最新更新日:2024/06/04
本日:count up74
昨日:522
総数:2172110
6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

トーチトワリングの練習

 トーチトワリングの練習も本格的になってきました。ポジションの確認,技の確認など,毎放課,一生懸命に取り組んでいます。本番まであと13日。頑張りましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

調理実習の計画中

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の調理実習の計画を立てています。次回の調理実習は,「カラフルコンビネーションサラダ」です。にんじんやブロッコリー,キャベツをゆでます。手際よく実習ができるといいですね。

5年生「視力・聴力検査」

画像1 画像1
 保健室と和室において、視力・聴力検査を行いました。はじめのあいさつや返事を礼儀正しく行い、待っているときは静かに待つことができました。視力が落ちている子がいたので、テレビの見過ぎ、ゲームのやり過ぎにはご注意を!

5年生 「避難訓練」

画像1 画像1
 今年度初めての避難訓練。雨で長い期間、延期になりやっと実施できました。近い将来起こりうる東海地震に向けて、緊張感のある訓練ができました。ご家庭でも、もしものときの避難場所や備えについて、話題にしていただけたらと思います。

5年生 「体力テスト」

画像1 画像1
 5年生は新たに握力、シャトルラン、上体おこしの種目が加わりました。全種目を行いませんでしたが、晴天の中、元気に活動しました。
 4年生に比べて、記録が大幅に伸びた子もいました。残りの種目が楽しみです。

5年生「任命式」

画像1 画像1
 今日の朝礼は代議員、委員会委員長、副委員長の任命式でした。5年生の代表8人は堂々とした態度と大きな声の返事で立派に任命を受けました。新しく代議員になった8人。そして、その8人を支えてがんばる周りの子どもたち。きらきら輝いた目にやる気と決意を感じました。高学年として、一生懸命がんばる姿に期待しています。

5年生 図工「消して描く」

画像1 画像1
 5年生の図工第一弾は「消して描く」です。特殊加工してある紙に特殊な消しゴムでこすって、絵を表現します。子どもたちは思い思いに動物や昆虫、花、風景などを描いています。消して描くという経験が初めてなので、驚きの声が上がっていました。完成が楽しみです。

5年生 「1年生を迎える会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日(金)、1年生を迎える会を行いました。5年生が準備運営する初めての大きな行事でした。旧代議員を中心に司会やクイズの企画、花のアーチ係など、5年生として立派に役割を果たしました。また、全体でメッセージを言う場面では大きな声で1年生に思いを届けました。1年間のスタートとして、よい弾みになりました。これからもがんばりましょう!

5年生「発育測定」

 14日(火)発育測定を行いました。4年生までと比べて5年生になり、体が大きくなった子が増えました。身長150センチを超える子が少なくありません。しっかり食べて、しっかり運動。体も心も大きくなることを願っています。
画像1 画像1

5年生 「外国語活動」

画像1 画像1
 本格的に外国語活動が始まりました。1年間お世話になるのはグレッグ先生。最初の授業はグレッグ先生の自己紹介や質問タイム、歌にじゃんけんゲームなど大盛り上がりでした。1年間、楽しく活動していきましょう。

5年生「始業式・着任式」

画像1 画像1
 今日は27年度のスタート、始業式でした。新5年生141名は元気に進級しました。着任式では新しくお見えになった先生から話を聞きました。5年生は新たに吉田先生、前田先生、赤木先生から算数や理科を教えていただきます。また、その後の始業式では担任発表があり、歓声が沸き起こっていました。式終了後に、転校生の男の子を紹介しました。新たに加わった仲間とともにいよいよ27年度5年生がスタートです。
 今年度も子どもたちの教育活動にご協力よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/18 教育相談 〜22日

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421