最新更新日:2024/06/21
本日:count up19
昨日:205
総数:2181040
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

5年生 理科「メダカの卵の観察」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科でメダカの卵の観察をしました。双眼実体顕微鏡や解剖顕微鏡を使って、卵を見ました。小さな卵の中で動く姿を見て子どもたちは驚いていました。

学年集会 キャンプファイヤー練習(五年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日(木)
 今日の五時間目に野外学習の夜に行うキャンプファイヤーの練習をしました。まずは,キャンプファイヤーの流れを確認し,その後入場や歌の練習をしました。歌の練習では,何回か練習していくうちに声も出るようになり,最後にはみんなの歌声が体育館に響き渡っていました。
 キャンプファイヤーの係の児童たちも毎日練習に励んでいます。
 みんなで盛り上げて楽しいファイヤーになるといいですね。

5年生 外国語「How are you?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語の授業で調子をたずね方を学びました。「How are you?」に対して、「I'm happy!」「I'm hungry.」など様々な答え方の練習をしました。
また英語で楽しくアクティビティもしました。みんな元気な声で英語でコミュニケーション活動をしていました。

5年生 国語「春から夏へ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の国語で俳句や詩などを通して季節の言葉を学びました。また、それぞれが今の季節を思い浮かべて、俳句を作り、コンテストを行いました。大賞や優秀賞に選ばれた児童は、嬉しそうにみんなの前で気持ちを込めて俳句を詠みました。

5年生 家庭科「ワッペン作り」

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の裁縫でワッペンを制作しています。フェルトを使い、習った波縫いやかがり縫いでワッペンを作りに奮闘中です。出来上がったワッペンは野外学習で使う予定です。野外学習でみんなの胸に素敵なワッペンがつくといいですね。

5年生 野外学習「係会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 野外学習に向けて、5年生はそれぞれの係に分かれて活動をしています。野外学習当日に向けて、班長、砂の造形、ファイヤー、美化、食事、ウォークラリーの仕事を学んでいます。野外学習を成功させるため一人一人ががんばっています。

スタンツの練習 (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 野外学習まで2週間。
 スタンツ練習もラストスパートをかけ,張り切って練習に励んでいます。難しい振り付けの所は互いに教え合って練習している様子を見て,さすが五年生だなと感じました。
 クラスみんなで協力しあって,すばらしい出し物ができるといいですね。
 さあ最後の仕上げ,頑張りましょう!!

5年生 図工「銀河鉄道の夜」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、「銀河鉄道の夜」の物語をイメージした水彩画を描いています。一人一人が場面を想像し、構図などを工夫した絵をかいています。ブラシを使ってスパッタリングに挑戦する子もいました。どんな作品が完成するか楽しみですね。

5年生 スタンツの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生も野外学習に向けていろいろな取り組みを始めています。キャンプファイヤーのスタンツ(出し物)の練習に各学級で励んでいます。休み毎に声をかけ合い、自主的に練習しています。キャンプファイヤーでの発表がとても楽しみですね。

5年生 理科 「種子の観察」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で植物の種子の学習をしました。大豆の皮をむいて、二つに割り、種子の中を観察しました。またヨウ素液をかけてデンプンがあるかどうか調べました。
初めて種子の中を見て興味深く授業を受けていました。

5年生 算数「体積のいろいろな求め方」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の体積の学習で、複雑な立体の体積を求める勉強をしました。立体図形をいろいろな考え方で求め、グループで発表しました。それぞれのグループが工夫を凝らし、数多くの方法を見つけることができました。

今日の理科の様子(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日(月)
今日の理科の時間は2週間世話をしたインゲン豆の発芽実験の結果を発表し合いました。実験結果をもとに発芽するために必要な条件をまとめることができました。
結果をまとめた後の感想には「光は絶対必要だと思ったのに,光なしのインゲン豆の芽が出ていてびっくりした。」などとあり,自分たちの予想との違いに気付くことができました。
インゲン豆の発芽と平行して,メダカも育てています。この連休の暖かさでたまごをがいっぱい生みつけられていたので,たまごを顕微鏡で観察しました。「動いてる!!」などと子どもたちも大喜び。
今度はたまごからかえるのが楽しみですね。

5年生 家庭科 波縫いに悪戦苦闘

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の裁縫で波縫いを習いました。まっすぐ一定の間隔で縫うのは意外に難しく、子どもたちは苦労していました。これから野外学習のワッペンをフェルトで作っていきます。ワッペンの作成を通して、裁縫の技能を高めていきたいと考えています。工夫を凝らしたワッペンが完成するとよいですね。

5年生理科 発芽の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科で植物の発芽の実験をしています。どんな条件が発芽に必要かを考えて、そのためにどのように種をまけばよいのかを話し合いました。それぞれの条件を調べるために教室で発芽を待っています。


5年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生から外国語活動が本格的に始まります。今年からALT(外国語指導助手)の先生が、アメリカ出身のグレッグ先生となります。グレッグ先生と一緒に元気に楽しく一年間外国語活動を行っています。

5年生 算数・グループ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の算数で「正三角形をさがそう」を行いました。図形からいくつ正三角形を見つけられるか、グループで話し合いを行いました。子どもたちはみんなで協力して正三角形を効率的に見つける方法や、それを上手に説明する方法などを考え、一生懸命活動していました。

5年生 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月19日(木) 授業参観がありました。1組は外国語活動、2組は保健、3組は学活、4組は社会に取り組みました。子どもたちは緊張しながらも、一生懸命授業に取り組んでいました。

5年生 書道に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の子どもたちが自分の今年の目標を書道で書くことに挑戦しました。それぞれ思い思いの言葉を考え、墨と筆を使い、自由に書き表しました。いつもの習字とちがい、文字の形や配置にこだわらず、自分の思いを書道で表現しました。 子どもたちみんなが、工夫をこらし、楽しそうに取り組んでいました。

5年生 めだかを飼おう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の理科の授業で各学級でメダカを飼うことにしました。メダカのオス・メスの見分け方を学び、その後、メダカを網ですくって各グループをオス・メス2匹ずつに分けました。元気なメダカをなかなか上手に網ですくえず、みんな苦労していました。

始業式(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日(月)
 春休みも終わり,今日は着任式と始業式が行われました。いよいよ五年生の始まりです。式での様子を見て,高学年となった子どもたちの表情は少し凛々しくなったように思いました。
 5年生では,委員会や野外活動の準備など新たな活動が始まります。どんな活動にも積極的に取り組み,活躍していけるよう5年生担任一同,サポートしていきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 委員会
2/8 PTA常任委員会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421