最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:564
総数:2173209
6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も出し物の実行委員が集まりました。6年生を送る会まで登校日はあと8日です。土日で自主練習に励んでくれることを期待しています。来週からも頑張りましょう!
詳細はこちら!

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はあいさつの日でした。なかよし委員会のみんなが元気なあいさつで出迎えました。6年生を送る会は出し物の実行委員が集まりました。どんな出し物になるか、期待しています。
詳細はこちら!

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も6年生を送る会のために何人かの児童が集まりました。会に向けていろいろ計画を立てています。みんなが動き出す日も近いですね。
詳細はこちら!

【5年生】 1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も仲良し委員会の気持ちのよい挨拶で1日が始まりました。今日は朝礼がありました。みんなしっかり話を聞いていました。休み時間には6年生を送る会に向けて動き出しています。みんなの係も徐々に決まって来ています。5年生全員で6年生を送る会を成功させましょう。

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組 体育 縄跳び運動に取り組みました。
2組 図工 版画に取り組みました。
3組 図工 版画に取り組みました。
4組 理科 電磁石を利用した車を作成しました。

1週間お疲れ様でした!

【5年生】  「6年生を送る会」に向けて

画像1 画像1
 今日から「6年生を送る会」に向けて動き出しました。これから徐々にみんなの役も決まってきます。5年生全員で6年生を送りたいと思います。

【5年生】 1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は天気もあまりよくありませんでしたが、徐々に過ごしやすくなってきました。おかげで学びの多い1日になりました。
詳細はこちら!

【5年生】  クラブ最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後のクラブ活動でした。活動回数は少なかったですが、みんな一生懸命取り組めていました。来年は最高学年としてクラブ活動を行います。今年の6年生のように下級生のお手本となるような6年生になってくださいね。

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の入学説明会の片付けを朝早く来た子たちが片付けてくれました。最高学年としての準備・意識もついてきていると思います。何でも楽しんでできるといいですね。
詳細はこちら!

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は昼から来年度の新1年生のための入学説明会がありました。給食の準備と平行して5年生約40人がいす並べをしてくれました。とても手際よく準備ができました。
詳細はこちら!

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4組に栄養教諭の先生に来ていただきました。一緒に給食を食べ、その後朝食の大切さについて話していただきました。みんなしっかり朝食は取っているようで安心しました。これからも早寝早起き朝ご飯、基本的な生活習慣を守って生活してくださいね。
詳細はこちら!

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も仲良し委員会の元気なあいさつで1日が始まりました。前日までの雨も止んで、運動場も使うことができました。1週間、頑張っていきましょう。
詳細はこちら!

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日、雨の1日でしたが体育もでき、実りの多い1日となりました。週末も天候は良くないみたいですが、体調管理に気を付けて月曜日にはまた元気な姿で登校してください。1週間お疲れ様!
詳細はこちら!

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は2組、今日は3組に給食の時間に栄養教諭の先生に来ていただきました。一緒に給食を食べ、後に食事についてのお話をいただきました。4組は来週になります。楽しみにしておいてください。
詳細はこちら!

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に学年道徳を行いました。東日本大震災から10年、阪神大震災から26年、改めて家族の大切さについて考えてみました。密を避けて、交流もせず、自分の思いをしっかりとワークシートに記入していました。
詳細はこちら!

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
 算数では「円と正多角形」のまとめに入ってきています。理科の実験も、密にならないように少人数での実験になっています。実験も新しい様式になってきていますね。

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日は仲良し委員会のみんなの元気なあいさつから始まります。今日は各学級発育測定がありました。また1組には給食の時間に栄養教諭の先生に来ていただいて食育の話をしてもらいました。これから各学級に順次来ていただきます。委員会活動ではみんな学校のために一生懸命働きました。

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
 暖かく、過ごしやすい1日でした。3学期が始まってまだ6日目でしたが、もうすっかり日々のペースを取り戻しています。でも疲れは溜まっていると思うので、土日ゆっくり休んで月曜日からまた元気に登校してください。
詳細はこちら!

【5年生】 1日の様子

画像1 画像1
1組 理科 電磁石の性質をキットで学習しました。
2組 英語 テストをしました。
3組 算数 円と正多角形の単元を学習しています。
4組 総合 日本の文化について学習しています。

【5年生】 1日の様子

画像1 画像1
1組 英語 日本の文化を英語で話しました。
2組 国語 「あなたはどう考える」で意見文を考えました。
3組 体育 マット運動で、自分の取り組む技について考えました。
4組 体育 マット運動に取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/22 6限 4・5年教科授業
3/23 給食終了
3/24 1〜5年修了式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421