みそあじは」のはじめにくる「身支度を整えられる子」を目指して、大切なお話に4年生の子どもたちは一人一人が深くうなづいて聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 始業式
1/9 お話広場
1/10 PTA資源回収

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421