最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:254
総数:2180832
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

5年生・理科「とけ残ったものの溶かし方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(金)
 「食塩やホウ酸のとけ残ったものをとかす方法を考えよう」を課題に、実験方法を考え実験をして確かめました。「よくかき混ぜれば、もっととけるのではないか?」「水を増やせばいいのではないか?」「水溶液の温度を高くすればよいのではないか?」などの意見があり、それを調べるために条件を制御して実験方法を考え実験することができました。
 実験結果から、導き出されたとけ残りをとかすのに効果がある方法は何だったのでしょうか?ご家庭で話題にして頂ければと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421