日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【5年生】  卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に卒業式の準備で学校の清掃をしました。明日の卒業式で使う場所を入念に、6年生への感謝の気持ちを込めて一生懸命掃除をしました。5年生は参加できませんが明日はお家で6年生の卒業を祝ってください。

【5年生】  学年道徳

画像1 画像1
 4時間目に学年道徳を行いました。今の5年生のみんなが、これからの人生で知っておくといいことについて話しました。みんなとても真剣に話を聞いて、感想を書いていました。

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組 学活 学級レクを行いました。
2組 理科 テストを行いました。
3組 図工 コマコマアニメーションの作成をしました。
4組 理科 生命の誕生について調べ学習をしました。

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は仲良し委員会が6年生とする最後のあいさつ運動でした。朝から元気にあいさつに励んでいました。今週はまとめの週になりそうで、テストの返却や今までのプリントをファイリングしたり、6年生で使う雑巾を縫ったりしました。着々と6年生への準備が進んでいます。

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼からは雨が激しくなってきましたが、午前中は体育の授業もなんとかできました。土日はゆっくり休んでまた月曜日、元気な姿で登校してください。
詳細はこちら!

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は東日本大震災から10年の節目の日でした。5年生も1分間の黙祷を捧げました。まだみんな1・2才だったので当然覚えていませんが、こういった大きな自然災害があったことを知るとともに、受け継いでいってほしいと思います。

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は各学級とも図工に取り組む様子が撮影できました。みんな静かに、自分の作品と向き合って黙々と制作していました。完成が楽しみです。

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の天気はあまりよくありませんでしたが、仲良し委員会のみんなが元気なあいさつをしてくれ、午後には晴れ間も見られました。5年生もあと2週間ちょっと。「最高学年」が少しずつ近づいてきていますね。
詳細はこちら!

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組 図工 色セロハンを使って自分の好きなものを作りました。
2組 国語 大造じいさんとガンの読み取りをしました。
3組 図工 色セロハンを使って自分の好きなものを作りました。
4組 理科 生命の誕生についてパンフレットを作成しました。

【5年生】 1日の様子

画像1 画像1
 暖かい気候の中で、体育ではいっぱい汗をかきました。もう春はそこまできている感じがしました。
詳細はこちら!

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
 雨の一日でしたが、しっかりと学びのある一日となりました。6年生を送る会をやりきったからでしょうか、天気のせいでしょうか、昨日今日は少し疲れている様子も見られますが、また頑張っていきましょう!
詳細はこちら!

【5年生】 卒業式準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5時間授業でした。5時間目には5年生全員で卒業式の準備としてイス出しをしました。並べる前に体力自慢の子たちが雑巾がけをしてくれました。またイスを出したあと、精鋭部隊の子たちが感覚を確認しながら丁寧に並べてくれました。5年生全員の力のおかげで、1時間でイス約500脚がきれいに並びました。ありがとう、さすが5年生!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/22 6限 4・5年教科授業
3/23 給食終了
3/24 1〜5年修了式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421