日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

3回目の学年集会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 野外学習についての説明会2回目を行いました。ファイリングしたしおりを持って、うれしそうにコンピュータールームに集まりました。しおりをもとに、日程の説明を聞きました。バスの座席や、野外炊事の係や、食堂での役割分担など、まだまだクラスで話し合って決めなくてはいけないことがたくさんあります。

トワリングの練習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
野外学習のキャンプファイヤーの時に、火をつけたトーチ棒でのトワリングを行います。希望者の子たちで、毎日休み時間に体育館で練習をしています。練習の成果があって、ずいぶん息もあってきました。当日が楽しみです。

ふしぎ!女の子のからだの変化(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年になって、女の子のからだが変化してきます。野外学習を前に、保健室の先生に女の子のからだの変化について教えていただきました。4年生の時に、保健で学習しているけれど、VTRを見ながらくわしく説明をしてもらって、真剣に聞くことができました。

1立法メートルはどのくらい?(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数では体積について学習しています。実際の大きさを知ってもらうために、1000立方センチメートルの入れ物を方眼用紙で作ったり、1mの紙テープを使って、1立方メートルの大きさをグループで作ったりしました。紙テープで作る1立方メートルは、グループの協力がないとなかなかできあがらなかったので、できた時はうれしそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 6年修学旅行
5/16 6年修学旅行
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421